マガジンのカバー画像

草花ドローイング、うちの庭

103
運営しているクリエイター

#レモン

ジャーマンアイリスのつぼみ

ジャーマンアイリスのつぼみ

庭のジャーマンアイリスの第一号がこの前咲いた。

でも私がなんとも惹かれるのはこのつぼみ。
カチッとしててすっとしてて首の長い鳥っぽくもある。
この頃はつぼみも平べったいのがなんか面白い。
葉っぱの中からもまたつぼみが出てくる。

狂い咲きなのか返り咲きかボケの花がまたチラチラ咲いている。
でも一気に咲いている頃より大きく色がより深く優雅に感じる。

レモンもたくさん花をつけている。

受粉よろし

もっとみる
庭のレモン

庭のレモン

庭のレモンが今年もたくさん実ってきた。
日の当たったところから少しづつ黄色くなってきている。

グラデーションってなんで優しくてきれいで描いてて楽しいのかな。
今更ながらそんな事を思った。

今年はジョウビタキの当たり年?
毎日のように鳴き声が聞こえるし、今日は珍しくオスとメスが一緒に庭に来た。
メスはすぐどこか行っちゃったけど・・・。

木から落としたレモンの絵

木から落としたレモンの絵

去年は庭のレモンが豊作で、木に実ったまま熟しすぎたものを全部切って落としました。
なんとなくその無意味に並んだ様子に魅かれてなんとなく描いてみました。
初めは色をつけたりしていましたが、久しぶりに大きい紙に油性ペンで線を引いてみたらイメージに近づいた気がします。
しばらくは「線」を重視した絵が続くかもしれません。

レモンにはもう蕾が出てきています。
去年は葉っぱが絵描き虫にかなりやられてしまった

もっとみる
レモン

レモン

つれづれなるままに庭で採れたレモンでも描いてみる。

プラスチックのようなオレンジの足がとってもかわいい!

庭で実ったレモン

庭で実ったレモン



2つのレモン
鉛筆
2021

庭でできたレモン。
今年も大きくなった。
色を付けるつもりだったけどなんかこれはこれでいいような気がした。

たくさん実ったのでお隣さんお向かいさんに差し上げたりしたけど、
結構あるのでうちの前で直売所やってみた。
5個売れた。
でもその内2個は以前差し上げたお向かいさんが買ってくれていた事が判明。旦那さんが味を気に入ってくれたらしい。恐縮。
そう、うちのレモン

もっとみる
庭の赤、黄、青

庭の赤、黄、青



ダリア、オクラ、レモン
鉛筆、水彩
2021

8月終わりの庭。
9月の彼岸頃にまた咲かせるつもりで今月初め切り戻していたダリアが早くも咲き始めた。咲いておいてこの猛暑に後悔しているよう。

オクラはまだがんばってる。

レモンの実はだいぶ膨らんで来たけれどまだ濃いグリーン。
でも試しに一個収穫して切ってみたら案外いけた。
本来酸味の少ない種類なのでこれくらいの時が逆にレモンらしい味。

これ

もっとみる
赤いぽんぽんダリア

赤いぽんぽんダリア



ぽんぽんダリア
(ゲスト・ちびレモン)
鉛筆、水彩
2021

赤いぽんぽんダリアが大好きです。
子供の頃に住んでいた借家の庭に大家さんがダリアを植えていて
花なのにまん丸なその姿に見入っていました。

その数十年後、自分の好きにできるスペースを持つことが出来た時、
早々にダリアの種を植えました。
その種は混色で白、ピンク、紫もありよく咲いていましたが、
10年過ぎて今残っているのは何故か赤い

もっとみる