マガジンのカバー画像

失恋日記~付合い編~

10
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

失恋日記〜付き合い編〜11

失恋日記〜付き合い編〜11

東京に戻る前に名古屋に寄り道をする。

私も彼も過去に名古屋に住んでいた事があって、私は友達と会ってランチをする。
彼よ、適当に暇を潰して置いてくれ、、、。

昼頃、錦で友達と会って、彼と一時お別れをする。
友達は子供を産んでからはじめて会うので、
出産祝いと、子供の為に絵本を2冊岡山で購入した。

友達とお昼を食べて、カフェなどでお茶をした。友達は名古屋に住んでいた時のツーリング友達。

もっとみる
失恋日記~付き合い編~10

失恋日記~付き合い編~10

3日目は直島から船で豊島に渡った。
豊島は私も行くのが初めてだった。
お目当ては西沢立衛と内藤礼が作ったの豊島美術館。

この建物は流線型で、なだらかな形をしている。
多分まず土を山のように盛って、そこに鉄筋を敷き、コンクリートを流して、固まったら中の土を出すような工法だった気がする。
だから形が丘のような建物なのだ。

この作品は水を使った作品で、撥水加工された床からちょっろ、ちょろと水

もっとみる
失恋日記~付き合い編~9

失恋日記~付き合い編~9

ベネッセミュージアムは夜遅くまでやっている。
1番最初に高校の同級生と直島を訪れた時、お風呂入って後パジャマを着て美術館まで歩いていったのが凄く楽しかった思い出があった。

帰り道に3人で歌なんか歌って。(笑)

今回も、夜にもう一度美術館行こうよ!と彼を誘った。スクーターなのでさすがにパジャマではいけないが、夜の美術館も昼間とはまた違った雰囲気だ。
ネオン管を使った作品などは夜見た方がずっとい

もっとみる
失恋日記〜付き合い編〜7

失恋日記〜付き合い編〜7

旅行2日目は直島に向かう。宇野港から船で20分ほど。

私が直島を訪れるのはこれで3回目だ。

直島はベネッセホールディングスが島をアートと建築で開発した島である。

行くたびにお店や観光客が増えている。
1番初めに行ったこときは外食出来る所がホテルのカフェか、うどん屋1軒しかなかったのに、今はセブンイレブンが出来ていた。
まさか島にセブンイレブンがあるなんて本当に驚いた。
当然ながらめちゃ

もっとみる
失恋日記~付き合い編~6

失恋日記~付き合い編~6

犬島は瀬戸内海にある島でそこに残る元銅の製錬所だった島に美術館を作り、産業遺構とアートを見られる場所となっている。

天気もすごく良くて、綺麗な場所だった。

ロケーションも、アートも非日常感を味あわせてくれる。
気持ちが開放されるってこんな感じなんだなぁ。海も空も綺麗で、本当に気持ちいい。

人も全然居ないし、大声で笑っても怒られない。(笑) 東京じゃ出来ないもんなぁ。
産業遺構も、廃屋とか

もっとみる
失恋日記~付き合い編~5

失恋日記~付き合い編~5

翌朝、7時ごろに家を出て東京駅に向かった。
東京駅で新幹線の中で食べるお弁当を買う。
私は押し寿司の詰め合わせを、彼は色んなおかずが入ったお弁当を買った。
新幹線の中でお弁当を分け合って食べた。

岡山まではのぞみで約3時間半、新幹線の中でもずっとお喋ったり、似顔絵のアイコンを作って遊んだりしていた。
全く、子供かと、、(笑)

岡山駅に着いて、とりあえず予約していたホテルへ。

まだチェッイ

もっとみる