マガジンのカバー画像

書く習慣1ヶ月チャレンジ

30
いしかわゆきさん著「書く習慣」のテーマで書いたnote。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「人それぞれだよね」って割り切れる? / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day4

「人それぞれだよね」って割り切れる? / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day4

日々過ごしていて、「これすごく嫌だ」とか「こうだったらいいのに」と思うことがけっこう多い。それを口に出すと愚痴になってしまいそうで、大抵黙っているのだけれど。口に出さずに溜め込んだ思いは煙みたいになって、心の中の視界がだんだん曇っていく。

どうにかそれを消化しようとして、紙に書くことを始めた。いらない裏紙にバーッと書いて、丸めて捨ててしまう。日記も考えたけれど、残るのが嫌でこの方法になった。やら

もっとみる
「もう一度」が行列を作る / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day3

「もう一度」が行列を作る / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day3

うどんが食べたい。

今1番やりたいこと

と言われて、真っ先にうどんが出てくるとは思わなかった。
もちろん、うどんなら何でもいい訳ではないので、私が食べたいうどんへの愛を綴っていこうと思います。

私は大学時代、北海道に住んでいました。
好きなうどん屋さんは、冬は札幌、春〜秋は当別(札幌の隣の市です)で開店します。

行列ができるうどん屋さん、もちろんめちゃくちゃおいしいのですが、他にも好きな理

もっとみる
井の中から顔を出したい / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day2

井の中から顔を出したい / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day2

現在、私は新卒2年目です。
大学を卒業して、地元の工業系メーカーに勤めています。

大学では、農学・水産学を専攻していたので、全然関連のない分野への就職でした。
就活中の私は、好きなものを仕事にするのが怖くなってしまっていました。
研究室生活で、生き物が好きなのと、生き物を使った研究が好きなのは別だと気づいたから。
今となっては、興味の範囲(業界)と手段(業種)を分けて考えればよかったのかなと思う

もっとみる
「目標を立てる」というハードル / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day1

「目標を立てる」というハードル / 書く習慣1ヶ月チャレンジ Day1

目標や夢って思い込みなのでは
とずっと思っている。

「自分はこれがやりたい」って思い込んだら、それが夢や目標になるんじゃないかって。
そう思い込めることがすごいんですよ。
なんで?どうしたら思い込めるん?

いっぱい選択肢がある中で、やりたいことを拾い上げるのって難しくないですか。
そりゃ興味があることや、ちょっと好きなことはあるけども。
ほかの可能性を捨てるのが怖いし、「やりたい」と宣言するこ

もっとみる