マガジンのカバー画像

健康ハック

51
自身の健康に関する記事を集めました。参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

スキ❤️ありがとうございます😊

水泳の取り組み
背景 脳活 有酸素運動 週二回
https://note.com/tetsu7017/n/n5b95e009ee40

自身取り組み25m往復5本でバタ足息継ぎを練習。苦しい時途中平泳ぎに変更OK。

結果
昨日1往路のみ。
本日1.5往復。
練習後けだるい

ログを兼ねたnote報告で自身の成長を確認していきます。

取組み背景👇
https://note.com/tetsu7017/n/n930fb61f73be

【AI】よい睡眠のための工夫

【AI】よい睡眠のための工夫

ヘッダー画像はDALL-Eで作成しました。

健康長寿やアウトプットのパフォーマンスにおいて
睡眠は重要であり、ビジネス本やネットを参考にし
自分なりのノウハウを蓄積し実践してきました。

住環境は高級ホテルを参考にすると良いです。
快適に過ごすノウハウが詰まっているので
ネットで調べると色々わかって面白いです。
特に睡眠のためのこだわりがあります。

寝具ベッドフレームはこだわらなくても良いそう

もっとみる
【AI】脳力アップには〇〇も重要

【AI】脳力アップには〇〇も重要

ヘッダー画像はDALL-Eで作成しました。

今2つの本を併読しています。

①言語化の魔力・樺沢紫苑著

②運動脳・アンデシュハンセン著

この2つの本で気づきがあり、
有酸素運動を取り入れます。

アンチエイジングの観点からすると
過剰な有酸素運動は
体を酸化させるのでよくない、と認識していたので
これまでやってませんでした。

ですがこの2書を読んで
まずは最低限の有酸素運動、
15分以上を

もっとみる
【オーラリング】サ活と睡眠2

【オーラリング】サ活と睡眠2

はじめに日常オーラリングを装着、
アプリによる睡眠スコアを見ながら
健康管理してます。

目が覚めている状態でベッドで横になっていても
睡眠時間にカウントされません。
正味の睡眠時間を計測できます。

睡眠時間は6~8時間をターゲットとしてます。
これは数々のビジネス本情報を集約し
筆者自身が設定した目標です。 

本稿3月よりサウナ開始して8回活動しました。

以前投稿した4回分は🔗こちら

もっとみる
【AI】睡眠不足、米でも話題

【AI】睡眠不足、米でも話題

睡眠に関しての興味深い記事がありましたので、情報共有します。

まえがき朝のルーティンになりますが、
VOAアプリで英語のシャドウイングをしています。
毎日1つの記事を
2回シャドウイング後、1回ヒヤリング。
そのあとに把握した記事内容の答え合わせのため、
ChatGPT4で記事を要約してもらってます。

シャドウイングとは
英語で発音されたものを影のようにくっついて
同じ内容発音するものです。

もっとみる