見出し画像

【レシピあり】これを読めば金柑を食べたくなる!驚くべき効果とは!?

こんばんは!
フルーツ伝道師のミサキです♪
 
今が旬の柑橘の1つが「金柑」!
私は給食で食べたり、おばあちゃんがはちみつ漬けを作ってくれたり・・・
懐かしい思い出はありますが、最近食べてないなと書いてて思いました。
 
実は、金柑は小さいのに栄養豊富で今食べなきゃもったいないんです♪
 
ということで、今回は
金柑の栄養・保存方法・おすすめレシピをご紹介します!
 
最近食べてないという方は、これを見てぜひ食べてみてくださいね♪

■栄養の宝庫!金柑の効能

私は、のど飴のイメージから勝手に「金柑はのどに良いもの」と思っていたのですが(笑)それだけでなく、色んな栄養が含まれているんです♡
 
まず、柑橘類といえばビタミンCだと思いますが、
なんと!金柑約6個(可食部100g)で一日に必要な量の半分、約49㎎も含まれています。この量はレモン1個とほぼ同じなんです!

 
そして金柑の特徴なのが、皮に含まれる「ヘスペリジン」という成分!
このヘスペリジンは、ビタミンCの吸収を高める効果があるので、
皮ごと食べる金柑にとっては最高な組み合わせ♪

さらに、ヘスペリジンには血中コレステロールの改善や発ガン抑制作用、心筋梗塞を防ぐ効果もあるので、皮ごと食べるしかないですよね。

その他にも、果物には珍しくカルシウムが含まれていたり
ビタミンEや食物繊維も豊富なんです!
 

■金柑の保存方法

金柑は常温・冷蔵・冷凍すべての保存が可能です!
それぞれの保存方法を紹介しますね。

常温保存

寒い時期であれば、常温保存で大丈夫です!
暖房がきいていない場所に置いておきましょう。約1週間保存できます。

冷蔵保存

気温が高い季節や室温が高い場合は冷蔵保存がオススメです。乾燥しないように濡れたペーパータオルに4〜5個まとめて包み保存袋に入れましょう。冷蔵庫の野菜室に入れるだけで約2週間保存ができます。

冷凍保存

生のみずみずしい食感や風味は失われてしまいますが、さらに長持ちさせたい場合は冷凍保存もできますよ。保存期間は約1ヶ月です。 
 
冷凍保存の方法は、こちらの通り!

1:金柑を水洗いし、キッチンペーパーなどで丁寧に水気を拭き取ります。
2:爪楊枝でヘタを取ってから半分に切り、種を取り除きます。いくつかをまとめてラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。

食べる時は、10分ほど常温で置きます。完全に解凍すると水っぽくなるので、気になる人は半解凍の状態で食べるのがいいですよ♪

■金柑のアレンジレシピ3選!

そのまま食べる以外にもいろんな楽しみ方をしたい方に!
今回はそのまま使える簡単レシピを3つ紹介します!

1.輪切りにして漬けるだけ。金柑のはちみつ漬け

Nadia

皮ごとスライスして漬けるだけでOKの簡単レシピ!
そのまま食べたり、お湯を注いでドリンクにしたり、ヨーグルトソースなどにもおすすめです♡

材料(作りやすい分量)
金柑・・・約100g
はちみつ・・・50~80g

作り方

1:金柑は途中で竹串などで種をとりながら薄くスライスする。
2:保存容器に金柑を入れ、はちみつを注ぐ。冷蔵庫で1日置く。


2.簡単レシピの定番!金柑の甘露煮

Kurashiru

金柑レシピといえば、甘露煮という方も多いのでは?
はちみつを使うことで金柑の綺麗な色を出せますよ♪

材料(10個分)
金柑・・・10個
茹でる用の水・・・500ml
はちみつ・・・100g
水・・・300ml

作り方

(下準備)金柑を水洗いしておきます。
1:金柑のヘタを取り、縦に切り込みを4ヶ所入れます。
2:鍋に金柑と水を入れ、アクを抜く為に中火〜強火で3分煮ます。
3:水洗いし、竹串で種を取り出します。
4:鍋に金柑と水と蜂蜜を入れ、弱火で20分煮ます。
5:煮汁がとろっとしてきたら完成です。


3.チョコがけもおすすめ♡金柑ピール

cookpad:68850さんのレシピ

オレンジピールの感覚で金柑を楽しむレシピも多いんです!
グラニュー糖をまぶして食べるのはもちろん、チョコがけしてオランジェットならぬ「金柑ジェット」にしてもおいしいですよ♡

材料
金柑・・・200g
砂糖・・・100g(金柑の半量)

作り方

1:金柑は、横に2等分して種を取り、更に2等分ずつにスライスする。(1個を4枚にスライス)
2:鍋に入れ、かぶる位まで水を注ぎ、火にかけて一度沸騰させる。
3:湯を捨て、砂糖とひたひたの水を加えてまた火にかける。沸騰したら弱火に。
4:そのまま金柑が柔らかくなるまで煮る。形が崩れやすくなるので弱火であまりかき混ぜすぎないように。
5:柔らかくなったら、オーブンの天板にオーブンシートを敷いたものに1枚ずつ並べる。
6:100℃~120℃くらいのオーブンに入れ、乾燥焼きする。焦げそうだったら温度を下げる。(途中1~2回ひっくり返して)


いかがでしょうか?
 
私は書いてて久しぶりに金柑が食べたくなったので
早速買いに行ってみようと思います♪
 
また、この時季旬の柑橘類はまだまだある!
今が旬の他のものは、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね!
 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

#フルーツ伝道師 #フルーツ #果物 #スキしてみて #管理栄養士 #フルーツ好き #美容と健康   #おいしいはたのしい #きんかん #金柑 #私のイチオシ

この記事が参加している募集

スキしてみて

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?