見出し画像

オンライン朝活から学ぶ。「他者尊重の気持ち」

一人で黙々とやる朝活と違い。
オンライン朝活には様々な学びがあります。

本日はオンライン朝活で学べる「他者尊重の気持ち」について書かせて頂きました。

本日の朝活

本日は8名でオンライン朝活-自習勉強会を実施しました!(11/17)

自習勉強会は皆で自習をする会。

最後にアウトプット時間があり、今日学んだことを話せるのが特徴的です。

朝活メンバーの素晴らしいとこ

まずは眠気覚ましがてら
朝活メンバーの良いところアウトプットをしました。

新たな領域に踏み込んで、知識を得ようとするモチベーション。は、皆すごいと思う。
読書、資格の勉強、You Tubeアップ、副業、、、などなど。
朝活の人は皆さん自己紹介が上手だなーと思います✨職場だと自己紹介する機会もあまり無いので、ぎこちなく挨拶する、異動したての人を見ると、朝活のみんなはスムーズに自分の仕事の内容を紹介するなぁと感じたものです✨
行動力がある人が集まっているコミュニティだと思います。皆さんの前向きさに引っ張ってもらって僕も重い腰をあげて色々な活動ができています。
朝活がなかったら自分は自宅と職場を往復する人生で終わってたかもしれません。
いわきんさんが朝活をたんたんと、継続されているのがすごい!この朝活は目的がぶれることなく長期間ずっと続いていて改めて主催のいわきんさんの場づくりが素晴らしいな〜と感じています!

最後は私への賞賛も載せてしまいましたが、意欲高い、素晴らしい方たちに参加頂けているのは本当に嬉しい限りです。

時間管理の難しさ

さて、本日は自習勉強会というよりも朝活を主催する中で感じている「朝活中の時間管理」について書かせて頂きます。

前述の通り、朝活メンバーは意欲溢れる人が多いため、必然的にアウトプット時間が長くなる傾向があります。

アウトプット量はそこそこでも、盛り上がって時間超過する事もあるし。

単純にアウトプット時間が長い場合も有り得ます。

語りたい事があり、場が盛り上がる。
それはとても喜ばしいことですが、アウトプットが長くなりすぎて、後半にアウトプットするメンバーの持ち時間を奪ってしまう。

これは、困ったなぁというのが正直な感想です。

何故、時間管理できないのか?

1人あたりの持ち時間に対する意識が出来てなくて、後半のアウトプット時間が無くなるケース。

結構多いと私は感じています。

時間管理はそれほど難しい事ではなく。

例えば、合計時間が40分、人数4名となると、1人あたりの持ち時間はアウトプットとフリートーク入れて10分。

計算としてはこれだけですが、それを意識していないのか、平気で長く話されてる方、結構多いです。

何故、意識出来てないのか?

厳しい言い方になりますが「他者を尊重する習慣」が身について無いからだと私は思っています。

前述の通り、朝活には素晴らしい方が多く、皆さん、勉強した事、日々の出来事、新聞、読んだ本、その他、様々な事に対してアウトプットする時間をとても楽しみにされています。

なので、ついつい時間を超過してアウトプットする気持ちはよく分かります。

しかしながら、朝活はたった1時間しかありません。

1人の方が、ちょっと時間オーバーしても大丈夫という意識でいると、あっという間に、他の人達の時間を奪ってしまいます。

朝活に参加される方は優しい方が多いので、きっと時間を奪われても文句は言いません。

しかしながら、確実に残念な気持ちにさせていると思います。

朝活だけでなく仕事やプライベートでも出来ておらず、知らず知らずのうちに嫌な思いをさせているのではないでしょうか?

他者尊重の気持ち。

是非、養って頂ければと思います。

悪い習慣を身につけない覚悟

これを読んだ方、嫌な気持ちになったと思います。

申し訳ありません。

ですが、私はこの手の話を幾度となく書かせて頂きますし、場の空気が悪くならない程度で、お伝えしていこうとも思ってます。

参加されてる皆様も、仲が悪くならない程度に注意頂ければ幸いです。

何故、このような事を書くのかというと、朝活に参加した為に悪い習慣をつけて欲しくないからです。

朝活は、ストレスが溜まりがちな現状を忘れさせてくれるオアシスでもありますが

仕事やプライベートで成果を出すための練習の場でもあります。

何より、共に参加してる方は、あなたと同じく高い志をもつ、素晴らしい方たちばかりです。

他者尊重出来ないことは、周りにとってという以上に、あなたにとって良くない。

再三のお願いになりますが、他者尊重の気持ちをもって参加頂きますようお願いします。

#イベントレポ #習慣にしていること #朝活 #そうだ朝活へ行こう #コミュニティ #ライフスタイル #自己啓発 #オンライン #ZOOM #生き方 #考え方 #学び #自習勉強会

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,205件

#習慣にしていること

130,856件

サポート頂きました場合、朝活の運営費にさせて頂きます。