Hiroki Takatsuka

primeNumberという会社でSREをやっています🐈 猫はアルくんです、かわいいで…

Hiroki Takatsuka

primeNumberという会社でSREをやっています🐈 猫はアルくんです、かわいいですね。

記事一覧

固定された記事

1人目の専任SREがポストモーテム文化を改善したらエンジニア以外にも広まり、他部門との連携も強化された話

2022年7月に primeNumber に入社した、1人目の専任 SRE の高塚 (@tk3fftk) です🙏 primeNumber が開発する trocco® のSREチームは現在、CTOの鈴木さん (@kekekenta) と自…

23

エンジニアだからこそ作れた、ミーティングガイドライン策定までの道のり

これはなに?primeNumber SRE の高塚 (@tk3fftk) です🙏 この記事はミーティングガイドラインをなぜ作成し、どのような流れで制定(社内公式化)に至り、これからどのように…

Hiroki Takatsuka
1か月前
22

エンジニアリングマネージャーになって読んで良かったドキュメントたち

これはなに比較的キャリアの早い段階であろう新卒3年目からエンジニアリングマネージャーをやらせてもらっていた筆者 (@tk3fftk) が「リーダー(マネージャー)って何すれば…

Hiroki Takatsuka
6か月前
40

横断PjMを任せられたら意識したいこと

これはなに 筆者 (@tk3fftk) がかつて、多部門横断のPjMをいきなり任され、PJが一段落したあとに「こうやればよかったな~」とふりかえった結果のまとめです。 多かれ少…

Hiroki Takatsuka
7か月前
25

読んでよかった本10選2023

NOISE 組織はなぜ判断を誤るのか?採用や人事評価に関して悩まされた経験がある人は下巻だけでも読んだほうがいいと思った一冊。別途まとめを書こうとして下書きが塩漬け…

Hiroki Takatsuka
7か月前
17

2019年に読んだ本を雑にふりかえる

その時々に読んでいる本って、状況とか心情が反映されている気がして、雑であったとしても、ふりかえることに価値がありそうな気がしました。また、誰かと本の出会いになれ…

3
1人目の専任SREがポストモーテム文化を改善したらエンジニア以外にも広まり、他部門との連携も強化された話

1人目の専任SREがポストモーテム文化を改善したらエンジニア以外にも広まり、他部門との連携も強化された話

2022年7月に primeNumber に入社した、1人目の専任 SRE の高塚 (@tk3fftk) です🙏
primeNumber が開発する trocco® のSREチームは現在、CTOの鈴木さん (@kekekenta) と自分、業務委託の方数名で日々さまざまな改善を行っています。

入社して半年以上経ち、行ってきた改善をふりかえりを行いがてら、記事を書いてみることにしました。
この記

もっとみる
エンジニアだからこそ作れた、ミーティングガイドライン策定までの道のり

エンジニアだからこそ作れた、ミーティングガイドライン策定までの道のり

これはなに?primeNumber SRE の高塚 (@tk3fftk) です🙏

この記事はミーティングガイドラインをなぜ作成し、どのような流れで制定(社内公式化)に至り、これからどのように運用していくか、を綴ったものになります。

取り組み内容の共有と、エンジニア主導で会社のコミュニケーション文化を改善できるよ!という会社の雰囲気や文化的なところを知ってもらえると良いな、と思い書いてみていま

もっとみる
エンジニアリングマネージャーになって読んで良かったドキュメントたち

エンジニアリングマネージャーになって読んで良かったドキュメントたち


これはなに比較的キャリアの早い段階であろう新卒3年目からエンジニアリングマネージャーをやらせてもらっていた筆者 (@tk3fftk) が「リーダー(マネージャー)って何すればいいの…」という気持ちや「人はなぜ…」という人間理解のために読んできたドキュメントの一部を紹介します。 誰かの参考になれば幸いです。

マネジメントエンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド

もっとみる
横断PjMを任せられたら意識したいこと

横断PjMを任せられたら意識したいこと


これはなに

筆者 (@tk3fftk) がかつて、多部門横断のPjMをいきなり任され、PJが一段落したあとに「こうやればよかったな~」とふりかえった結果のまとめです。
多かれ少なかれ、人は自分の所属する組織の枠を越えたProjectを任されることがあると思うので、この記事が誰かの参考になれば嬉しいです。

まずは要件を確認しましょう

要件が定義されていない場合は、PJ内で検討する必要がありま

もっとみる
読んでよかった本10選2023

読んでよかった本10選2023


NOISE 組織はなぜ判断を誤るのか?採用や人事評価に関して悩まされた経験がある人は下巻だけでも読んだほうがいいと思った一冊。別途まとめを書こうとして下書きが塩漬けされている…

ノイズ とは「理論的には常に同一であるべき判断に、不可避的に入り込む好ましくないばらつき」と定義されている。
本書を通してよく槍玉に挙げられているのが裁判官が量刑を決める判断で、非常にばらつきが多く、いわば「裁判官ガチ

もっとみる
2019年に読んだ本を雑にふりかえる

2019年に読んだ本を雑にふりかえる

その時々に読んでいる本って、状況とか心情が反映されている気がして、雑であったとしても、ふりかえることに価値がありそうな気がしました。また、誰かと本の出会いになれば幸いです。

読書のスタンスとしては「まずは読み物として面白ければいい」で読んでいるので、何かを得ようとか学ぼうというのは二の次になっていることが多いです。なので雑です。すみません。
でもこのスタンスで読んで記憶に残っている本って凄そうじ

もっとみる