とけい

ただの野球好き兼ゲーム好き兼アニメ好き兼小説好き。 週1更新したいな(叶わぬ願望)。

とけい

ただの野球好き兼ゲーム好き兼アニメ好き兼小説好き。 週1更新したいな(叶わぬ願望)。

記事一覧

球春到来!何故今年の中日ドラゴンズはこんなにも面白いのか

 皆様お久しぶりです。大学が始まったりスプラトゥーン2の大会を友人と企画していたりして暫く筆を執る機会がなかったのですが、やっとその機会を確保することができまし…

とけい
2年前
6

3月になったので中日の開幕スタメンを再び予想してみる

 どうも、とけいです。今回はタイトル通り、再び中日の開幕スタメンを予想してみようと思います。前回は2月の頭に予想したものはこちら(https://note.com/tokei_0501/n/nf

とけい
2年前
3

『大怪獣のあとしまつ』を見た感想

 この作品を一言で言い表すことのできる人がいるとしたら、僕は純粋にその人を尊敬する。それくらい一言で言い表すことができない映画だった。  怪獣映画だと思って観に…

とけい
2年前
5

2022年中日ドラゴンズ開幕オーダーを考えてみた

 はじめましての方ははじめまして。どうも皆さまこんにちは、とけいと申します。今回は2022年中日ドラゴンズ開幕オーダーを予想していきたいと思います。本noteは2022年2…

とけい
2年前
6

1月しゅうそくドラフト杯配信先一覧

1/6現在でしゅうそくドラフト杯当日に自枠を取られる予定の方一覧です。 当日の運営視点は、今のところ大会参加者でもありますしゅうそくさんによる視点の予定になります。…

とけい
2年前
2

1/16しゅうそくドラフト杯とかの話

皆様お久しぶりです。今回のnoteは2022年1月16日に開催される【しゅうそくドラフト杯】についての話が主な話になります。あとは【バロ進】とかについても触れたいと思って…

とけい
2年前
4

2022年度に注目したい中日選手(1)

 はじめましての方ははじめまして。とけいと申します。今回は個人的に2022年度に注目したい中日ドラゴンズ所属の選手について3人、触れていきたいと思います。私情を基に…

とけい
2年前
5

【note creator's cup】を勧めたい

 どうも、とけいです。今回はタイトル通り【note creator's cup】を勧めたい話です。特にカスタムに参加したことがない方々に勧めたいのでそういう方々に主に向けて書いて…

とけい
2年前
13

【note creator's cup】を終えて

嬉しい反面悔しい。悔しい反面嬉しい。感情がごちゃごちゃで整理がつかなくて、ベッドに入ってから1時間くらい寝れませんでした。目を閉じていたらもう色んな感情が堰を切…

とけい
2年前
13

【note creator's cup】前最後のnote

最近一気に寒くなって遂に暖房解禁したとけいです。【note creator's cup】も残り一週間を切ったところでバイト4連勤を抱えた関係で恐らくチーム練もやれてあと一回、note…

とけい
2年前
13

カスタムに向けての練習を続けて

どうもこんばんは、とけいです。今回は、【note creator's cup】への練習を続けて感じたことと練習カスタムに出て感じたことを中心に話していきたいと思った。 チーム練習…

とけい
2年前
11

リーダー交流会の話(2)

皆様こんばんは、とけいです。今回はリーダー交流会をまたしたのでそれに関してnoteを書きました。 交流相手めろさん:チーム『黒兎』のリーダー。この後紹介するよっぴさ…

とけい
2年前
6

リーダー交流会の話(1)

どうもプラⅣ最終日滑り込み勢のとけいです。今回は最終日、チームメンバーでランクに潜る前に行われた、【note creator's cup】リーダー交流会の模様についてお届けしたい…

とけい
2年前
10

硝子の塔の殺人を読んで

皆様こんばんは、とけいです。 もう興奮が止まりません。思わずこの筆を取ってしまう程には興奮が止まりません。 恐らく1か月は温めていたであろう、知念実希人先生の『…

とけい
2年前
9

最終日プラⅣ滑り込みと成長の話

皆様どうもおはこんばんにちは、とけいです。サムネイルとタイトルにもある通り、チームメンバーのお二人のおかげで最終日に何とかプラⅣに滑り込みました。そしてまたちょ…

とけい
2年前
6

数度のチーム交流会を経て(後)

皆様こんにちは、とけいです。前回は主にネガの部分に焦点を当てて話ましたが今回はポジの部分に焦点を当てていきたいと思います。それでは早速いきましょう。 見えてきた…

とけい
2年前
11

球春到来!何故今年の中日ドラゴンズはこんなにも面白いのか

 皆様お久しぶりです。大学が始まったりスプラトゥーン2の大会を友人と企画していたりして暫く筆を執る機会がなかったのですが、やっとその機会を確保することができました。できればもっと頻繁に野球のことや読んだ本のことなどをnoteに書き記していきたいのですが、生憎その時間はなかなか取れずじまいです。
 さて、今回はタイトル通り中日ドラゴンズファンの僕が今年の中日ドラゴンズを見ていてとても面白いと感じるた

もっとみる

3月になったので中日の開幕スタメンを再び予想してみる

 どうも、とけいです。今回はタイトル通り、再び中日の開幕スタメンを予想してみようと思います。前回は2月の頭に予想したものはこちら(https://note.com/tokei_0501/n/nfb84c54ab3c2)になるのですが、情報が出たりOP戦が始まって多少変わったので、どこが変わったのか合わせて確認していただけたらと思います。

中日の開幕スタメン予想1番(右)岡林勇希
2番(中)大島洋

もっとみる

『大怪獣のあとしまつ』を見た感想

 この作品を一言で言い表すことのできる人がいるとしたら、僕は純粋にその人を尊敬する。それくらい一言で言い表すことができない映画だった。

 怪獣映画だと思って観に行ったら、人間ドラマを見せられた挙句中途半端に途中途中に挟まれる特撮シーンとコメディシーン。これでは人間ドラマに集中することもできないし、かといって特撮シーンをメインに据えることもコメディをメインに据えることもできない。挙句の果てに結末の

もっとみる

2022年中日ドラゴンズ開幕オーダーを考えてみた

 はじめましての方ははじめまして。どうも皆さまこんにちは、とけいと申します。今回は2022年中日ドラゴンズ開幕オーダーを予想していきたいと思います。本noteは2022年2月4日現在の情報を基に

1.大島選手コンバートパターン
2.勝利重視パターン
3.育成重視パターン

の3つのパターン別に開幕オーダーを考えていくものとなります。予想には私情が含まれるかと思いますので、その点を留意の上でお読み

もっとみる

1月しゅうそくドラフト杯配信先一覧

1/6現在でしゅうそくドラフト杯当日に自枠を取られる予定の方一覧です。
当日の運営視点は、今のところ大会参加者でもありますしゅうそくさんによる視点の予定になります。

しゅうそくさん(主催)

Jillさん

ばねっちおさん

ぽこぴーさん

空見たなほさん

1/16しゅうそくドラフト杯とかの話

皆様お久しぶりです。今回のnoteは2022年1月16日に開催される【しゅうそくドラフト杯】についての話が主な話になります。あとは【バロ進】とかについても触れたいと思ってます。

しゅうそくドラフト杯2022年1月16日21時から開催予定となっている【しゅうそくドラフト杯】というしゅうそくさん主催のスプラトゥーン2の大会に運営補助として参加させて頂いております。現在は準備段階でドラフトで選ばれる方

もっとみる

2022年度に注目したい中日選手(1)

 はじめましての方ははじめまして。とけいと申します。今回は個人的に2022年度に注目したい中日ドラゴンズ所属の選手について3人、触れていきたいと思います。私情を基にした肩入れなどがガンガン入る予定ですので、苦手な方はブラウザバック推奨です。

一人目:石垣雅海選手 来季6年目の24歳を迎える石垣選手。入団当初は球団内にほとんどパワーヒッタータイプの若手がいなかったこともあり、ファンは将来の大砲候補

もっとみる
【note creator's cup】を勧めたい

【note creator's cup】を勧めたい

 どうも、とけいです。今回はタイトル通り【note creator's cup】を勧めたい話です。特にカスタムに参加したことがない方々に勧めたいのでそういう方々に主に向けて書いていきたいと思います。

何故カスタムに参加したことがない方々に
勧めたいのか 僕が【note creator's cup】をカスタムに参加したことがない方々に勧めたい理由は3つあります。

1.大会運営と参加者の距離が近い

もっとみる
【note creator's cup】を終えて

【note creator's cup】を終えて

嬉しい反面悔しい。悔しい反面嬉しい。感情がごちゃごちゃで整理がつかなくて、ベッドに入ってから1時間くらい寝れませんでした。目を閉じていたらもう色んな感情が堰を切ったように溢れ出してきて、少し泣いてしまいました。こんな感情は初めてで、自分が【note creator's cup】に対してそれだけ真剣に取り組んでいた、ということを強く実感しました。

 はじめましてのはじめましてのはじめましての方はは

もっとみる
【note creator's cup】前最後のnote

【note creator's cup】前最後のnote

最近一気に寒くなって遂に暖房解禁したとけいです。【note creator's cup】も残り一週間を切ったところでバイト4連勤を抱えた関係で恐らくチーム練もやれてあと一回、noteは今書いているこれが最後になるであろうという感じでございます。なので今回は色々もう書きたいこと全部乗せして書いていこうと思います。

交流?エペをした話メンバーはおなじみ【バーチャル社会人】ぽっぽさんと、【とことこ部隊

もっとみる

カスタムに向けての練習を続けて

どうもこんばんは、とけいです。今回は、【note creator's cup】への練習を続けて感じたことと練習カスタムに出て感じたことを中心に話していきたいと思った。

チーム練習を重ねて感じたことと課題とその克服ということで最初は最近チーム練習をしてて色々と見えてきたことがあったのでそれについて話していきたいと思います。

最近しっかりとAIM練習を続けてAIMの向上が感じられるようになってきた

もっとみる

リーダー交流会の話(2)

皆様こんばんは、とけいです。今回はリーダー交流会をまたしたのでそれに関してnoteを書きました。

交流相手めろさん:チーム『黒兎』のリーダー。この後紹介するよっぴさんと3人でやったカジュアルとその数日後にランクマをやって計2回ここまで交流させて頂きました。

よっぴさん:大会運営の方でカメラを担当されます。交流エペで媚びを売って良いところを公式配信に乗せてもらいたい(私欲)。

交流会の様子僕が

もっとみる

リーダー交流会の話(1)

どうもプラⅣ最終日滑り込み勢のとけいです。今回は最終日、チームメンバーでランクに潜る前に行われた、【note creator's cup】リーダー交流会の模様についてお届けしたいと思います。

交流メンバー紹介ぴらこさん:『とことこ部隊』のたいちょーにして今回の交流会の発起人。前回の【note creator's cup】にもご参加され、日頃よくお世話になっている方。母親の誕生日に贈るお酒について

もっとみる

硝子の塔の殺人を読んで

皆様こんばんは、とけいです。

もう興奮が止まりません。思わずこの筆を取ってしまう程には興奮が止まりません。

恐らく1か月は温めていたであろう、知念実希人先生の『硝子の塔の殺人』を読んでもう感情が収まりきらないのでこのまま書き殴ろうかと思います。ですので今回は普段のnoteと違って全く文章の体裁を成していない、ただ文字を書き連ねただけのモノと化しているかもしれませんが、最後まで読んでいただけまし

もっとみる
最終日プラⅣ滑り込みと成長の話

最終日プラⅣ滑り込みと成長の話

皆様どうもおはこんばんにちは、とけいです。サムネイルとタイトルにもある通り、チームメンバーのお二人のおかげで最終日に何とかプラⅣに滑り込みました。そしてまたちょっと成長したところが見えたのでそれも合わせて話させて頂こうかと思います。

プラⅣ滑り込んだ話数日前にプラⅣ昇格まであと150というところから300溶かしたとけい。これは今シーズンのプラⅣ到達は無理かなあ、なんて思っていました。そして迎えた

もっとみる

数度のチーム交流会を経て(後)

皆様こんにちは、とけいです。前回は主にネガの部分に焦点を当てて話ましたが今回はポジの部分に焦点を当てていきたいと思います。それでは早速いきましょう。

見えてきた自分の強み何故かEVAよりもマスティフの方が上手い。てか、なんならEVAよりもピースキーパーの方が上手いかもしれん。
現環境ではショットガンはEVAが一番強いという話を聞いたのですが、自分の場合はマスティフの方が圧倒的に上手いです。という

もっとみる