東京美術館巡り

休みの日には美術館を巡って〼。noteでは、展覧会情報をシェアしたり、展覧会のレビューを書いたり、アート系のニュースをまとめたり、アート系の映画を紹介したりして〼。 twitterやインスタもやって〼。 https://lit.link/tokyoartmuseum

東京美術館巡り

休みの日には美術館を巡って〼。noteでは、展覧会情報をシェアしたり、展覧会のレビューを書いたり、アート系のニュースをまとめたり、アート系の映画を紹介したりして〼。 twitterやインスタもやって〼。 https://lit.link/tokyoartmuseum

    マガジン

    • アートニュース

      ウイークリーで、開催中、開催予定の展覧会情報。アート系の読み物系など。

    • 3分で読める展覧会レビュー

      たぶん、業界一視野の狭いレビューかと思います。それでもよければ。

    • noteで見つけた素敵な記事

    • noteで見つけた素敵な展覧会レビュー

    • 1分で読めるアート系映画レビュー

      ネタバレしない程度に、見た映画のおすすめの映画のあらすじをアップします。見るかどうかの参考に。。

    最近の記事

    • 固定された記事

    【会期順】東京都内及び近郊の主な展覧会(3/18更新)

    現在、開催している展覧会から今後のスケジュールを閉幕、開幕順に掲載しています。 開催中(閉幕日順)■3月18日〜24日閉幕 How is Life? ――地球と生きるためのデザイン@TOTOギャラリー・間 2022.10.21tue−2023.03.19sun https://jp.toto.com/gallerma/ex221021/index.htm 大安寺の仏像@東京国立博物館 2023.01.02mon−2023.03.19sun https://www.tnm

      • アートニュース(3月12日)

        アートニュース美術館の作品を壊したらどうなる?ローマで観光客が美術作品を破壊した事例を紹介 https://irohani.art/study/12136/ 贈り物に!アートを楽しめるArtisanチョコレートが販売中【イロハニアートSTORE】 https://irohani.art/store/11971/ 約70の展覧会を掲載!『大人が観たい美術展2023』がついに発売されました! https://ima.goo.ne.jp/column/article/12312

        • アートニュース(3月5日)

          アートニュース「アート」と「ART」と「芸術」と「美術」の違いとは?現代美術家が解説 https://irohani.art/study/11999/ 【3月のおすすめ展覧会5選】ルーヴル美術館展から春の江戸絵画まつり、重要文化財の秘密まで https://irohani.art/event/11958/ 【5組10名限定】三菱一号館美術館「芳幾・芳年-国芳門下の2大ライバル」招待券プレゼント https://artexhibition.jp/topics/events/

          • 展覧会の雑記帳(2023.3月振り返り)ヒグチユウコ/ルーヴル美術館展/マリー・ローランサン/エゴン・シーレ展

            雑感をつらつらと。 ヒグチユウコ展 猫のイラストで有名なイラストレーター・ヒグチユウコの大回顧展。最近見た江口寿史の展示作品数500点に比べ、はるかに超える1500点の展示。小さいプロダクト商品も多かったせいか?充実した内容だったためか?あっという間の1500点でした。 いつもの猫のイラストは言わずもがなですが、注目すべきは、始めに展示されていたバブルの塔のオマージュになっている画集の原画。ブリューゲルやボスのような世界観に、ヒグチユウコのキャラクターが間借りしてます。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • アートニュース
            東京美術館巡り
          • 3分で読める展覧会レビュー
            東京美術館巡り
          • noteで見つけた素敵な記事
            東京美術館巡り
          • noteで見つけた素敵な展覧会レビュー
            東京美術館巡り
          • 1分で読めるアート系映画レビュー
            東京美術館巡り
          • おうちミュージアム
            東京美術館巡り

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            アートニュース(2月26日)

            アートニュース仏教到来で日本の美術が超進化!日本美術史を流れで学ぶ(第3回)~飛鳥・奈良時代の美術編その1~ https://irohani.art/study/11842/ 美術館・博物館の知られざる裏側をのぞける漫画7選! https://ima.goo.ne.jp/column/article/12271.html 【日本橋】東京で滋賀・長浜の観音めぐりが楽しめます! https://ima.goo.ne.jp/column/article/12258.html

            アートニュース(2月19日)

            アートニュース練馬区立美術館が2027年にリニューアル、設計者は平田晃久に https://www.fashionsnap.com/article/2023-02-14/nerima-museum/ 風景画/10分でわかるアート https://sfumart.com/column/10minart_22/ 【会期終了】「EASTEAST_TOKYO 2023」レポート。東京に新しい「文化的エコシステム」の創造を試みる https://www.tokyoartbeat.c

            アートニュース(2月12日)

            アートニュース駅とスマホから もっと身近にアートとつながる「Art Valley (アートバレー)」とは? https://www.nansuka.jp/puraimari/p016324/ どこか懐かしい九州の蒸し菓子。宮崎・まるはちふくれ菓子店の「マルハチフクレ」 https://www.haconiwa-mag.com/design/2023/02/maruhachifukure/ カンディンスキーの重要作品がドイツ系ユダヤ人の一族に返還、約59億円の落札予想でオー

            展覧会の雑記帳(2023.2月振り返り)安珠/堀本達矢/沖綾乃/六本木クロッシング

            A girl philosophy ある少女の哲学 安珠 写真展@シャネルネクサスホール(2/12まで) 銀座通りのシャネルの4階にあるギャラリー。いつも展示構成と展示内容のクオリティーに驚かせられますが、今回も暗い会場で写真が映えていました。展示内容は、モデルから写真家に転身された安珠の企画展。ある少女の哲学という少女を題材にして、いろいろな物語、不思議な国のアリス、青い鳥、幸福な王子、動物会議、ユニコーンなどをテキストと連動した写真でストーリーが展開しています。没入感が

            アートニュース(2月5日)

            アートニュースホテル雅叙園東京で日本の建築美と伝統工芸品を着物姿で満喫! https://rakukatsu.jp/kimonolunchi-20230204/ なんとも可愛い…世界最高峰の写真家が撮った「小さいもふもふの犬」が、ピョーンと飛び跳ねているワケ https://bunshun.jp/articles/-/60209 ミニマルアートのアルバムジャケット https://www.suiha.co.jp/column/minimalartnoalbumjacket

            展覧会の雑記帳(2023.2月振り返り)竹久夢二/佐伯祐三/諏訪敦

            龍星閣がつないだ夢二の心―「出版屋」から生まれた夢二ブームの原点―@日比谷図書文化館(2月28日まで) 日比谷図書文化館で行われている展覧会。竹久夢二の死後に夢二という素材に目をつけた龍星閣の澤田伊四郎。埋もれかけている作家を発掘するのを信条として、夢二も精力的に資料や絵画を収集し、見事に夢二ブームを復活させます。 展覧会も龍星閣の資料とともに、夢二の制作した数々の表紙や挿絵、夢二が装幀に携わった書籍で構成されます。前に東京ステーションギャラリーでも夢二展があったのですが

            ふたりのキーン。大きな瞳の女の子の絵をめぐり、絵を売ることは?を考えさせられます。

            ビッグ・アイズ 原題: Big Eyes エイミー・アダムス、クリストフ・ヴァルツ出演。 2014年、ティム・バートン作品。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B012XJZY1U/ref=atv_dp_share_cu_r 1960年代のアメリカ、大きな目をした子どもたちを描いた<ビッグ・アイズ>シリーズは、世界中で一大ブームを巻き起こす。ウォルター・キーンは、その作者として一躍有名人となるが、実はその絵画全ては・・・。

            アートニュース(1月29日)

            アートニュース【2023年上半期版】Euphoric ” “編集部おススメ美術展12選 https://euphoric-arts.com/exhibition/recommended-exhibition/#【2023年上半期版】おススメ美術展早見表 バレンタインを甘く彩る、人気ブランドの2023年注目チョコ&スイーツ30選 https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/valentine-chocolate-2023 イタリア映画

            展覧会の雑記帳(2023.1月振り返り)石川直樹展/ボッティチェリ特別展《美しきシモネッタ》/江戸絵画の華 若冲と江戸絵画/岡ともみ展

            twitterの140文字だけでは書けなかった感想をつらつらと書いてます。見出しを分けているので、気になったやつだけでも覗いてやってください。 石川直樹 「Naoki Ishikawa Photo Exhibition Dhaulagiri / Kangchenjunga / Manaslu」@GYRE GALLERY(-2/26) 山岳写真家の石川直樹の展覧会。2022年にアタックした6箇所の山の成果展みたいなドキュメンタリー展です。パンデミック渦中で海外に行けず、かね

            アートニュース(1月22日)

            アートニュース自販機で買える!高山寺公認「鳥獣戯画」どら焼き https://ima.goo.ne.jp/column/article/summary/12149.html ワインを片手にアート体験! ゴッホやクリムトの名画を描くワークショップを開催 https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/2023-01-19-eat-play-works 2023年に開催されるアートフェア一覧|アートフェア東京、ARTISTS’ FAIR K

            展覧会の雑記帳(2023.1月振り返り)江口寿史展/永井博展/マリークワント/星野道夫展

            忘れてしまうので、思ったことをまとめときます。 江口寿史展@千葉県美 ご存知ストップひばりくんで知られる漫画からジャケットやイラストも手がける売れっ子のイラストレーター江口寿史の文字通り画業を振り返る大回顧展。初期から最近まで網羅してました。かわいい女の子で知られる江口寿史ですが、個人的な感想としては、スナップショット的な構えないイラストが気に入りました。本人もリアルな女性像で付き合いたい女の子を描いてるのだとか。。 千葉での回顧展は終了してますが、いま村上隆主宰のka

            アートニュース(1月15日)

            アートニュース週末読みたい本『ロシアのチョコレート包み紙』 https://www.haconiwa-mag.com/design/2022/02/russian_chocolate/ 謎だらけの国宝「松林図屏風」を超解説! https://omochi-art.com/wp/the-pine-trees-screen/ サステナブルな未来に。産業廃棄物のリサイクル素材を用いたブシュロンのジュエリーが誕生 https://www.vogue.co.jp/special-f