数度のチーム交流会を経て(後)

皆様こんにちは、とけいです。前回は主にネガの部分に焦点を当てて話ましたが今回はポジの部分に焦点を当てていきたいと思います。それでは早速いきましょう。

見えてきた自分の強み

何故かEVAよりもマスティフの方が上手い。てか、なんならEVAよりもピースキーパーの方が上手いかもしれん。
現環境ではショットガンはEVAが一番強いという話を聞いたのですが、自分の場合はマスティフの方が圧倒的に上手いです。というかマスティフ使ったインファイトなら普通にプラチナとやり合えてるし多分マスティフが上手い。それに伴ってドームファイトも別に苦手ではない。この二点が自分の強みですね。本当に最近はやる人やる人にマスティフくれくれ妖怪と化すくらいにもうマスティフ大好き。しかも次のパッチで実質強化入るらしいのでめちゃくちゃ楽しみです。

見えてきた成長

まだまだ遅いのですがただでさえ遅かった判断が少しずつ早くなってきた、というのが一番の見えてきた成長でしょうか。ただ、脳死凸することも増えてきているので、そこは改善点。ガスウルトの判断であったり、ガス管の配置場所であったり、ガスの起動であったりとちょっとずつではありますが段々と早く、間違いではない判断をできるようになってきて成長が目に見える、実感があるのでとても楽しいです。

あとがき

前編と合わせてここまで読んでいただきありがとうございました。チーム練以外にもフレンドさんだったり、【creator's cup】に出る他の人だったりと週5くらいのペースでエペしているんですが、現在ゴールドにもかかわらず結構プラ帯で盛れているのでめちゃくちゃ楽しいです。それに明らかに上手くなっているのが本当に一番楽しい。そしてこれだけ成長できているのはやっぱり一緒にやってくださる方だったり、アドバイスをくれるチームメンバーの二人のおかげです。本当にありがとうございます。

以下あとがきにすら載せれないグダグダ文

こうやって書いたnoteを色んな方に見て頂いて、時には褒めて頂ける。そういう経験は、なかなかnoteを個人的に書いているだけだと得難い経験だと思います。この大会を通してAPEXは上手くなるわ、note書くのは楽しいわで良いことばかりなので第三回がもしあるならまた出たい!

マジでまだ大会始まってすらいないし一か月あるんですが次があるなら、今回迷って出なかった方々は出るべきだと思います。それくらいこの大会の一連のサイクル(APEXする→note書く→APEXをする→…)はとても良いものだと思っています。

あと、このままの予定で行くと次のnoteははじめましての方とのリーダー交流会の話になると思います。まだ決まっていない内から結構どきどきしていますが全力で楽しみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?