マガジンのカバー画像

中学受験

178
中学受験について
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【中学受験ネタ】英進館オープン模試と日能研トライアルテスト(2)

【中学受験ネタ】英進館オープン模試と日能研トライアルテスト(2)

問題が一番鬼畜系だったのは英進館の理科。平均点が100点満点中44.2点。息子は78点で、イマイチだなと思ったら、偏差値70超えしていた。
得意の社会も、苦手な国語もまあまあの点数だった。
ただ算数は易しい問題だったらしく配点も大きい。息子はここでミスを連発していたので、全体としてはあまりよくなかった。
よくないと言っても、受験生中1割弱の順位に入っていたので、そこまで悪くはなく、疲れた状態から受

もっとみる
【中学受験ネタ】育成テストと数学検定

【中学受験ネタ】育成テストと数学検定

4月11日は日能研の育成テストがある。
そして、午後からは数学検定のテストがある。
今回は準2級を受ける。

受験勉強で、さすがに勉強時間がなくなってきたので、一週間のうち40分だけ数学の勉強をするようにしている。
息子に自信のほどを聞くと、「自信はかなりある」と言っている。

今回は余すところなく準2級の範囲を勉強しているので、通常だったら問題ないとは思うが、育成テストのあとなので、疲れて見直し

もっとみる
【中学受験ネタ】4月5日公開模試

【中学受験ネタ】4月5日公開模試

公開模試の結果が発表された。

結果は悪かった。
点数はいつもと変わらなかったのだが、今回は平均点が非常に高くて、結果としてはイマイチだった。

国語は結構点数取れていたが、平均点が高いので凡庸な偏差値。
得意の算数は悪くなかったが、もう少し取れてもいいと感じる点数。
今回は得意の社会が90点を切ってしまって、これも残念な結果。
一番悪かったのが理科で、偏差値で言うと、四教科中最低だった。

昔だ

もっとみる
【中学受験ネタ】水泳と英語と数学検定

【中学受験ネタ】水泳と英語と数学検定

昨日息子と話したところ、水泳と英語と数学検定は夏までで、やめたいとのこと。
夏からは受験勉強に専念したいというのがその理由。
なにも考えていないようで、一応いろいろ考えているんだなと感心した。

水泳は3年生になっても全然泳げなくて、あまりにも不憫だったので始めさせた。
最初は面白くなさそうだったが、先生の指導が良かったので、そのうちに背泳ぎもできるようになった。
先日見に来て欲しいと言ったので、

もっとみる
【中学受験】数学検定準2級 受験

【中学受験】数学検定準2級 受験

日曜日、息子が数学検定を受験した。

sin cos tan で悩むだろうと思って、三角比を集中的にやらせたのだが、前日に「正弦定理と余弦定理を忘れた」などと恐ろしいことを言い出して、再勉強させた。

実際のテストで、余弦定理の問題が出題されていた。
「いやあ、前日にやっておいてよかったよ」
そういうのは前日にやるんじゃない!

三角比に気を取られて手薄だったのが二次関数。
ザコ問題で引っかかって

もっとみる
【中学受験ネタ】チョコレート

【中学受験ネタ】チョコレート

息子のランドセルからプリントの切れ端が出てきた。

「ごうかくクンチョコレート」を配るので、アレルギーなどがないか、配ってもよいかを「同意する」にチェックするようになっていて、「アレルギーがないので同意する」にチェックされている。
上部を切り取って提出することになっているが、妻は早々と説明が書かれている上部の切れ端を捨てていた。

「ごうかくクンチョコレート」など、ネーミングからして可愛くてほっこ

もっとみる
【中学受験ネタ】名画で学ぶ中学受験(1)

【中学受験ネタ】名画で学ぶ中学受験(1)

ツイッターでも流行っていたのですが、面白いので、こちらでも。

はーい。来週は鎌倉時代と室町時代を詰め込むからねー。

ん? 君いま「途中の計算式は書かない」って言ったよね?

筑駒生の通ったあとだよ。
偏差値のかけら、たーんと拾わなきゃ。

「遅かったんで、全然拾えなかった」
「もう神様に祈るしかないわ」

地頭よくしてくれって言っただけなのに、なんでこんな魔改造するの?

おれ、α1だけど、お

もっとみる
【中学受験ネタ】名画で学ぶ中学受験(2)

【中学受験ネタ】名画で学ぶ中学受験(2)



表面積って書いてあったのに、どうして体積を求めちまったんだろう。

「今ね、麻布受験を断られた子を送ってるの」
「だから女子には麻布は無理だって言ったんだよ」
「君だって去年桜蔭受けるってゴネてたじゃないか」

この布と偏差値が上がる壺を交換してくれるって噂を聞いて、来たんですけど……。

「あのさあ、こんなことやって、本当に地頭がよくなるの?」
「ネットに書いてあったんだよ」

「息子の代わ

もっとみる
【中学受験ネタ】名画で学ぶ中学受験(3)

【中学受験ネタ】名画で学ぶ中学受験(3)



方程式教えたくらいで、父能研呼ばわりして殴ることはないじゃないか。

よくって。うちは慶應以外は無理なのよ。

え? メロンの生産量4位が青森県って本当?

えっ? 女子学院? 
無理無理。だってあなた80%偏差値に、5も足りてないじゃない。

試験前日徹夜で勉強して、試験当日はずっと寝てたなんて……。

間違って、マス目ずらして解答書いたって言ってたのに、満点?

全落ちだ、全落ち。

【中学受験ネタ】息子が目撃した隣のクラスのいじめ

【中学受験ネタ】息子が目撃した隣のクラスのいじめ

 僕が野田君と廊下を歩いていたときのことだった。
 隣の1組の廊下に差し掛かったとき、大きな声が聞こえてきた。
「だからあ、委員はおまえがやれよ」
「僕はいやだよ」
 高木君がいやがる谷口君の腕をつかんでぐいぐい押している。
 1組の谷口君に、同じ1組の高木君が人気のない委員を押しつけているようだ。谷口君はあまり勉強ができる方ではなく、1組の中でいじめられているという噂を聞いたことがある。
「はあ

もっとみる
【中学受験ネタ】灘中プレ模試

【中学受験ネタ】灘中プレ模試

息子が英進館のパズル道場に行ったときに、教場長から「灘中プレ模試」のチラシをもらってきた。
英進館では先月「久留米附設・ラ・サールオープン模試」を受けた。
それで、灘中の模試も受けたらどうかと言われたらしい。
いつも思うのだが、日能研もいい塾だし、英進館もいい塾だと本当に思う。

息子は受ける気マンマンだ。
ちなみに息子は、灘中学は受験するつもりはないが、難易度としては開成や筑駒レベルなので、受け

もっとみる