マガジンのカバー画像

noteで見つけた素敵な展覧会レビュー

200
運営しているクリエイター

#展覧会

【レビュー・批評#7】世界と溶け合う建築 -フランク・ロイド・ライト展について

先日、新橋のパナソニック汐留美術館で開催されている『フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ…

「もうひとつの19世紀 ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち」展 in 国立西…

昨年、「モネ展」を見に行った時は、早めに出かけたし、1人だったので、もう1つ展覧会によっ…

みだれ髪
3か月前
51

2023年に行った美術展8選

こんにちは!気ままなアート巡りが趣味のかおりです。 2023年ももうすぐ終わり。 今年プライ…

AMBIENT KYOTO 2023(アンビエント・キョウト2023) 【おすすめ展覧会紹介】

訪問した展覧会の中から、オススメしたい展覧会について、見所をコンパクトにご紹介します。今…

ぷらいまり。
5か月前
32

やまと絵展感想(東京国立博物館)

展示物の国宝や重要文化財率に関していえば、今年最も凄いものでした。以下に書くことはこのブ…

52

長沢芦雪展感想(中之島美術館)

大阪・中之島美術館で開催中の展覧会で、九州国立博物館にも巡回するものです。大阪では初の回…

43

【彫り描く人】メイキング オブ ムナカタ 生誕120年棟方志功展 東京国立近代美術館

終始勢いよく楽しめる展示だった。 躍動感。 という言葉がこれほど当てはまるとは。 作品も、人となりも、外観も 笑。 魅力に溢れた人なんだろう。 だから数奇な運にも恵まれたというのもある。 引き寄せた、人か。 【仏の姿を彫る】 日本の仏像を見たであろう棟方志功の版画の仏は何処となくインド風だった。 いや、仏教はインドから伝わって来ているし当たり前と言えば当たり前だが、現在自分たちの身の回りにあったり、見て来た仏像はインド風味は薄いはずだ。飛鳥時代、法隆寺仏像群では朝鮮系譜

超絶技巧系展覧会で鑑賞がはかどる5つの視点とは?【鑑賞力向上のヒント⑤】

ここ10年ほど、絵画や工芸の展覧会を中心として「超絶技巧系」という新たなジャンルが盛り上が…

かるび
7か月前
9

荒木珠奈展「うえののそこから はじまり はじまり」展に想うこと

 20年来の友人、荒木珠奈さん初の回顧展も後半に入りました。未見の方は是非おでかけください…

展覧会レポ:日本橋髙島屋S.C.「高野光正コレクション 発見された日本の風景」

【約3,100文字、写真約10枚】 日本橋髙島屋8階ホールで開催されている展覧会「発見された日本…

Naota_t
8か月前
124

展覧会レポ:資生堂ギャラリー「あいだ に あるものー1970年代の資生堂雑誌広告からー…

【約2,900文字、写真約20枚】 初めて銀座の資生堂ギャラリーに行きました。その感想を書きます…

Naota_t
10か月前
168

これからいきたい美術展 2023〜24年

こんにちは! 美術館巡りが趣味のかおりです。 最近いくつか美術館に行って、美術展のチラシを…

【展覧会レポ】ルーブル美術館展 愛を描く @ 国立新美術館

こんにちは、whipです。 先日、国立新美術館で開催中の『ルーブル美術館展』に行って来ました…

thewhip
1年前
28

【ポップさに包まれた狂気】若冲のモザイク屏風(升目描き)を語ろう

現在、出光美術館で開催中の展覧会「江戸絵画の華」。 この展覧会が、旧プライス・コレクションの初披露展ということは、前回触れました。 話題の展覧会なので、noteでも感想記事を書いている方が結構いますね。 さて、この展覧会の第1部(〜2月12日)展示作品の中で、一番の目玉となっているのが、伊藤若冲が摩訶不思議な技法で描いた《鳥獣花木図屏風》です。 今回はこの作品1点に絞って、その魅力を語り尽くします。 展覧会に行くなら、ぜひこの記事を読んでから! 現代のクリエイターを