マガジンのカバー画像

ひとりごと

116
女子大生あらためOLの等身大のひとりごと
運営しているクリエイター

#時間

お金と時間の兼ね合いの中で

お金と時間の兼ね合いの中で

少し飽きたってのと、飲んだくれた週末を過ごしてしまったため、「飽きるまでほぼ毎日note」、はじめて2日あけてしまいました^_^

こんくらい気楽がいいよね〜なんて思いつつ、隠しきれない真面目な自分が少し罪悪感を感じてます(^_^)

本日のテーマは「お金」と「時間」。

学生の時はお金はないけど時間はある。
社会人になると時間はないけどお金はある。

ここ数年はこの言葉通りだなぁと感じながら生き

もっとみる
人の時間をもらう、という感覚

人の時間をもらう、という感覚

私は時間にルーズな人が苦手である。

それは、私が「時間」にすごく価値を置いていて、
大切にしようと思って生きているからである。

だから、自分でどうにかできた理由で遅刻してきたり、
直前にキャンセルしてきたりする人に対しては、
心の中でものすごく不信感を募らせてしまう。

また、先日こんなことがあった。

「Tomokaさんのことを知りたいのでお話聞かせてもらっていいですか?
2時間くらいZOO

もっとみる
モノタスクの練習

モノタスクの練習

マルチタスクができる方が良いと思われがちだが、マルチタスク脳はそれはそれで困ることに気づいた。

常に二つ以上のことを進めないと落ち着かなくて、一つのことに100%注ぐことができなくなってしまうのだ。

授業を受けながらニュースを見たり、
電話をしながらLINEを返したり、
おしゃべりしながら明日の予定について考えたりしてしまう。

何か一つのことだけに時間を使うのをもったいないと感じてしまうよう

もっとみる
時間の余裕は心の余裕

時間の余裕は心の余裕

って最近まじで思います。

この半年間は試験勉強に追われてたから、どんな予定に対しても
「このあと勉強しなきゃ…」
と言う思いがあって、早く終われ!!!って思っちゃったり、無理やり予定を空けてるような感覚があったのよ。

そうすると、全ての予定が全然楽しくないんだよね。

けど常に「勉強しなきゃ」って気持ちはつきまとうから、
どんなに楽しい予定も「こんな遊んでていいのかな…」みたいに思っちゃってた

もっとみる