マガジンのカバー画像

乗本和男の日常

97
運営しているクリエイター

#浦川

今日は浦川漁協の 鮎の友釣り 解禁日!多くの釣り人が竿を出しました!

今日は浦川漁協の 鮎の友釣り 解禁日!多くの釣り人が竿を出しました!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

賑やかかった!久しぶりに浦川の町が賑やかくなりました。僕もオールディーズカフェ ハニーディップ をオープンして、浦川の町を賑やかくしようとしてますが、なかなかお客さんに来てもらえず、とても苦戦をしています。

これからの季節の山里は、最高な環境になります。ぜひ来てくれたら嬉しいです。

さてちょっと愚痴めい

もっとみる
物価の上昇!小さな商売屋には大きな打撃になるね!

物価の上昇!小さな商売屋には大きな打撃になるね!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

あまり物価の上昇なんて気にしたことはなかったのですが、材料の仕入れを注文する時に、業者の方が必ず値段の変更を伝えてくれます。それが結構な勢いで上がっているんですよね。それに伴って、僕たちの商売である現場も、値段を上げなくてはいけなくなって来そうです。

毎年、8月に開催される予定の浦川花火ですが、去年の時にい

もっとみる
佐久間町 浦川キャンプ村 で、4月7日(日)に、「浦川 桜まつり」が開催されます。

佐久間町 浦川キャンプ村 で、4月7日(日)に、「浦川 桜まつり」が開催されます。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

4月の第1日曜日は、佐久間町 浦川 で毎年開催される 浦川桜まつりがあります。毎年のように人気で、浜松市内外から、多くのお客さんで賑わうんですよね。その頃に桜も残っているか微妙ですが、少し寒くなるので、もしかすると、桜吹雪で綺麗な花見ができるかもしれません。

色々なイベント内容です。人形納め、餅投げ、大千瀬

もっとみる
今年の最後のお客さんに、リーゼント餅をお土産にいただきました。

今年の最後のお客さんに、リーゼント餅をお土産にいただきました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 
の乗本和男です。

毎年のように、通常の営業と変わらなくなって来た年末営業ですが、それだけ正月に対する感覚が変わって来たのですかね。昔は、正月前には髪の毛をキレイにして迎えるということが基本でした。そのために、年末になると怒涛のうようなお客さんのラッシュがあったのですが、人口の減少と重なって懐かしい話になってしまいました。

もっとみる
本日 「ヘアーサロン ノリモト」の、2023年の営業が終わりました。

本日 「ヘアーサロン ノリモト」の、2023年の営業が終わりました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 
の乗本和男です。

ヘアーサロン ノリモト の、2023年の営業も、本日をもって終了いたしました。本当に多くの方に可愛がっていただいて嬉しかったです。色々とお客さんにはご迷惑をかけた点が多々ありましたが、皆さんの協力のかげで、なんとか無事に終えたことを嬉しく思います。本当にありがとうございました。

今年もこんな山奥の床屋に、新

もっとみる
いよいよ始まったお盆休み!涼しげな山の中で過ごしてもらえたら嬉しいです。

いよいよ始まったお盆休み!涼しげな山の中で過ごしてもらえたら嬉しいです。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

楽しみにしていたお盆休み、この10日間で、どこに行こうかなんて考えているんじゃないですか。もう行く目的を決めて、しっかりと行動していますかね。これだけ長期の休みを取ることが出来る、職業の人はいいいなって、昔から憧れています。ただ僕がこの長い休みをもらえても、どういった感じで使っていいのか、経験が無いから分からないで

もっとみる
何気に短い秋を感じれた、秋風とホコリ茸との出会い!

何気に短い秋を感じれた、秋風とホコリ茸との出会い!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 乗本和男です。

僕の家から自転車で5分のところ、滝口橋を渡り、先日開催した浦フェス(浦川オールディーズ フェスティバル)の会場の浦川キャンプ村を横切り、また滝口橋2号を渡り堤防を右折していくと、川とは逆側の堤防の道下に家の畑があるんです。今回もキウイと畑の草の状態を見て、そして畑にある榊を取りに行ったんです。

その時 仕事の予

もっとみる
いきなりの初霜にビックリ!ますます秋が無くなったという感じです。

いきなりの初霜にビックリ!ますます秋が無くなったという感じです。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 乗本和男です。

昨日はとても寒かった!寝る時に毛布や温かい式毛布を使っても、寒くて嫁さんに寄り添りましたからね。本当に電気毛布を入れないといけないかなって感じた寒さでした。考えたら11月の半ばです。寒くなるのは当たり前ですよね。子供の頃なら雪が舞ったかもしれません。

実際に僕が子供の時、静岡県の無形文化財になっている 川合の花

もっとみる
大千瀬川にかけたヤナの、落ち鮎を買って来ました。大きな鮎に、塩焼きが美味そう!

大千瀬川にかけたヤナの、落ち鮎を買って来ました。大きな鮎に、塩焼きが美味そう!

こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市天竜区佐久間町の理容師 乗本和男 です。

今年初めての落ち鮎を購入して来ました。ヤナをかけても環境条件が良くなかったりすると、鮎もヤナに落ちて来ないんですよね。ですから、ヤナの落ち鮎を買うということは、ある意味、博打的な感じで落ちるのを待つしかないんです。

昨年も、ロッキンマルシェというイベントで、鮎の塩焼きを販売するために、落ち鮎を3万円分買って

もっとみる
何年ぶりかに見た、檀家周りをする和尚さん!

何年ぶりかに見た、檀家周りをする和尚さん!

こんにちは、オールディーズが大好きな 浜松市天竜区佐久間町の理容師 乗本和男 です。

もう何年になるだろうか。地元のお寺さんが、体調を悪くしてお彼岸の檀家周りをおこなわなくなったのは!その時も檀家周りをしないのに、お布施だけはちゃっかり、檀家組合の役の人が集金に来たんです。体調が悪くて檀家周りができないから、お寺でお経をあげているという話でしたが、体調が悪いのに、そんなことができるのだろうか?僕

もっとみる
今年の初鮎です。鮎釣りをやらないから、ななかなか天然鮎に出会うことができないんですよね。

今年の初鮎です。鮎釣りをやらないから、ななかなか天然鮎に出会うことができないんですよね。

こんにちは、オールディーズが大好きな 浜松市天竜区佐久間町の理容師 乗本和男 です。

昔から鮎友釣りはやったけど、鮎は食べたことがなかったんです。どうしても鮎の独特の匂いが鼻について、食べれなかったんです。

でも父親と祖母が他界した時から、1年間は殺生はやめようって決めてから、ずっと鮎友釣りをしなくなっしまったんです。そしたら、鮎の匂いが気になることが少なくなって、食べれるようになったんですよ

もっとみる