見出し画像

朝から異業種交流。

本日は4名で品川-トーク会を実施しました!

久々の早朝マンゴーツリーカフェ!

寒い!

私はこんな寒い中、毎朝突っ立ってたのか!!

と、思いながらAM6:50。
マンゴーツリーカフェ前にいました。

本日はフリートーク

本日はテーマを設けずフリートークしました。

久々にリアルで会ったねーという話から、そういえばあれどうなったー?という近況報告が続きました。

その中で一番面白かったのが社内のレイアウトについて。

会話が弾まない理由は?

社内コミュニケーションが上手くいかなくて悩んでる方がいまして。

理由を色々と聞いてたところ、レイアウトが悪いんじゃないか?という話になりました。

全員壁向き

社内レイアウトを聞いたところ、上司含めて全員が壁を向いてるそうです。

部屋に入ったら全員背を向けてる。

集中できそうですが、話すのには不向きそうです。

上司まで背を向けてるのはおかしいんじゃないか?

と、皆で不思議がってました。

後でネット検索したら「背面式」というやつで、一般的にも認知されてるそうです。

他社のレイアウトは?

じゃあ、他の人達はどうなんだ?と聞いてみたところ。

大体が島型でした。

「対向式」が正式名称なのかな?
全員向き合ってる形ですね。

コミュニケーションは取りやすいですが、集中力が落ちそうではあります。

テレワークで変わるオフィス事情

他社のオフィス事情ってニュースでしか見ないので、こうやって話すだけでも結構面白いです。

仕事柄、出社せざるを得ないという人もいれば、週一しか出社してないという人もいますし、そうなってくると、オフィスの削減はどうなのかとか、手当はつくのか?どうやって支給されるのかとか。

そんな話で盛り上がりました。

オンライン会議はずっと前からやっていて、その司会進行に疲れた・・・という人もいました。私の未来の姿かもしれません。汗

これからの品川トーク会

本日はフリートークでしたが、今後はテーマトークにする予定です。

元々、メンバー同士の交流を目的としてトーク会をやろうかなと思っていたんですが、経験上、交流を目的にした取り組みってあんまり成功しないんです。汗

当朝活は読書会や日経新聞など、プログラムに惹かれて参加される方が多いからですかね?

アンケートをとると交流を望まれるけど、いざやってみると上手くいかない、なかなかに難しい領域です。

なので、トーク会もどのような能力向上を目的とするのか明確にして実施しようと考え、テーマトーク会にしました。

こんな感じで日々考えて設計してます。
有意義な時間になりました。
ありがとうございます。

#朝活 #習慣 #生き方 #教育 #コミュニティ #イベントレポ #ライフスタイル #自己啓発 #考え方 #学び #そうだ朝活へ行こう #習慣にしていること #トーク会

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,187件

#習慣にしていること

130,786件

サポート頂きました場合、朝活の運営費にさせて頂きます。