マガジンのカバー画像

人間関係

30
人間関係に悩む方へ有益な情報を提供しています。
運営しているクリエイター

#ポジティブ

自己肯定感と自尊心

自己肯定感と自尊心

「自己肯定感」と「自尊心」、一緒だと思われますか? それとも違うと思いますか? 違うとしたら、どんな違いなのでしょう。

自己肯定感:私なら出来る!自己肯定感を辞書で調べると「自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。 自己否定の感情と対をなす感情とされる。」(出典:実用日本語表現辞典)とあります。

私は「自分を客観的、俯瞰的に見て『私なら出来る

もっとみる
「ストレス」を味方につけて自己成長する方法

「ストレス」を味方につけて自己成長する方法

ストレスという言葉を聞くと、どう思われますか? 一般的にはネガティブな印象が強いと思います。強いストレスがかかると、心だけでなく身体にも悪影響を及ぼし、最悪の場合は病気を引き起こしてしまう状況も考えられます。

適度な緊張は必要?脳科学や心理学の分野では「適度なストレスは必要である」と言われています。これを裏付ける実験として、生理学者ヤーキーズ博士とドットソン博士による1908年の研究から得られた

もっとみる

好意の1:2:7の法則

この題名をご覧になった時、どういう法則だろうと思われましたか?結論から申しますと、これはどういう集団でも、あなたに対する感情が「1(嫌い):2(好意):7(中立)」という比率になるという法則です。以下の文章は「嫌われる勇気」から引用した文章です。

10人の人がいるとしたら、そのうちの1人はどんなことがあってもあなたを批判する。あなたを嫌ってくるし、こちらもその人のことを好きになれない。そして10

もっとみる