見出し画像

発達障害の困り具合について ストラテラ服用日記60日目


80mg増量して36日
今日も、鳥肌・ゾワゾワ感が這ってくる感じ。
口渇と精力減退(リピドー減退と添付文書には記載してあったw)

やっぱり、ホ・オポノポノって大事かも。
自己肯定感が増えたとは思えないけど、日中も精神が安定してると思う。

先日、Twitterで発達障害は、二次障害の方が問題だと言っている方がいて、なるほどその通りだと思った。

アホみたいなケアレスミス、対人ストレスなどからくる気分の落ち込みが無ければ、困りごとは無くなるだろう。

発達障害そのものよりも、自分のできなさに呆れて凹むとか、ミスして怒られて凹むとか、変な発言して周りから白い目で見られるとか、会社でどんどん自分の居場所が無くなるとか、結局メンタルダメージが生きづらさの根源なんだなと考え始めた。(メンタルダメージ=生きづらさ、と表現するにはまだ違和感があって、その違和感も突き止めたい。)


仕事でのミスを無くすための努力とか、楽しく生きるための友達作りとかは、これまでの失敗から諦めかけてる部分もかなりある人は多いと思う。

諦めずにやってるけど、努力して上手くいかない場合でも自分ならしょうがないかと受け入れてしまってる。


でも、それは過去の記憶が邪魔してるのであって、過去の記憶が成功体験ならもっともっと能動的に楽しく努力出来ると思う。(発達障害に成功体験って少ない気がする💦何でだろう?)


自由に生きていたいのに、本当の自分をさらけ出せないことも生きづらさに繋がってるのか・・・。

他人の目を気にしすぎるのも、二次障害なのかな?


なんかこの文章書いてたら頭の中のピース動き始めた。

メンタルダメージ=困り具合
生きづらさ=心の不自由さ

言葉足らずだけど自分の中では、なんとなく形になってきた。


心の安寧が欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?