東京の空 Tokyo sky

YouTubeで「東京の空」という定点ライブカメラをやっています。 ライブカメラのアー…

東京の空 Tokyo sky

YouTubeで「東京の空」という定点ライブカメラをやっています。 ライブカメラのアーカイブ映像などを交えて東京の空と街の様子を記録しています。

記事一覧

良いお天気の作り方

あれこれ忙しくしているうちにずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。 気がつけば今日は2022年の春分、陽気も春めいて東京の桜も昨日開花宣言があったようです。1週…

逢魔が時 Twilight

これまでにも度々ご紹介してきましたが、秋から冬にかけてこのライブカメラでは美しい夕焼けを見ることができます。 そろそろ1日を片付けようかというあたりでふと空を見上…

春はあけぼの

以前「秋は夕暮れ」というビデオを掲載しましたが、今日は同じく枕草子の一段から「春はあけぼの」です。 このライブカメラは南西方向を向いているため、残念ながら日の出…

ちょっといい光景

撮影者の特権?として、アーカイブ映像の中を散歩気分でぶらぶら眺めて歩くことがあります。建設中のビルがずいぶん大きくなったなぁとか、今日はヘリコプターがたくさん飛…

旅立つビデオ

ビデオを編集するのが趣味で、ライブカメラのアーカイブ映像を素材にしてあれこれ拙い作品?を作っています。 そしてまぁいい感じにできたな、と思った時はYouTubeで公開し…

繊月、氷の世界

前回の「想像してみよう」に載せた水没都市イメージの動画が評判良く、味をしめて今度は氷の世界を作ってみました。 ちょうど今月(2022年1月)の4日にアーカイブされた映…

想像してみよう

今日はアーカイブ映像を加工したら現れた「想像してみたお話」のお話です。 お話 その1 きっと南極の氷は全部溶けてしまったんだと思います。 足元に水がじわじわとやっ…

2022年始めました

と言っても、私が始めたわけではないんですが… 何かに集中していても、ぼんやり空を眺めていても時間は自動的に進んでいきますからね。 しかしこの進み、歳のせいか年々…

2021年回想

今年も残すところわずかとなりました。 6月からこのnoteにアーカイブ映像の投稿を始めて、今まで録っただけでハードディスクの肥やし?になっていた東京の空の様子を少しだ…

空からの贈りもの

一昨晩(2021年12月10日19時過ぎ)日本の広い範囲で緑に光る大きな火球が観測されました。 「東京の空」ライブカメラにも南の上空から南西方向に尾を引いて流れてゆく火球…

時速1,700kmで30回転する

11月になって太陽の通り道が南寄りに低くなってくると「東京の空」ライブカメラの映像に太陽が映り込むようになります。 太陽を直接見ることは危険なのでやってはいけませ…

Los Angeles Angels color

今日のアーカイブ映像は11月19日に行われた東京タワーの「祝!大谷翔平選手 MVP獲得 エンゼルスカラーライトアップ」です。 それほど野球やメジャーリーグに詳しくはないの…

空のリクエスト

先日、美大に通う学生さんからライブカメラのアーカイブ映像を作品に使いたいという連絡をいただきました。 ただただハードディスクに溜まっていくアーカイブファイルがど…

夜空のスター

先週は空の名脇役、雲の映像をご紹介しましたが、今日はスターの話です。 秋になって気温が下がってくると空気が澄んだ感じになります。そんな時は明るい東京の空でもいく…

今日出会った雲

今日はアーカイブ映像から雲の様子を切り取ってみました。 空には太陽や月、星など文字通りの「スター」がいて我々の想像の舞台でさまざまなショーを見せてくれます。 そ…

秋は夕暮れ

「東京の空」ライブカメラも夕暮れのシーズンになりました。 今年は秋らしい晴れの日が少ないように思いますが、それでも日没から薄明の時間帯に美しい夕焼け空を見ること…

良いお天気の作り方

あれこれ忙しくしているうちにずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。 気がつけば今日は2022年の春分、陽気も春めいて東京の桜も昨日開花宣言があったようです。1週間もすれば満開の桜を見ることができそうです。 このところ、理不尽と見える国の争いや大きな地震に心を痛めたり、卒業や入学、異動など新年度に向けた準備で落ち着かない日々をお過ごしの方も多いのではないかと思います。心が移ろうことの多い季節です。 そして春はまた、お天気の移ろいが激しい季節でもあります。 私自身もバタ

逢魔が時 Twilight

これまでにも度々ご紹介してきましたが、秋から冬にかけてこのライブカメラでは美しい夕焼けを見ることができます。 そろそろ1日を片付けようかというあたりでふと空を見上げると、音もなく燃える茜色の空が目に入ります。つい「やれやれ今日も1日ご苦労さん」などと独り言の出てしまう時間です。 心癒される自然のプレゼントといったところでしょうか。 ところが、時々ドキッとする空模様が現れる時があります。 古くからこの昼間と夜が入れ替わる時間帯は「逢魔が時(おうまがどき)」と呼ばれていて、この

春はあけぼの

以前「秋は夕暮れ」というビデオを掲載しましたが、今日は同じく枕草子の一段から「春はあけぼの」です。 このライブカメラは南西方向を向いているため、残念ながら日の出の様子を直接捉えることはできません。それでも冬の晴れた日などには朝日に照らされたビル群が赤く染まる光景を見ることがあります。 今朝(2022年2月17日)もそんな感じで薄明の空を見ていたのですが(こう見えて早起き ^^)、ゆっくりと明るくなってゆく空には紫色に流れてゆく雲がありました。 「これって枕草子?」などと思っ

ちょっといい光景

撮影者の特権?として、アーカイブ映像の中を散歩気分でぶらぶら眺めて歩くことがあります。建設中のビルがずいぶん大きくなったなぁとか、今日はヘリコプターがたくさん飛んでいるなぁとか… さまざまな光景を見つけることができます。 今日はそんな中で見つけた、ちょっといい光景です。 話は少し逸れますが、機械を作るための機械のことを工作機械(マザーマシン)と言うそうです。 先日、あるところでこの工作機械の展示を見る機会(ややこしいですね ^^)がありました。 レーザーで鉄板を手芸のレース

旅立つビデオ

ビデオを編集するのが趣味で、ライブカメラのアーカイブ映像を素材にしてあれこれ拙い作品?を作っています。 そしてまぁいい感じにできたな、と思った時はYouTubeで公開して、時にはみなさんからコメントをいただき、励みにしたりしています。もちろん「いい感じ」にできなかったビデオもあり、それらはアーカイブ映像と共にハードディスクの中で日の目を見る事なく眠っています。 今日ご紹介する「空の東京」というビデオも作ってはみたものの、どうも借り物イメージが強く(ご覧いただければ、あぁあれ

繊月、氷の世界

前回の「想像してみよう」に載せた水没都市イメージの動画が評判良く、味をしめて今度は氷の世界を作ってみました。 ちょうど今月(2022年1月)の4日にアーカイブされた映像に、冷たく光る細い月が記録されていたため極寒のイメージです。 都市が水没した後に氷河期がやってきて、水面は鏡のように凍っています。 冬の太陽が沈み、シャープな月が氷に映って沈んでゆく切れるような寒さを想像してご覧ください。 東京タワーのオレンジ色が心を暖めてくれます。 この映像について

想像してみよう

今日はアーカイブ映像を加工したら現れた「想像してみたお話」のお話です。 お話 その1 きっと南極の氷は全部溶けてしまったんだと思います。 足元に水がじわじわとやってきて、それがとうとう頭の上を超え、家の屋根を超え、ビルの屋上まで到達しました。 でもそうなるまで、結局、誰も何も言いませんでした。 水になされるがまま、水のなすがまま。 「仕方がないんだ」 この後に及んでは、押し戻せない水を櫂て暮らすしかないんです。 お話 その2 美しい夕日を眺めながら、僕は東京に近づいている

2022年始めました

と言っても、私が始めたわけではないんですが… 何かに集中していても、ぼんやり空を眺めていても時間は自動的に進んでいきますからね。 しかしこの進み、歳のせいか年々加速しているような気がします。 昨年末の夕暮れ空を眺めながら、このあっという間の一年はなんだったのかなどと考えるうち、ちょっとだけ抗いたい気分になりました。 と言うことで、今年は時間を先回りした感を出してみようと「始めました」と言ってみることにしました。それだけのことなんですが (^^; 今回のアーカイブ映像はまっ

2021年回想

今年も残すところわずかとなりました。 6月からこのnoteにアーカイブ映像の投稿を始めて、今まで録っただけでハードディスクの肥やし?になっていた東京の空の様子を少しだけ皆さんと共有することができるようになりました。 定点観測の映像だけで何ができるのか、あまり考えずに始めてしまったのですが、やってみると同じアングル、同じ方向を向いている映像でもそこから見えてくる光景はさまざまで、拙い編集ではありますがご紹介方法を考える楽しさがありました。 今回は今年投稿した映像をあらためて並

空からの贈りもの

一昨晩(2021年12月10日19時過ぎ)日本の広い範囲で緑に光る大きな火球が観測されました。 「東京の空」ライブカメラにも南の上空から南西方向に尾を引いて流れてゆく火球の様子が写っていました。 あいにく筆者はライブで見ることはできなかったのですが、数時間後にチャットでお知らせいただいた書き込みを見て慌てて巻き戻して確かめた次第です。(すでにほろ酔い気分だったので、すぐにアーカイブ映像の編集ができませんでした… ) それにしても今回の火球は完全にライブカメラのアングルを意識

時速1,700kmで30回転する

11月になって太陽の通り道が南寄りに低くなってくると「東京の空」ライブカメラの映像に太陽が映り込むようになります。 太陽を直接見ることは危険なのでやってはいけませんが、カメラ映像でその運行する様子(ライブカメラでは日没の様子)を見ることができます。 それでふと思ったのですが、太陽が昇ったり沈んだりするのは地球が回転してそう見えているわけで、それでは一体地球はどれくらいの速さで回転しているのでしょうか。 1日に1回転、地球の外周(赤道の長さ)は約40,000kmだそうですから

Los Angeles Angels color

今日のアーカイブ映像は11月19日に行われた東京タワーの「祝!大谷翔平選手 MVP獲得 エンゼルスカラーライトアップ」です。 それほど野球やメジャーリーグに詳しくはないのですが、今年の大谷翔平選手の活躍はCool!でしたね。二刀流をこなす実力や記録も素晴らしいですが、なにより野球をやっている時の楽しそうな様子が大変印象的でした。 そんな大谷選手のMVP獲得が発表されたこの日、東京タワーはお祝いにエンゼルスカラーのライトアップを行いました。東京タワーがまるでエンゼルスのロゴの

空のリクエスト

先日、美大に通う学生さんからライブカメラのアーカイブ映像を作品に使いたいという連絡をいただきました。 ただただハードディスクに溜まっていくアーカイブファイルがどなたかのお役に立つということで撮影者冥利に尽きるお話です。(ファイル消さないで良かったぁ ^^) そういえばこれまでもライブカメラのご常連さんから「あの日の凄まじい雷の映像をアーカイブしておいてください」とか「東京タワーのスペシャルライトアップの映像をまた見たい」というようなリクエストをいただくことがありました。そん

夜空のスター

先週は空の名脇役、雲の映像をご紹介しましたが、今日はスターの話です。 秋になって気温が下がってくると空気が澄んだ感じになります。そんな時は明るい東京の空でもいくつか星を見ることができます。 実は先月(2021年10月)から今月にかけて「月と金星の共演」とか「月と水星、木星、土星が大接近」というような明るい空でも見ることができる星空の話題が多くありました。ライブカメラでも方角やお天気次第ではそんな天体ショーを見ることができます。 今日ご紹介するのは10月10日のアーカイブか

今日出会った雲

今日はアーカイブ映像から雲の様子を切り取ってみました。 空には太陽や月、星など文字通りの「スター」がいて我々の想像の舞台でさまざまなショーを見せてくれます。 そして雲は、そんな舞台の名脇役であり舞台装置であり、時にはびっくりするような特殊効果を繰り出す「特効さん」でもあります。 今日ご紹介する映像では画面の奥の方からこちらに向かって続々と雲が湧いて流れてくる様子が見られます。(例によって時間を短縮しています) そしてよく見るとその雲も低いところ、高いところで形や流れる方向

秋は夕暮れ

「東京の空」ライブカメラも夕暮れのシーズンになりました。 今年は秋らしい晴れの日が少ないように思いますが、それでも日没から薄明の時間帯に美しい夕焼け空を見ることが多くなりました。 夏の間、空の高いところを通って北西方向に沈んでいた太陽は、冬至(カレンダーによると今年は12月22日だそうです)に向かってだんだん南西方向に位置を変えてきます。 ライブカメラの画面でも、正面の東京タワー近くに沈んでゆく夕日が作る美しい光景を見られるようになります。 今日はその予告編ともいうような夕