にっく

自由に発信していきます。

にっく

自由に発信していきます。

記事一覧

『「おもしろい」のゲームデザイン』を読んでみて

この本、非常に面白かった。 タイトルから想像されるようなゲームデザインの単なるハウツー本ではなく、まず「おもしろい」という感情を科学的に説明するところから始まる…

にっく
6か月前

白猫テニスは誰がなんと言おうと「本格テニス」である

「白猫テニス」にはテニプリを彷彿とさせるような超人的な技の数々が登場する。そのため、「指先1本で本格テニス」というコンセプトは、キャラが巨人化したり、打球がテニ…

にっく
6か月前

「X to Earn」ビジネスの要はゲーミフィケーションにあり

「X to Earn (以後X2E)」とは何か? 「○○をして稼ぐ」と訳すことができるように、日常的な行為をお金儲けの手段に変えるサービスです。 例えば、歩くだけ、走るだけで…

にっく
1年前
10

DAO誕生による過ぎし頃の経営学の成就

DAOと経営学に何の関係があるの?という声が聞こえてきそうですが、実は意外なところで繋がっています。 経営学は基本的に「企業がどう稼ぐか」を解く学問ですが、 実は20…

にっく
1年前
2

『「おもしろい」のゲームデザイン』を読んでみて

この本、非常に面白かった。
タイトルから想像されるようなゲームデザインの単なるハウツー本ではなく、まず「おもしろい」という感情を科学的に説明するところから始まるように、ゲーム作りの土台となる考え方が終始説かれており、時代に左右されない普遍的な学びが詰まっている。
その「おもしろい」の説明が興味深かったので、少しご紹介したい。

「おもしろい」という感情はなぜ生まれるのか

ゲームを遊んでいて、何気

もっとみる
白猫テニスは誰がなんと言おうと「本格テニス」である

白猫テニスは誰がなんと言おうと「本格テニス」である

「白猫テニス」にはテニプリを彷彿とさせるような超人的な技の数々が登場する。そのため、「指先1本で本格テニス」というコンセプトは、キャラが巨人化したり、打球がテニスコートを破壊するような新技が登場する度に「どこが本格テニス(笑)」と常々イジられてきた。

しかし、小1の頃よりリアルテニスへ人生を捧げてきた自分から言わせれば、どのテニスゲームよりも確かに本格的なのである。今回はそんな白猫テニスの凄さを

もっとみる
「X to Earn」ビジネスの要はゲーミフィケーションにあり

「X to Earn」ビジネスの要はゲーミフィケーションにあり

「X to Earn (以後X2E)」とは何か?
「○○をして稼ぐ」と訳すことができるように、日常的な行為をお金儲けの手段に変えるサービスです。

例えば、歩くだけ、走るだけでお金儲けができてしまう「Move to Earn」の代表としてSTEPNがあります。他にも「Sleep to Earn」や「Learn to Earn」など様々もサービスが生まれており、水面化では笑い(Laugh)や料理(C

もっとみる
DAO誕生による過ぎし頃の経営学の成就

DAO誕生による過ぎし頃の経営学の成就

DAOと経営学に何の関係があるの?という声が聞こえてきそうですが、実は意外なところで繋がっています。

経営学は基本的に「企業がどう稼ぐか」を解く学問ですが、
実は20世紀初頭、「そもそも企業とは何か」という哲学的な視点で切り込む経営学がドイツに存在しました。
その名も「経営共同体論」。これがめちゃくちゃ面白い。
簡単に説明すると、以下のような論理展開です。

企業は「同じ志や目的を持つ者が集まっ

もっとみる