東京美術館巡り

休みの日には美術館を巡って〼。noteでは、展覧会情報をシェアしたり、展覧会のレビューを書いたり、アート系のニュースをまとめたり、アート系の映画を紹介したりして〼。 twitterやインスタもやって〼。 https://lit.link/tokyoartmuseum

東京美術館巡り

休みの日には美術館を巡って〼。noteでは、展覧会情報をシェアしたり、展覧会のレビューを書いたり、アート系のニュースをまとめたり、アート系の映画を紹介したりして〼。 twitterやインスタもやって〼。 https://lit.link/tokyoartmuseum

    マガジン

    • アートな読み物

      いろいろとアートのまつわる読み物を不定期で投稿していきます!

    • 展覧会情報まとめ

      展覧会情報を集めてます。

    • アートニュース

      ウイークリーで、開催中、開催予定の展覧会情報。アート系の読み物系など。

    • noteで見つけた素敵な展覧会レビュー

    • noteで見つけた素敵な記事

    最近の記事

    • 固定された記事

    【会期順】東京都内及び近郊の主な展覧会(6/10更新)

    現在、開催している展覧会から今後のスケジュールを閉幕、開幕順に掲載しています。 開催中(閉幕日順)■6月10日〜16日閉幕 ヴォルフガング・ティルマンス 「Moments of life」@エスパス ルイ・ヴィトン東京 2023.02.02thu−06.11sun https://www.espacelouisvuittontokyo.com/ja/detail 憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷@国立西洋美術館 2023.03.18sat−

      • ゴヤの『ウェリントン公爵』にまつわる映画の話

        1961年、ロンドン・ナショナル・ギャラリーという有名な美術館から、ゴヤの有名な絵画「ウェリントン公爵」が盗まれました。 盗まれた絵は、初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーの肖像画。彼は、ナポレオンにとって最後の戦いであるワーテルローの戦いで、フランスと戦う連合軍の指揮をとった英国の英雄。フランス軍の侵攻を阻止しようと連合軍がワーテルローで相見えます。激しい攻防戦でしたが、ナポレオンが昼寝をしている間に戦況は大きく変化し、ナポレオンが援軍を送るのが遅れたため、連合軍が

        • アートニュース(6月4日)

          アートニュース【6月のおすすめ展覧会5選】恐竜図鑑から抽象絵画、それに三沢厚彦や古代メキシコまで https://irohani.art/event/13689/ ポストモダニズムってなに?現代アートを理解するためのイロハを解説 https://irohani.art/study/13676/ 西洋絵画が10倍楽しくなる「イラストで読む美術シリーズ」 https://ima.goo.ne.jp/column/article/12610.html 「太陽の塔」内部の「生命

          • 【会期順】関西の主な展覧会(6/4更新)

            現在、開催している展覧会から今後のスケジュールを閉幕、開幕順に掲載しています。 開催中(閉幕日順)マリー・ローランサンとモード@京都市京セラ美術館 2023年4月16日(日)〜6月11日(日) https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20230416-20230611 ピーター・シスの闇と夢@市立伊丹ミュージアム 2023年4月14日(金)〜6月11日(日) https://itami-im.jp/exhibitions/ピ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • アートな読み物
            東京美術館巡り 他
            ¥100 / 月
          • 展覧会情報まとめ
            東京美術館巡り
          • アートニュース
            東京美術館巡り
          • noteで見つけた素敵な展覧会レビュー
            東京美術館巡り
          • noteで見つけた素敵な記事
            東京美術館巡り
          • twitter space アーカイブ
            東京美術館巡り

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ラヴェル『亡き王女のためのパヴァーヌ』とベラスケス〜クラッシック音楽にまつわる絵画

            スペイン王女マルガリータ。その愛らしい少女時代の絵画にインスパイアされてラヴェルが作った楽曲が『亡き王女のためのパヴァーヌ』。パヴァーヌとは、16世紀から17世紀にかけてヨーロッパの宮廷で普及していた舞踏のこと。描いたのは17世紀を代表するスペイン絵画の巨匠で、宮廷画家でもあったディエゴ・ベラスケス。「女官たち」(原題:ラス・メニーナス)にマルガリータが描かれていて、世界の三大名画にも数えられるほどの傑作です。

            アートニュース(5月28日)

            アートニュースルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン『交響曲第9番』〜クラッシック音楽にまつわる絵画 https://note.com/tokyoartmuseum/n/n454ebf796345 原田マハとは?経歴と代表作・おすすめ作品15選 https://media.thisisgallery.com/20259867 【終了】「六本木アートナイト」レポート。4年ぶりのオールナイト開催となる今年の見どころは? https://www.tokyoartbeat.com/

            アートニュース(5月21日)

            アートニュース「モナリザ」に描かれた橋のモデルが明らかに?研究者がトスカーナ州ラテリーナ市の「ロミート橋」と断定 https://media.thisisgallery.com/20276670 ポンピドゥー・センターが総額2,900億円の改修工事計画を発表、2025年から5年休館 https://media.thisisgallery.com/20276689 フェルメールの絵から消された男は誰!? メトロポリタン美術館で調査が進行中 https://artnewsja

            ベートーヴェン『交響曲第9番』とクリムト〜クラッシック音楽にまつわる絵画

            グスタフ・クリムトの描かれた縦2.16m横34.38mからなる大叙情詩の大作のベートーヴェン・フリーズ。ちなみにフリーズは絵巻物のように横に連続する作品という意味。

            ムソルグスキー『展覧会の絵』とハルトマン〜クラッシック音楽にまつわる絵画

            ロシアの民族音楽家を代表し、『禿山の一夜』などで知られる作曲家のモデスト・ムソルグスキー。意外にも生前はほとんど評価されることがなかったムソルグスキー。彼の代表作となる『展覧会の絵』の副題は「ヴィクトル・ハルトマンの思い出」。

            アートニュース(5月14日)

            アートニュースこれぞナニワの心意気! 大阪・近代日本画展の決定版「大阪の日本画」 https://www.artagenda.jp/feature/news/20230426 最新号『ディズニーとアニメーション。』発売中! https://casabrutus.com/categories/culture/357791 【西洋美術】ルネサンス美術の歴史と代表作品を一挙紹介! https://euphoric-arts.com/art-2/renassance2/ 【徹底

            アートニュース(5月7日)

            アートニュース中銀カプセルタワービルは解体後それぞれの場所に。松竹の新スペース「SHUTL(シャトル)」や移動式カプセルとして再生 https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/nakagin-capsule-tower-metabolism-news-202304 次の大河ドラマは蔦屋重三郎が主人公! 歌麿や写楽、北斎らを見出した江戸のメディア王を描く『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』。主演は横浜流星 https://www.tokyoar

            アートニュース(4月28日)

            アートニュースこだわりの手彩色!ミッキー・ミニーの銅版画【世界限定500枚】 https://irohani.art/store/13066/ 作品は売れる方がいいのか? 現代美術家の視点で考察 https://irohani.art/study/13127/ 大阪IR、奈良美智の作品画像使用で運営会社が謝罪。「しかるべき承諾を得ていない可能性が高い」 https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/27072 東急歌舞伎

            アートニュース(4月16日)

            音声番組#展覧会クロッシング sponsored by イロハニアート 【4月23日(日)午後8時より】 画廊の夜会 開催スペシャル https://twitter.com/i/spaces/1ypJddYakAoJW 5月26日、銀座の画廊が21時まで開廊するアートイベント #画廊の夜会。ガイドを務めるアートプラクティショナー・あづまっくす氏にイベントの楽しみ方を伺います! #ARTTALK sponsored by イロハニアート アメリカで展開した「ミニマル・ア

            アートニュース(4月9日)

            アートニュース美術鑑賞をする上で美術史を学ぶべき理由と、おすすめの勉強法 https://irohani.art/study/12758/ 史上最大。「フェルメール」展の図録を5名様にプレゼント https://bt-form.bijutsutecho.com/vermeer-202303/ 【BOOKS】『美術展ナビBOOK2023』(旅行読売臨時増刊)が4月6日発売 絶対見たい美術展や展覧会をオールカラーで紹介 https://artexhibition.jp/top

            アートニュース(4月2日)

            アートニュース【4月のおすすめ展覧会5選】ルオーからマティス、そして土佐出身の知られざる絵師、絵金の回顧展まで。 https://irohani.art/event/12712/ 【戦国の茶器】天下人を魅了した黄金の輝きが卓上によみがえる! https://ima.goo.ne.jp/column/article/12398.html 20年以上の歴史に幕。「星の王子さまミュージアム」を振り返る https://bijutsutecho.com/magazine/news

            アートニュース(3月26日)

            アートニュースアンリ・マティスとは? 生涯と絵画作品から「彼は何がすごいのか?」を紐解く https://irohani.art/study/12627/ SNSで大反響!ヴィクトリアン・ファンタジーの世界と少女たちをテーマにしたぬり絵ブック #ヴィクトリアン幻想図鑑 https://ima.goo.ne.jp/column/article/12378.html そごう美術館が2023年度の展覧会スケジュールを発表 さくらももこ、魔法の美術館、アーツ・アンド・クラフツ、中