トキちひろ

ずぶの素人|看護師→専業主婦|👶born 2023.6|読書好📚|自主制作で文フリ参加…

トキちひろ

ずぶの素人|看護師→専業主婦|👶born 2023.6|読書好📚|自主制作で文フリ参加|JAZZ🎤|オカメインコと同居中|SHElikes🦄 |「書くことは人を確かにする」

マガジン

  • 読書記録

    読んだ本の感想と内容をまとめています。

最近の記事

子どもを産み付き合いが減ったら快適になった話

子どもを産んでから、外出の難易度が大きく変わり、基本的に家やその周辺で過ごしています。 「赤ちゃん連れて都心でランチ♩」なんてハードル高すぎて難しいのです。 連れて行くところにオムツ台はあるか?多少泣いても大丈夫なところか?授乳室は近くにあるか?etc だから格段に友達付き合いは減ったなあと思います。 けど、ふと気がつきました。 「あれ?案外これ快適じゃないか?」 妊娠前は、音楽や読書会など比較的いろんなコミュニティに参加していた私。どちらかといえば、様々な人とコ

    • 乳児湿疹を乗り切った方法とおすすめの保湿剤

      生後2ヶ月が過ぎ、産まれたばかりの頃の写真を見返していたら、まあ乳児湿疹がひどい。 生後1〜2週間頃から出始め、生後1ヶ月半くらいまでちょこちょこ続いていたなと思います。 乳児湿疹って、新生児の時は「新生児ざ瘡」と言いお母さんからのホルモンの影響を受けてできるものなんですよね。 ざ瘡とはニキビの意味で、一時的に肌が思春期の時みたくなっちゃうんですね。 できる子と、そこまでできない子といるらしいですが、うちは結構顔〜肩にかけて湿疹ができてました。 初めて見た時は、「こ

      • 2030年までに第二子、第三子を計画できるか?【異次元の少子化対策】

        最近こんな記事を読みました。 今年の上半期の出生数が過去最少と。このうちの1人が、うちの子どもなのだと思うとやっとニュースに現実感が持てた最近です。 出生率最低を記録した去年ですが、どうやら今年もこのまま昨年と同じく出生数70万人台であることが予測されています。 それで、このまま少子化の状態が2030年まで改善せず継続すれば、倍速で若年層の人口が減っていく。2030年までのこれからの6〜7年が、少子化を食い止めるラストチャンスなのだとか。 そんな現状を受けて、政府は少

        • 結局のところ、専業主婦とワーママ。子どもにとってはどっちがいいの?

          最近、いつころ働き出そうかと考えている私です。子供は生後2カ月になり、育休を取らずに妊娠と共に退職してしまった私は「いつ頃から働き出すのがいいのだろう?」と悩み中……。 こういうとき、一人で悶々と考えて一喜一憂するのが一番よくないので(ついそうしてしまう)ちょっとそれぞれのメリットとデメリットを整理してみました。 専業主婦のメリット 子供との時間を過ごすことができる。 家事や育児に専念できる。 家族のサポートになれる。 ワーキングマザーのメリット 経済的な自立が

        子どもを産み付き合いが減ったら快適になった話

        マガジン

        • 読書記録
          7本

        記事

          都会での子育てに生後1ヶ月ですでに根をあげそう

          都会での子育てって結構大変じゃないですか??? 1ヶ月検診も終わり、少しずつ外に出ることもあるのですが、それに伴っていろいろ思うことが出てきました。 私は今23区内に住んでいます。ですが、子供を産んでからもう少し郊外に引っ越したい欲が高まっているんです……! 以下最近思ったことです↓ ・どこに行くにも公共交通機関を使わないといけない。混んでる時間帯の外出はほぼ無理 ・道路が狭くて交通量が多いからベビーカー大変 ・でかいショッピングモールみたいなのがないから買い物が

          都会での子育てに生後1ヶ月ですでに根をあげそう

          全ての悩み事は例外なく、すでに誰かが通った道である

          先日、小さい子どもを育てながらどうやって社会復帰しようか?という記事を書きました。 その後、ママリ(ママさん用のYahoo!知恵袋的なアプリ)で私の悩みと似たようなお悩み相談はないか検索してみました。 「看護師 ブランク」 「専業主婦 社会復帰」 などといったワードで探すと、まあ出てくる出てくる。本当に同じような悩みを相談しているスレッドがたくさんあるではありませんか。 やっぱり、考えていたようにライフステージの変化に伴うキャリアチェンジにみんな悩んでいる人は多いよう

          全ての悩み事は例外なく、すでに誰かが通った道である

          子どもがいくつになったら働き始める?専業主婦の悩み。

          先日、保健師さんの赤ちゃん訪問がありました。 その時、保育園のことについて質問。妊娠に伴って前の職場を退職した私。どんなふうに、就活や保活を進めたらいいか悩んでいました。 単純に、自分の地区でどのくらい保育園に入るのが難しいのか?質問したのです。 その際、かなりベテランそうな保健師さんから、 そう声をかけられました。 なんだか、私がどういう意図で保育園のことを質問したか全てを見通したような返答で……少し泣きそうになりました。 正直、空いてしまうブランクが次の就職に

          子どもがいくつになったら働き始める?専業主婦の悩み。

          タイパを上げる!生活に余裕を持たせる効率よい時間の使い方

          効率よい時間の使い方、日頃できていますか?「もっといろんなことを効率よくこなしたい!」子どもを育てながら、ライティングやデザインの勉強をしている私は常にそのことを考えています。今日は、私が育児と勉強を両立させるために実践している効率よい時間の使い方を紹介します!最近、広まっている「タイパ」という言葉の意味についても説明していきますよ。 最近注目されている「タイパ」とは「タイパ」とは、タイムパフォーマンスの略。効率よい時間の活用を意味します。昨年の新語・流行語大賞にも選ばれた

          タイパを上げる!生活に余裕を持たせる効率よい時間の使い方

          バタバタ過ぎてほとんど覚えていない新生児期。やっと一ヶ月。

          すこしnoteの更新が空いてしまったのですが、先日やっと退院してから一ヶ月が経過しました。 新生児期と呼ばれる期間は、生後0日~28日未満。約一ヶ月な訳ですが、今振り返ってもかなり記憶が抜け落ちています。産後の寝不足・疲れ・マミーブレインの影響でしょうか。 なにより、時間が過ぎるのが早すぎる!!一日一日があっという間で「もう夜か」と新生児のお世話だけで、いっぱいいっぱい。さてさて、どんな一ヶ月だったか、わずかな記憶を頼りにして思った事を振り返ってみたいと思います。 母乳

          バタバタ過ぎてほとんど覚えていない新生児期。やっと一ヶ月。

          遂にきたか?!マタニティブルーズ。

          ぼちぼち退院してから1週間が経過しようとしています。 身体のあちこちが痛かった出産直後に比べ、ほとんど痛みを意識せずに過ごせるようになりました。身体の回復恐るべし。 ただ、やっぱりまだ家事なんかは夫にやってもらっており、ほとんど寝て過ごしてます。退院前に助産師さんから「退院後1週間はとりあえず入院生活と同じように安静にして過ごしてね」と言われたので、無理せず身体を休めていました。 そんなこんなで、身体は回復しているのにも関わらず! 遂に、「あれ」の存在を感じ始めました

          遂にきたか?!マタニティブルーズ。

          ゆっくりゆっくり、母になる。新生児との新生活。

          入院生活を終え、無事に自宅に帰ってきました! 実は、お子は退院前に黄疸の数値が基準値をオーバーしてしまい2日間退院延期に。心配だったけど、新生児黄疸はよくあるもの。治療をしてすぐに数値は改善しました。 実際に家で過ごしてみると、「これで大丈夫かな?」「息してるかな?」と緊張感と不安で身体がガチガチに。呼吸も浅くて、意識して深呼吸するようにしている始末。どんだけ緊張してんだっていう。 一つの命を自分が預かっている。この重圧はたまらなく重いものですね。夜も授乳やおむつ替えな

          ゆっくりゆっくり、母になる。新生児との新生活。

          大満足な産後の入院生活。私が病院選びをしたポイント5つ。

          (出産レポはこちら↓) 出産当日は分娩を終えたのち、2時間そのまま分娩室でお子と旦那と共に安静にしていました。 この時は疲労困憊でしたが、出産をやり遂げた!という達成感ですごく幸せな気持ちでいました。 その後車椅子で入院する自分の部屋に入室。この時、看護師さんから入院生活のスケジュールなど説明があったものの全く頭に入らず。 「9時にナースステーションに来てください」というような簡単なことも、すぐに「何時だっけ?」と忘れてしまう始末。 この忘れっぽさは入院中はずっと続

          大満足な産後の入院生活。私が病院選びをしたポイント5つ。

          出産しました!【計画無痛分娩出産レポ】初産

          少しnoteの投稿期間が空いてしまったのですが、先日無事女の子を出産しました! 忘れないうちに出産の時のレポを。 私は初産で、計画無痛分娩の予定でした。39週に入院が決まっていたのですが、入院の6日前に陣痛がきてしまい急遽お産に! 子宮口3cmからの麻酔開始となりました。完全な計画無痛ではなかったものの、夜間にもかかわらず麻酔を使えたのは本当ありがたかった…。 出産レポート(無痛分娩 初産)38w5d 7:00 夜からなんとなくお腹の張る感じ+痛みあり。我慢できる程

          出産しました!【計画無痛分娩出産レポ】初産

          歳をとることのよいことは、自分の扱い方がわかることだ

          計画無痛分娩の日取りも決まり、出産に向けてドキドキしている最近。 いつ破水や陣痛が来てもおかしくない状態なので、何も予定を入れられずとにかく暇しています。 映画やYouTubeを見たり、散歩をして過ごしてますが、なんだかストレス発散ができない日々に少しもやもや。 そんなこんなで、昨日めちゃくちゃブルーな気分に。なんかPMSみたいな感じで。出産のこととか、産後のこと、仕事や家事のこと……考えてたら「ああ、もうやだな……!!!」って。 マタニティブルーズにしちゃ、ちょい早

          歳をとることのよいことは、自分の扱い方がわかることだ

          注意散漫、意欲低下。これが臨月か?

          38週目の最近。 先日、妊婦健診に行った時先生からは良い感じに身体のコンディションも整ってきていると言われ、もう少ししたら入院日が決まる予定です(計画無痛予定)。 夜にかけて前駆陣痛のお腹の痛みがありつつも、夜はよく寝られているし、おしるしもないし、まだまだなのかな?と思っています。 それよりも! 最近、日中のやる気のなさと注意力の散漫さがやばいです。 出産への不安もあるのかわからないけど、なんとなく気持ちもナイーブになりがち。妊娠初期にも感じたのですが、めちゃくち

          注意散漫、意欲低下。これが臨月か?

          普通であることを認める勇気、そこから始まっていく。書籍『幸せになる勇気』

          ベストセラーにもなった『嫌われる勇気』の続編。書籍『幸せになる勇気』を読みました。 たまたま、図書館に行ったときに目に付いたのが読んだきっかけでした。 わたしたちはどこからきて、どこにいるのか、そしてどこへ向かえばいいのか 本書では哲学者の岸見一郎氏がアドラー心理学を、一切の専門用語を使うことなく解きほぐして説明します。 その際、宗教も哲学も科学も発生した根底には同じものがあると冒頭で語ります。 生きていくうえでの根本的な疑問。その疑問は、「どうしたら幸せになれるの

          普通であることを認める勇気、そこから始まっていく。書籍『幸せになる勇気』