見出し画像

朝活から学ぶ。成否の分かれ目。

同じ行動をとってるはずなのに、結果が全然違うことって良くあります。

なぜか?

実は、ほんのちょっとしたひと言が結果に大きな影響を与えているんです。

それに気づく朝活でした。

本日の朝活

本日は9名でオンライン朝活-自習勉強会を実施しました!(12/1)

自習勉強会は皆で黙々自習をする会。

自習中はカメラ、マイク offでもOKとしてますが、全員カメラoffだと寂しい!!とワガママ言ったらカメラをつけてくれました。

皆、ありがとう!!

12月中にやりたいことは?

本日は冒頭で「12月中にやりたいことは?」というテーマでフリートークしました。

今年中にやりたいことは、新年をすっきりむかえるために、「一日一捨」です。
毎日やります。
私は、朝5:30~の勉強を平日2/3以上はやる!とアウトプットしました!これから多忙な時期。。出来るか、、な?頑張ります。
私は今年中に本を10冊読むことと、
美術館か博物館に行く、です!
半休取ったので、そこで行こうと思います!
今年の一区切りに、12月中に御礼を改めて伝えたいなーと思ってます。
今年中にやりたいことは、後5冊で今年読んだ本が100冊になるので、一週間に一冊ペースで読めたらと思います!
読んだ本はまた読書会で共有します!
今月、本を5冊読んで、読書会でアウトプットします!
タクシーで引越しできる荷物量になるまで片付けます!大掃除は16日までに完了させます。実施日2,9,16日

皆さん、達成出来るといいですね。

達成度をあげる為に

折角、冬にやりたいことをひねり出してもらったので悪ノリして・・・

いやいや!
達成度を上げるために!

「何回」とか、「いつまでに」とか、ちょっとだけ具体的な数字で目標設定してみてはどうか提案してみました。

そうすると、皆さん、きちんと数値に落とし込んで目標設定してくれました。

みんな優秀すぎる

今日の気づき

本日は2つの出来事を書きました。

① 寂しいと言ったら顔を見せてくれた
② 数値目標をと言ったら設定してくれた

ちょっとしたことですが、この一言が発せられるか、発せられないかで成否が分かれることが往々にしてあります。

例えば、私が今日の二言を言わなかったらどうなっていたでしょうか?

自習勉強会中、全員カメラオフになり、交流は生まれません。

やりたい事に対しても、「よし、やろう!」という意識が生まれなかったかもしれません。

これが後々、自習勉強会を活性化させるキーになるかもしれませんし。

もしかしたら、この一言付け加えたおかげで目標達成した!という人が現れるかもしれません。

たった一言で人生って結構変わるんです。

 有意義な時間になりました。
ありがとうございます。

後書き(自己紹介)

ここまでお読み頂きありがとうございます!

少しでもあなたのお役に立てればと思い、日々執筆させて頂いてますので良ければ他の記事もご覧下さい。

#イベントレポ #習慣にしていること #朝活 #そうだ朝活へ行こう #コミュニティ #ライフスタイル #自己啓発 #オンライン #ZOOM #生き方 #考え方 #学び #自習勉強会

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,205件

#習慣にしていること

130,825件

サポート頂きました場合、朝活の運営費にさせて頂きます。