マガジンのカバー画像

アートプロジェクトの現場から

328
都内各地で地域NPOとともにアートプロジェクトを展開する「東京アートポイント計画」。各プロジェクトに伴走するアーツカウンシル東京の専門スタッフ「プログラムオフィサー」がそのとき起…
運営しているクリエイター

記事一覧

(からだ)と(わからなさ)を翻訳する|冊子制作

https://metotelab.com/ はじめにこんにちは。 今回はじめてnote執筆をします、めとてラボ・…

めとてラボ
2か月前
8

【見返しレポート】テレビノーク#19「資料から探る戦後芸術」

カロクリサイクルの活動紹介や、ゲストを招いてテーマにまつわるトークをお届けする配信番組「…

7

【見返しレポート】テレビノーク#18「11年後の風景を歩く」

カロクリサイクルの活動紹介や、ゲストを招いてテーマにまつわるおしゃべりをする配信番組「テ…

7

【見返しレポート】テレビノーク#17「リトアニア滞在記と2023年ふりかえり」

カロクリサイクルの活動として、お話を伺いたい方を招いておしゃべりする配信番組「テレビノー…

6

“知る選択肢”としてのメディア|柔らかなモデルをつくる(1)

アーツカウンシル東京による「東京アートポイント計画」では、アートプロジェクトの担い手や文…

「遊び」を起点にしたラボラトリー|佐沢静枝さんのCL表現勉強会

そうした活動のひとつとして、めとてラボでは今年度から、「め」と「て」から自然にうまれる遊…

めとてラボ
5か月前
10

手話から生まれる自然な生活文化の風景を探して|ホームビデオ鑑賞会2023

めとてラボの活動のひとつ「アーカイブプロジェクト」では、「手話から生まれる自然な生活文化の保存」をテーマに、手話やろう者の生活文化の新たなアーカイブ手法とその活用についてリサーチやディスカッションを重ねています。 2022年度は、「ホームビデオ」に着目し、ろう者の家庭で撮影されたホームビデオに記録されているろう者の自然な姿や会話のやりとりの様子を見ながら、めとてラボメンバーと語り合う会を開催。 2023年度には9月と12月の2回、2組のご家族にご協力いただき「ホームビデオ鑑

【2023/12/16開催】那須さん家のホームビデオ鑑賞会~めとてで紡がれる文化を探る vol…

めとてラボでは、「手話から生まれる自然な生活文化の保存」をテーマに、手話やろう者の生活文…

めとてラボ
9か月前
7

初めて制作した「めとてラボ」パンフレット

さて、今回は、2022年度に初めて制作した「めとてラボ」のパンフレットについてご紹介したいと…

めとてラボ
11か月前
9

【2023/09/23開催】DeafSpaceから考える、これからの私たちのための場づくり

めとてラボでは、誰もが「わたし」を起点にできる共創的な場づくりを目指し、その環境や仕組み…

13

【2023/09/02開催】井岡さん家のホームビデオ鑑賞会〜めとてで紡がれる文化を探る〜

めとてラボでは、「手話から生まれる自然な生活文化の保存」をテーマに、手話やろう者の生活文…

10

デフスペースデザインリサーチ in 長野

「め」と「て」で耕されていく文化に触れる。 今回は、ギャロデット大学と筑波技術大学大学院…

14

アーカイブプロジェクト|ホームビデオ鑑賞会

そのなかの活動のひとつ「アーカイブプロジェクト」では、「手話から生まれる自然な生活文化の…

13

つなぐラボ|「手話通訳コーディネーター」

「めとてラボ」は2022年4月より東京アートポイント計画のアートプロジェクトのひとつとしてスタートしました。現在は国内リサーチ(福島、愛知)、デフスペースリサーチ、アーカイブプロジェクトといった活動に取り組んでいます。 しかし活動をしていく中で、情報保障の設計や通訳・翻訳の在り方に課題がいくつかありました。そこで、通訳・翻訳を専門とする方々へインタビューを行ったり、つたえあうことへの工夫について考えていく「つなぐラボ」が誕生しました。 今回は、「つなぐラボ」の活動の様子をめ