見出し画像

私と俳句

人生初の作句は多分

☀こちら🌻


久々に詠んだ俳句

あれから何年でしょう。

昨年夏にnoterのアポロさんが
お声をかけてくださり、
アポロ杯に参加したのでした。

楽しそうの一心で、
5つもの句を投稿しました。
当時は一人五句までOKでしたね。
沢山詠んだのが懐かしいです。

とにかく、ワクワクの参加でした。

ひに句皮肉
ふぃ句しょんフィクション
のんふぃ句しょんノンフィクション
などなどそうさ句創作
今のことは僅かで、
過去のことばかり詠んでいました。


また俳句を詠めるなんて

今度はnoterのすみかさんより
招待状を頂戴し、白杯へ参加。
嬉しかったなぁ。

2週間後。。。

ここでもオノマトペふぃ句ション、
ふぃ句しょん、のんふぃ句ション。
そしてここでも、
過去に目を向けた句が多かったです。


絶望の中でも

あっという間に冬になり、
沙々杯がやってきました。

noteはお休みしていたのですが、
どうしても参加したかったです。

余裕が無かった為か、
口語調や素の自分に近い
(ノンフィクション)
句となりました。
でも、楽しかったです。


春が来て

だんだんと心身が調子を
取り戻してきました。

みんなの俳句大会は
川柳・短歌も加わり、
宇宙杯へとパワーアップ。

クルーの皆さんも
様々なジャンルの
クリエイターさん方が
揃って、宇宙のように
色々内包している
あたたかな大会でした。

宇宙杯では、祖母ののんふぃ句しょん。
春炬燵・春日傘のふぃ句しょん。
三句を投稿しましたが、なんとなんと。
春日傘の句でみんなの賞、riraさんと
同率2位に輝くことが出来ました。
お心を寄せてくださった方のお陰様です。

また、私設賞を頂戴し
とてもとても嬉しかったです。
ありがとうございます!!
ご紹介させていただきます。(日付順)

なんと、Canva画像まで添えて下さいました。

ステキすぎる✨

以下、riraさんからのメッセージです。

不安な時もこうやって、自分を励ましてきた。
だから大丈夫。明日もまた、頑張れるよ。

今日も又でろんでろんと春炬燵 
ぷぷぷ賞【俳句部門】を受賞しました。
以下、ぷーさんからのメッセージです。

エビさんの句は、違う句が人気で
そちらもとっても好きなんです!
でも、こちらはユーモア部門。
ということでこの「でろんでろん」が
何とも、こたつでの様子をあらわすのに
絶妙な言葉。というわけで見事、
ぷぷぷ賞受賞おめでとうございます🎉

今日も又でろんでろんと春炬燵
【生活】部門で受賞しました。
以下、のんちゃさんからの
メッセージです。

ゆっくりゆるり。でろん、でろん。
まだちょっと寒い日のこたつは、
ついずっとまどろんでいたくなりますね。
でろん、でろんが楽しい☺️💕
楽しい一句をありがとうございました✨

今日も又でろんでろんと春炬燵 
きらり賞、Canva画像を可愛い
イタズラ付きで受賞しました。

💁‍♀🦐

以下、これははさんからのメッセージです。

でろんでろんが可愛い💖

嬉しいことに川柳部門でも
ぷぷぷ賞を受賞しました。
以下、ぷーさんより。

蒸しエビさん
聞こえずに素っ頓狂な返事する
写真撮る前に料理を食べちゃうや

どの句もとってもとっても
楽しませていただきました!
本当にありがとうございました!


春日傘の句を解説〜前編〜

有り難いことに、句の解説を聴きたい
とのお声を複数お寄せいただきました。
早速はじめたいのですが
前置きの必要性を強く感じ、
前編と後編を設けました。

私は今まで、大会に投句
する際に句の解説を
添えることはありませんでした。

なぜなら、ご覧下さる方の
イメージを大切になさって
いただきたいからです。


私の詠む句は
ふぃ句しょん率多め。
ややこしいもので
過去ノンフィクションを基にした
ふぃ句しょんまで詠んでいて、
なんとお伝えしたら良いのか
解説が憚られることもありました。


コメントくださったのに、
肝心なところをお答え
出来なかったこともありました。
ちゃんと説明出来なかったこと、
誠に申し訳ございませんでした。
遅くなりましたが、ここに深く
お詫び申し上げますm(_ _)m


春日傘の句を解説〜後編〜

さて。先程登場しました春日傘の句は、

喫茶席おかれたままの春日傘 

このような句であります。

深く考えず自然体で詠んだものが、
細かく考えて詠んだ他の句よりも
ご評価いただける結果となりました。

正直、感謝と驚くばかりでした。

ですから解説というほどのものでは
ないかもしれませんが、作句時に
思ったことを綴ってみます。

言うまでもなくこの句は喫茶店での
ひとコマを詠んだものですが、
喫茶席とした理由は場所をより特定 
したかったからです。

春日傘はどこにおかれていたのか。
それは、席 でした。

傘は物であり、
持ち主のあるものと思われます。


その持ち主はなぜ、おいたままに
したのか。非常に漠然的ですが、
ときめくことに向かって
急いで外へ駆け出したから
というようなイメージです。


 
また、多くの方からコメントいただいた
日傘の色や柄についてですが、ほぼ
白のような色を思い浮かべていました。
そして、無地でJ型の柄の付いている
折りたたみタイプのものですね。
私はリアルで白に黄・青・緑などの小花柄と
水色無地の折りたたみ傘を愛用している為、
そこにも引っ張られているように思います。

ちなみに日傘の持ち主は女性で、傘をおいてゆく
まではひとりで過ごしていたと想像しました。

少々宣伝を。kirakuさんが会長でいらっしゃる、
ヒガ活会の副会長に任命いただきました。
是非、上の記事から内容をご覧いただき
あなたの大切な方へささやきを🏖お願い致します。


ここまで解説のようなものを
綴ってまいりました。
おそらく客観的に句を詠めたことが、
写実句・静的な句・スケッチ・写真
・スナップショットのような句と
仰っていただけた由縁と思っております。
また、様々な解釈に思いを馳せていただけました。
誠に光栄です。


春日傘の句を解説〜番外編〜

前編後編で終わりだと思った方、
楽しみはまだここからです!!

春日傘の句が決勝ラウンドに残った際。
みんなの俳句大会公式アカウントの投稿に、
沢山の方々がスキやコメントを寄せて下さいました。

どのコメントも有り難く楽しく拝読し
お返事をさせていただきましたが、
中でも作者の私が面白い…!!と唸った
ご解釈や作品をご紹介いたします。(コメント順)

こちらの記事のコメント欄よりコピペさせて
いただきましたm(_ _)m
みん俳さん、いつもお世話になっております。 

それでは参ります。

kappa papaya様
誰もいない席に置き忘れられた傘の物悲しさと、
太陽の日差しで傘を思い出しているかもしれない
持ち主の気持ちと、喫茶室の方が心配している様子
が思われて、一瞬を切り取ったいい句ですね♪

へじさん様
春の陽気は日傘が要るようになるほどの眩しさ、
レトロな緑色の屋根が可愛いい喫茶店で
お気に入りの傘を忘れて、、
日常的でありながら非日常の景色が思い起こされます。
物語が紡げそうです
カラフルな絵葉書を見つけたような一句でした

後日、実際に物語を紡いで下さいました。歓喜…!!

らくぼろ様
春が来てうれしいなぁという気持ち、
そして日傘が置かれた席はきっとぽわっと
あったかいんだろうな、と思いました😊

窓辺の席で、春の柔らかい日差しが置かれた日傘に
スポットライトを当てているような情景が思い浮かびます✨

日傘ももしかして自分の意志でここまでやってきて
ふう、と座りに来たのかも、など考えたりして。
ちゃんと夕方になったらおうちに帰っていきそうです🌸

KOMA様
勝手に妄想しました…
迷惑だったな(笑)

彼から電話があったのは三日前。
土曜日の午後に逢いたいと言うのです。
私はおしゃれして、はじめての日傘を手に 
彼の指定した喫茶店へ赴きました。
彼は先に来ていて神妙な顔をしていました。
そして彼の口から発せられたは別れの言葉でした。新しい彼女ができたのに間違いありません…
私のこの椅子に、その可愛い彼女を座らせるのでしょう。
私は日傘に魔法をかけました。
その可愛い彼女が「彼をフルこと」を。
だって私は魔女だもの。

***

とっても面白かったです。
嬉しくて楽しかったです♪

上の記事のスキやコメント欄からは、
ここでご紹介しきれない皆さんからも
沢山の勇気と感動をいただきました。
改めまして、御礼申し上げます🌸


SPECIAL THANKS

詩人&俳人。才媛、
麻生ツナ子様。
あなたがいなければ、
私はここにいないでしょう。

こんなにあたたかい記事と、

こんなに心強い応援をして下さる
noteのお姉さんです♡

来たっ。でお馴染みの
かっちー様。
お一人お一人に目と心を配られ、
フォローもして下さる。何より、
楽しくて頼もしいお方です。

私は、救われています。
私だけではないですよね☆

お二人共、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします🦐


最後に

長くなりましたが、ここまでご覧下さり
本当にありがとうございました。

みんなの俳句大会の歴代ホスト・クルーの皆様をはじめ、 
参加された皆様・関わりを持たれたお一人お一人へ
深く感謝を申し上げまして纏めといたします。

後日、宇宙杯で投句した残りのニ句についても
解説をしてみたいと考えております。 
祖母のんふぃ句しょんと春炬燵ふぃ句しょんです。
また、その場において以前より募集しておりました
私の俳号についてお披露目いたします。

ご興味お持ちくださった方はお手数ですが是非、
蒸しエビのnoteまで再度お越しくださいませ。
心より、歓迎いたします🦐

誠にありがとうございました💐✨

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

気の赴くままに、楽しい~~🎶 投稿をご覧下さり、誠にありがとうございます🦐✨ 今までいただきましたサポートは、 ワクワクすること・妹との時間などに 有難く使わせていただいておりますm(_ _)m💞