見出し画像

時間の余裕は心の余裕


って最近まじで思います。

この半年間は試験勉強に追われてたから、どんな予定に対しても
「このあと勉強しなきゃ…」
と言う思いがあって、早く終われ!!!って思っちゃったり、無理やり予定を空けてるような感覚があったのよ。


そうすると、全ての予定が全然楽しくないんだよね。


けど常に「勉強しなきゃ」って気持ちはつきまとうから、
どんなに楽しい予定も「こんな遊んでていいのかな…」みたいに思っちゃってたし、
多分それが態度に出ちゃったりもしてた気がする。


と言うか、試験前に限らず、ここ数年ずっと何かに追われて生きてたから、
常にそういう生き急ぐ感覚が自分の中にあって、
もう自分はそういう人なのかな、とまで思ってたのよ。

けどここ数年で初めて、1ヶ月まるまる何にも追われない生活を過ごしてて、いまものっすごく心の余裕があるんだよね。


突然の予定変更とかにも快く対応できるし、予定が延びても全然いらいらしないし、どんな予定もめちゃ楽しめる。

いやぁ、楽しいのよこれが。

いかに心の余裕が大切かを思い知らされてる。

時間の余裕がないと常に心の余裕がなくなって、人にも厳しくなるからさ、
常にゆとりを持った予定で生きるのって、幸せだなぁと思ったよ。

多分タイプ的には何かと予定詰めて生き急いでいく人間なんだけど、ゆとりを持つことを心がけようと改めて思わされました。


QOLが全然違うほんとに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?