レンズの焦点距離について
何ミリのレンズを使うかは、その写真家のスタイルを決めると言っても過言ではない。とい言うと大げさだけど、それほどに焦点距離は写真の仕上がりに影響してくる。
逆に言うと、普段使わない焦点距離をふと使ってみると、写真のスタイルを簡単に変えることができる。
先日、あるフォトグラファーと世間話をしている時に、焦点距離の話になった。
いわく、
「人間の目は、普段街を何気なく歩いている時は28ミリくらい、目の前の人と話しをしている時は50ミリくらい、特定のものを見つめている時は80ミリくらい」
になるという。
確かにな、と思った。
人間の視覚に近い焦点距離は50ミリくらいとされてきた。
だが彼が言うように、人間の視覚というのは脳と直結しているため、状況により変化し変換されていると考えることができる。
もちろん個人差もあるだろう。
なので、人間の視覚に近い焦点距離をむやみやたらに押し付けるのは、無意味なことのように思えてくる。
確かに、例えば50ミリの単焦点レンズをつけた一眼レフカメラを覗いて、モノを見てみると、ファインダーを覗いた時と外した時に、モノの大きさはさほど変わらないように見える。(レンズを通した方がほんの少し小さく見える)
そういう点で「人間の視点に近い自然な画角」などと表現されてきた。
しかし心身の状態により僕らの意識は、実はどの画角にも変化し得るし、また特定の領域に固定され得る。そもそも、ライカ社が発明した焦点距離の規格に、現在も各社はひっぱられ続けている。(それほどに普遍的で、利便的な焦点距離だと言えるけれど)
僕は50ミリも35ミリも好きだが、だいたい35ミリくらいの感覚で世界を捉えているような気がする。
画角は狭くとも、心は常に広くありたいものだ。
自分の焦点距離を知る
自分が撮影時にどのあたりの焦点距離を好むのかを知るのに、簡単な方法がひとつある。
それは一度ズームレンズを使ってみることだ。
これには、えっ?と思う方もいるかもしれない。
なぜなら、写真雑誌や、写真好きの人は良く「単焦点レンズが、上達の近道だよ。足で動くことを覚えるから」なんて言うからだ。機材に興味が出てきた人なら一度は耳にしたことのあるセリフだろう。
これは確かにあながち間違ってはいない。だが、ズームレンズを使う真逆とも言えるアプローチがある。今回はその方法をご紹介する。
ここから先は
いつも応援してくださる皆様に田中常丸は支えられています.本当にありがとうございます.