見出し画像

アンブレさんとスペース ストラテラ服用日記 507日目

昨日の夜はアンブレ @umbre_jp さんとスペースでお話を聞かせていただいた。

前回ともかぶる内容ですが、発達障害の仕事の進め方としてとても参考になりますのでまとめを記載します。

1.思考避難シート
仕事に集中したいときの脳内多動を回避するためのツール。仕事をしているときに、頭に浮かんだこと(他の仕事でもプライベーなことでも)を記載するメモ。
イメージ的には外付けのHDDみたいなもの。

机の左側に思考避難シートをおいて、なにか脳内多動が発動したらそこに書くというのを繰り返す。

2.手順書の作成
できるだけ細かく手順書を書く。ブラウザを開く、閉じるとか1アクションごとに手順書を書いていく。また、そこで悩んだときの行動も一緒に記載する。そうすることで、できるだけタスクを少なくしたり、余計な思考をせずに仕事に集中できる。

机の右側においていつでも確認できるようにしておく。


思考避難シートと手順書の置き方も重要で、自分のやりやすいようにやるのが一番という前提の上で、上記の置き方がいいというお話。
身体の向きを変えて思考避難シートに記載することで切り替えができること、手順書がすぐに見れること、などの利点がある。


根本的にはタスクをどれだけシンプルにできるかを追求して上記のようなシステムを考えたそうだ。
実際にお話を聞いていると端々にタスクをシンプルにするためにどうするか?という思想が垣間見えてくる。

また、アンブレさんが無償提供を行っている障害者雇用の口コミサイトと鐘楼移行支援施設の口コミサイト、あとは簡単に自分のナビゲーションマップを作成できる「トリセツ」というサイトについての説明があった。(すべて無料で使えます)

障害者雇用口コミサイト https://umbre.jp/

就労移行施設口コミサイト https://jobre.jp/

トリセツ https://umbre.jp/torisetu

トリセツについては、自分の能力の可視化にも役立つので、まだやったことがない方はぜひやってみてほしい。5〜10分程度で自分のナビゲーションブックが出来上がる。
とてもおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?