マガジンのカバー画像

アートプロジェクトの現場から

330
都内各地で地域NPOとともにアートプロジェクトを展開する「東京アートポイント計画」。各プロジェクトに伴走するアーツカウンシル東京の専門スタッフ「プログラムオフィサー」がそのとき起…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

わたしの、あなたの、関わりをほぐすために、新たな方法を見つけたい。身体と思考と感…

Tokyo Art Research Lab の東京プロジェクトスタディ1「わたしの、あなたの、関わりをほぐす …

オンラインで足りないものがあるという気持ちも拭いされない|7/12〜7/16

コロナ禍の日々の記録。平日の仕事を中心に。土日祝は休みます(例外あり)。2020年の1回目の…

『話し合う、深めあう』 kyodo 20_30のきろく📝#2

こんにちは!事務局の小林です〜。 今回は「kyodo 20_30」の第2回目の活動レポートです。 前…

【7/28締切間近!】ディスカッション「災間の社会を生きる術(すべ/アート)を探る」…

Tokyo Art Research Lab(TARL)ディスカッション「災間の社会を生きる術(すべ/アート)を探…

「かんせん」を変換したら「感染」になった|7/5〜7/9

コロナ禍の日々の記録。平日の仕事を中心に。土日祝は休みます(例外あり)。2020年の1回目の…

【7/30〆切|Tokyo Art Research Labのプログラムで参加者募集中】

「スタディ1 |わたしの、あなたの、関わりをほぐす」では、自分と異なる認識世界を持つ他者と共在・共創するコミュニケーションについて考えます。

https://tarl.jp/school/2021/tps2021_1/

【7/28〆切|Tokyo Art Research Labのプログラムで参加者募集中】 「災間の社会を生きる術(すべ/アート)を探る」では、災禍の現場に立つための態度や技術、方法について、ナビゲーターとともに考えます。 https://tarl.jp/school/2021/diss01/

「やさしい日本語」で、あたらしい当たり前をつくる【アートプロジェクトの中の人】 …

今回はアートプロジェクト「東京で(国)境をこえる」の新メンバー、鄭禹晨さんの事務局での活動…

風あたりのいい扇風機が気になっている|6/28〜7/2

コロナ禍の日々の記録。平日の仕事を中心に。土日祝は休みます(例外あり)。2020年の1回目の…

『やさしい日本語、やさしい気持ち』 kyodo 20_30のきろく📝#1

こんにちは。「東京で(国)境をこえる」事務局の阿部です。 6月26日(土)にkyodo 20_30の第1回…

風景が変化しないときこそ、記録から変化を捉える|6/21〜6/25

コロナ禍の日々の記録。平日の仕事を中心に。土日祝は休みます(例外あり)。2020年の1回目の…

あいだをうごく【1】|アートプロジェクト以外のことばも必要

東京都内各地で地域NPOとともにアートプロジェクトを展開する「東京アートポイント計画」では…