Naru 成宮真一

写真のインストラクターとアマチュアの写真ファンの皆さんの、コンテスト応募や写真展出品用…

Naru 成宮真一

写真のインストラクターとアマチュアの写真ファンの皆さんの、コンテスト応募や写真展出品用のプリント製作をしています。2019年9月までは。43年間 写真店を営んでおりました。この10月からフリーとなりました。趣味は音楽鑑賞、オーディオです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

最近の記事

+4

自分の撮影した写真でLPレコードのジャケットデザイン

    • フイルムカメラで白黒写真を撮ろう!

      物凄く高級なこのカメラ、ミノルタ アルファ9(ナイン)チタン って言います。21年前に1.000台限定で販売されたらしいです。ご縁があり、僕の手元に来ました!フイルムカメラです。大きくて重いです。昨日、三重県から来ました。じっくりお掃除して、取説片手に機能をチェック!一箇所だけ部品が取れているんだけれど・・・・ 壊れていないみたいです。重いカメラだけれど、白黒のフイルムを入れて撮ってみようと思います。そして現像は今のところは写真屋さんにお願いして・・・・気に入った写真が撮れ

      • ミノルタの最高級フイルムカメラが来ました!

        • DA コンバーター

          左手前の不思議な物体は、DAコンバーターって言います。普通はCDプレーヤーに内蔵されている部分をこのような22kgもある機材として独立させています。DAコンバーター 略してDAC(ダック)と呼んでいます。CDのデジタル信号をアナログ信号に変換する役目を担っています。 この度、ご縁があり僕の音楽室に来てくれました。下世話な話で恐縮ですが新品価格が諭吉様100 枚を超えます。最新ヴァージョンになると200枚超えです。詳しい事情はわからないのですが、オーディオの師匠から、とにかく

        自分の撮影した写真でLPレコードのジャケットデザイン

        +4

          引っ越して

          事情があって引っ越しました。新しい住まいは、一戸建ての借家です。自分の部屋は、7畳半の和室です。大好きなオーディオの趣味は、続けたいのです。小さな音で聴いております。 前の住まいから、カーテンを持ってきましたが・・・・寸法が合わずこんことになっております。すべてが変わりました。何と言っても静かな環境が嬉しいです。日当たりも2面採光で明るいんです。住まいというものを、しみじみ感じています。 障子なんて、すっかり忘れていました。柔らかい光がいいものです。畳の部屋なので、合板の

          引っ越して

          マッキントッシュC29 36年ぶりの再会!

          36年前に長期のローンを組んで購入したアメリカ製のプリアンプ マッキントッシュC29 その頃は団地の1階、7畳半の細長い部屋でJBL4343と格闘していました。多分、音のことが全然わかっていなくて、ファッションで買っていたのだと思います。つまり、ブランドが第一ってことです。ろくに聴き込まないうちに、またも長期ローンでアキュフェーズのプリとパワーに変えていきました。オーディオ店にとっては実にいいお客さんだったのだと思います。マッキンのC29には、申し訳なかったです。 今は昔と

          マッキントッシュC29 36年ぶりの再会!

          真空管のアンプがやってきた!

          オーデイオの友人が、ラックスキットA3550というパワーアンプを貸してくれました。早速、ビクターのスピーカーSX500ドルチェ・エテルノにつないで鳴らしています。パワーが50W~60W モノラル接続だと100Wということで、余裕しゃくしゃくです。無信号時にジ〜とノイズがあります。チョークコイルというところからのノイズだそうです。まあ、こういうノイズ発生にそんなもんさ・・・という気持ちでいないと、付き合いきれないってことになるのでしょう。(笑) ウヒャ〜 後ろに4本立ってる

          真空管のアンプがやってきた!

          ビクターの 名スピーカーSX500DE

          日本ビクター 僕が15歳の頃、今から48年前、ビクターSX-3という白木仕上げで黒いパンチングメタルの2ウエイのスピーカーが大ヒットしました。確か最初の価格が27500円だったと思います。欲しくて欲しくて!公立高校に合格したら買ってもらえるということで、受験勉強を頑張ったものです。バッチリ合格して、買ったのはスピーカーを除くアンプ類で、肝心のスピーカーは、叔父の自作品を使うことになったのでした。その後、そのスピーカーが故障!新しく導入したのはSX-3ではなくて、ダイヤトーンの

          ビクターの 名スピーカーSX500DE

          デジタルカメラのお話会 VOl.2へのお誘い!

          寒いですねえ!急に冬が来ちゃいました。11月24日(日)さいたま新都心駅、北与野駅から徒歩5分の カフェ&ロースター ストレンジフルーツ さんで、デジタルカメラのお話会Vol.2を開催させていただきます。午後7時から9時半くらいまでです。会費は、ワンドリンク お土産付きで3.600円です。デジタルカメラの撮り方のヒントや、困っていることのご相談、新しい情報、実際の撮影など、いろいろ楽しく遊びます。 これは、友人主催の読書会で撮影中の僕です。室内でもノーフラッシュ!ノー三脚で

          デジタルカメラのお話会 VOl.2へのお誘い!

          ついに聴けた本当の音!

          LPレコードの前の時代のレコードは、SPレコードと言います。スタンダードプレイの略だそうです。じゃあLPは?ロングプレイだそうです。僕はモダンジャズの元になる音楽を作ったアルトサックスのチャーリー・パーカーが大好きで、1940年代の後半に、アメリカで 売られていたレコードをどうしても聴きたくて・・・・この78回転という高速で回るレコードを聴けるように、オーディオ装置を用意しました。カートリッジもSP用、針も特にSP用という太いものにチェンジしました。 そして、ついにこいつが

          ついに聴けた本当の音!

          カザルスのSPレコードで聴く バッハ無伴奏チェロ組曲

          クラシックに詳しいわけではないのですが、バッハの無伴奏チェロ組曲が大好きです。昔見た、「真夏の夜のジャズ」という映画でこの曲が演奏されるシーンがあって、好きになりました。その後、オーディオのショーでかかっていた、ピエール・フルニエのフィリップス盤をCDで入手して楽しんで来ました。時は流れて、ホンダの創業者、本田宗一郎氏が亡くなった時に、NHKの特別番組があり、ソニーの創業者の一人、井深 大(まさる)さんが、仲の良かった本田さんのことを語る、「我が友、本田宗一郎」という番組の背

          カザルスのSPレコードで聴く バッハ無伴奏チェロ組曲

          6畳間の秘密基地 それは自分の世界!

          6畳間の広さを3.6mx2.7mと仮定して、今の部屋の中に、黄緑色の養生テープで広さを確認する意味で貼ってみました。まだいつになるかはわからないし、お借りする家も決まっていないのですが、次に転居するお部屋が多分6畳間くらいではないかと予想しています。レコードとオーディオとパソコンとモニター、プリンターを置きたいのですが・・・・どんな感じになるのかな?レコードラックとオーデイオ機材をレイアウトをしてみました。 これが、なんかとても楽しい作業なんです。子供が新しく、秘密基地を作

          6畳間の秘密基地 それは自分の世界!

          皆で聴くCDやレコードって楽しい!

          昨夜は僕の機材(一時的にお借りした機材を含む)を持って、さいたま新都心のカフェ&ロースター ストレンジフルーツ さんの2階を貸し切り、ジャズピアノのビル・エヴァンスの音楽をCDで聴いて楽しむ会を主催しました。9名の熱心なリスナーの皆さんとじっくり音楽と僕の解説と様々なエピソードを約2時間半!お楽しみいただきました。 使用したスピーカーはこの直径6cmのキューブ型の特別製です。神奈川の藤沢にあるBJ Electricという会社を経営されている石河(いしこ)さんのオリジナル作品

          皆で聴くCDやレコードって楽しい!

          人物の写真が撮りたい!

          人物の写真が撮りたい!肖像権の問題等があって、なかなか難しいのが現実です。海外の撮影旅行で主に撮ってきました。もっと撮れば良かったなあといつも反省しきりです。自分の心を解放して、笑顔でアプローチですね! これはフランスのアルザス地方 コルマールという街で撮りました。気持ちの良い朝でしたね!スポンサー付きの大道芸人のチームです。 早朝のコルマール駅で出会った仲良しの女の子2人です。目で合図を送ってOKをもらいました! モロッコの世界遺産アイトベンハッドゥの族長の妹さんです

          人物の写真が撮りたい!

          6cm〜38cm

          約25年間この大きなスピーカーを聴いてきました。丸いスピーカーの口径は38cmです。それが4発!真ん中の唇みたないな部分はホーンです。その奥には直径が10cmの振動板が・・・・事情があって明後日の月曜日に、手放すことになりました。聴き納めをしたい気持ちと、聴くと未練が残って悲しくなる気持ちと・・・・微妙に揺れ動いています。 これは、お借りした直径が6cmの小型スピーカーです。ウォールナット無垢の木を積層したキューブ型のエンクロージャーに入っています。10Wの小型で可愛いアン

          レコード大好き!

          クルクル回ってる、ピカピカの黒いレコードが大好きです! でも、このレコードって機器の調整で音が悪くもなるし、とても良くなる!実にデリケートで面白いものなんです。まずちゃんとレコードプレーヤーが水平に設置されているか?水準器を使ってしっかり調整設置します。 次に針が何グラムの圧力でレコード盤に接しているか?これは、カートリッジごとに適正な数値が決まっています。僕の大好きなこのオルトフォンというデンマーク製のカートリッジは、通常の一般的なカートリッジは1.5g近辺が多いのです

          レコード大好き!