マガジンのカバー画像

ひとりごとエッセイ

97
考えている事、いろいろ。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

不明瞭な生(クリスチャン・ボルタンスキー -LifeTime展)

不明瞭な生(クリスチャン・ボルタンスキー -LifeTime展)

先日。国立新美術館でクリスチャン・ボルタンスキー展を見てきました。予備知識はまったくなく(恥ずかしながら存じ上げず…)ホームページを見てなんとなく興味を持って行ってみました。

会場では、小さな写真を引き延ばしたおぼろげな顔のモンタージュや、それを箱やライトといった様々な素材と組み合わせた作品などが、薄暗い中で祭壇のように飾られています。
おびただしい数の黒いコートを積み上げた作品「ぼた山」や、荒

もっとみる
説き伏せないし論破もしない

説き伏せないし論破もしない

先日、テレビで映画「この世界の片隅に」を見ました。
公開当初から話題になっており、その後数々の賞も得ている作品ですが、これまでなんとなく見られずにいました。
戦争をテーマにした作品という事で、どんなショッキングな表現があるのだろうかと及び腰になっていたのです。

…そんなわけで、「見るぞ」と覚悟しつつ見始めたのですが、本作には、私が想像していたような過激な表現はほとんどありませんでした。
描かれて

もっとみる
大丈夫という幻想

大丈夫という幻想

「調子はどうですか?大丈夫ですか?」

そう聞かれた時、あなたはとっさに何と答えますか?体調は良いけど不安がある、心配事はあるけど気持ちは前向き、気持ちは前向きだけど怪我をしている…など様々な状況がありますが、それはどの辺だったら「大丈夫」で、どのくらいだったら「無理」なんでしょうか。

「大丈夫ってことにする」本を出してから、インタビューやイベントで解離の話をするたびに、必ずと言っていいほど言わ

もっとみる
違和感をもっと、異物をあちこちにくれ

違和感をもっと、異物をあちこちにくれ

「表現の不自由展」が大変なことになっていますが、そんな中、ツイッターを見ていたらふと、この展示に関したツイートで「政治要素のある作品はダメだと教えられている」という美大生のツイートを見かけてびっくりしました。美大で?先生が??

政治の話はアウトなのか日本では「政治と宗教の話はやめた方がいい」とよく言います(私はその考え方は嫌いですが)。でも創作って、失敗したりトラブルになったり、経験を通して自分

もっとみる