見出し画像

良いお天気の作り方

あれこれ忙しくしているうちにずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。
気がつけば今日は2022年の春分、陽気も春めいて東京の桜も昨日開花宣言があったようです。1週間もすれば満開の桜を見ることができそうです。

このところ、理不尽と見える国の争いや大きな地震に心を痛めたり、卒業や入学、異動など新年度に向けた準備で落ち着かない日々をお過ごしの方も多いのではないかと思います。心が移ろうことの多い季節です。

そして春はまた、お天気の移ろいが激しい季節でもあります。
私自身もバタバタしていてライブカメラのアーカイブ映像を振り返ることがなかなかできていなかったのですが、今日ご紹介する映像はその中でふと目に止まったお天気の移ろう様子です。
撮影された2022年3月14日、東京は未明から低気圧の通過で不安定な空模様となっていました。それがちょうど日の出あたりから雲が切れ始め青空が広がって行きます。
朝日に照らされた街は息を吹き返したようです。
なるほど、こんなふうにやってみればモヤモヤする気持ちを晴らしてゆくことができるのか… 
この日は一日良いお天気になりました。

この映像について

● 2022年3月14日の撮影です。● 例によって時間は短縮してありますが、見る見る空が晴れてゆく様子は気持ちの良いものです。● 晴れる間際に雲がくるくると萎んで退散してゆくように見えるのが面白いですね。● 見たまま写ったままそのままの小品ですが、アーカイブからこのような映像を見つけるのが楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?