見出し画像

しあわせをアップデートして心身共に健やかな状態を保つ


私は、note大学保健衛生部に所属している
入った順番で形ばかりの副部長だ (;^_^A

今のところメンバー全員がいわゆる
その道のプロで専門的な知識を以って
有益な情報を提供してくれている

私は食に関わる仕事をしていて

食は究極の癒しであるとの持論があるので
その辺りから元氣な身体を保つために、、
というテーマでごはんネタを提供している


note大学・保健衛生部
メディカルヒーリング俱楽部
通称【MHC】(←長いから勝手に短縮💦)の
活動理念&方針は

🍀健やかさを保ち、生命を衛る🍀

ということなんだけれど、ここで改めて
健やかさってなに?
健やかさを保つために大切な事ってなに?

考えてみた。


健やか、、とは

【形容動詞】
💎からだが丈夫で元氣なさま
💎心身が健全であるさま


と、辞書に書かれていて
単純に、病気でない状態を指すわけでなく
安定した心の状態も必須条件みたい(^^)🌸

心と体の両方が整って初めて
健やかであると言えると確認した🌈

体に関しては東西医学的知識と量子医学に
気功・エネルギーと自然療法
そして食に関する知識を総動員して、、、

問題は心の健康だ(^^)🍀


心が健康な状態ってどんなとき?と考えると
しあわせを感じて安定している時、と思う。

画像1



つい最近友人から以下の質問があった


トシちゃんがしあわせ感じる時って
どんなとき?やっぱり、ご飯作ってるとき?

確かに、ごはんを作ってる時は楽しいし
しあわせだけれど作りたくない時だってある


一瞬、頭の中を過去の色んな場面が巡った


そうして色々と思い巡らせた結果
過去のどの場面より今この瞬間だなと感じた


何が出来ても出来なくても、有っても無くても

日々起こること全て、、、、
何があっても、この瞬間がしあわせ💖


過去、この人といる時が、、とか
コレをしている時が、、とか一番を作って
それ以外の時に少し寂しさを感じていた自分が

いつからか、今この瞬間がしあわせ💖と
過去を思っても揺らぎがないことに氣付いた

ここ2年程、時に処理しきれない程の感情から
経験したことのない自分の揺らぎに戸惑って
深く深く内観を重ねてきたのだけれど

やっと一番を作らないことの意味が腑に落ちた

何故、そんな切り替えが出来たのか、、
それには、このお二人の影響が大きい

まずは、ゆるゆる曼荼羅のもっちーさん🌈
もっちーさんとの出会い、エピソードは
濃すぎてどこから書けばいいか迷うほど(;^_^A
これからゆっくり記事にする予定🌈

次に、仏ブルターニュから絶対愛のともこさん
ともこさんのzoomセッションで号泣する自分に
ビビるわたし(;^_^Aこちらのレポも後日改めて💖


しあわせを常にアップデートしていく事
過去を振り返らず依存せず執着せずに
後悔なく生きるカギかな〜と感じているし

ベタだけど、しあわせは自分で創れるものだ
心がしあわせを感じられる健康な状態なら
難しいことはしなくても体だって元氣になる


昨日のご馳走より今日のおにぎりが美味しい💖
無理にではなく自然にそう思えるいまの自分が
ホント大好きだな~と思う(^^)🌸


あなたもしあわせを毎日アップデートしません?


🌈最後までお読み頂き
    本当にありがとうございます🌈


また、貴重なお時間を頂きましたこと
心から感謝しております💖

まだまだ不慣れですが、お読みいただいた後に
クスッと笑ってしまったり、
ほっこりと温かい気持ちになれるような
そんな投稿を重ねていきますので
スキ・コメント・フォロー・サポートなど
頂けたらとてもうれしいです。
歳を忘れて子どものように全力で喜びます💖

#note #note毎日投稿 #毎日更新 #毎日投稿 #自己紹介 #人生 #生き方 #毎日note #日常 #エッセイ #日記 #スキしてみて #トシちゃん #子育て #note大学 #癒し #ヒーリングスペースラルゴ #アクセスバーズ





この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

#スキしてみて

525,489件

サポートありがとうございます💖としえです🍀サポート頂いたお金は障害のある方の働く場所としてスープ店を考えており、その前段階として通販する為の材料費として使わせて頂きます🌈実現までの途中経過を皆さまと共有し出来るだけ早く形にします。応援宜しくお願い致します。