見出し画像

全ての悩み事は例外なく、すでに誰かが通った道である


先日、小さい子どもを育てながらどうやって社会復帰しようか?という記事を書きました。

その後、ママリ(ママさん用のYahoo!知恵袋的なアプリ)で私の悩みと似たようなお悩み相談はないか検索してみました。

「看護師 ブランク」
「専業主婦 社会復帰」

などといったワードで探すと、まあ出てくる出てくる。本当に同じような悩みを相談しているスレッドがたくさんあるではありませんか。

やっぱり、考えていたようにライフステージの変化に伴うキャリアチェンジにみんな悩んでいる人は多いようで……。

それを見てなんだか、かなり肩の力が抜けました。

「なんだ、みんな同じなんだ。この苦しみは目珍しいものじゃないんだ」

そう思えただけで、かなり精神的に楽になるから不思議です。

悩み事がある時って、自分だけがこの複雑な問題を抱えてしまっているような視野狭窄に陥りがち。

だけど、大体の悩み事ってすでに誰かが通った道なんですよね。みんな同じようなことで悩んでる。

それはつまり、すでにいくつかのパターンで答えらしきものもあるということで。

結局どれを選ぶかは自分自身で、100%同じ答えにはならないけど、少なからず参考にできると思います。

他の家庭を見渡すと、いろんな思いが湧き上がります。

裕福そうでいいな
仕事を続けてていいな
子どもがいていいな
車を持っていていいな
実家が太いのいいなetc...

本当、こんな風に考え出すと疲れます(笑)


けど、それぞれに必ず悩みや苦しみを抱えている。その一点においては共通している。そう思うと、「まあぼちぼちやっていくか」となる今日なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?