見出し画像

#77 毎朝のラジオ体操の効果

毎朝、ラジオ体操をするだけで、1日が充実します。

昨年12月、朝のラジオ体操を再開しました。録画したNHK教育テレビの「テレビ体操」を見ながら、約10分間行います。

昨年ほぼ100%在宅勤務となり、通勤という運動すら奪われました。また家にいると、勤務中の歩行も制限され、元々腰痛持ちの私の体は蝕まれていきました。

ランニングを再開したり、敢えて歩いて遠出したり、と意識的に運動量を増やそうとしましたが、どうしても週末中心となってしまいました。平日は歩数も少なく、かつ、パソコン中心の業務で姿勢は悪くなり、ついに昨年末に腰痛が再発しました。

解決策として、浮上したのが、ラジオ体操です。そう、子供の頃、夏休みになると毎朝公園とかに集まって、最後スタンプ押してもらうラジオ体操です。(世代が分かりますね。最近はやってるのかな?)

ラジオ体操の効果を改めて認識したのは、もう6年前になりますが、グループ会社に出向していた時です。本体に対して、グループ会社は古い感じが残っていたのですが、なんと、毎朝ラジオ体操をやっていたのです。(1年後にはFLEX勤務が導入され、ラジオ体操はやらなくなりましたが)

「まじかよ・・・」本当に最初に思いました。。。製造業なので、工場ではやっているのですが、最後にラジオ体操をしたのは、新入社員時の工場実習だったかもしれません。とはいえ、全員参加ですので、毎朝出社後にラジオ体操をしていました。

「あれ、なんか首・肩・腰がすっきりする」、「あれ、気分も心地よい」、と、継続するうちにラジオ体操の効果に気付きました。上述の通り、グループ会社でもFLEX勤務が導入され、毎朝のラジオ体操はなくなりましたが、自宅で継続していました。

その後、理由は覚えていませんが、あまり体操をしなくなり、たまに再開することもあるのですが続かないという状態になりました。その後、社宅の引っ越しをしたり、出向を終えて本体に戻ったり、と環境が変わりましたが、再開してはやめての繰り返しでした。とは通勤時に一つ前の駅で降りたりするなど、運動を意識的にしていたので、体は比較的好調でした。

昨年途中からほぼ100%在宅勤務となると、体が徐々に悲鳴を上げてきます。夏から秋にかけても腰痛の症状が出たのですが、だましだまし過ごしてきました。しかし年末、これはちょっと良くないかもという痺れと痛みが出ました。

痺れと痛みがある程度収まったところで、ラジオ体操再開しました。(痛みがある中で動かすのは良くないので)

うまく朝活のルーティーンに組み込むことができ、朝活を更に充実させることができただけでなく、少しずつ腰の状態が良くなってきました。また、首・肩のこりがほぐれてすっきりできたのと、勉強時の姿勢も意識をするようになり、定期的に立ち上がってストレッチするなど、体のケアが出来るようになりました。

何よりも朝、ラジオ体操をすることで、気分がすっきりし、充実した一日が過ごせるようになりました。

外に出て、走ったり、散歩するのは時間的に厳しかったり、億劫であれば、朝のラジオ体操はいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件