マガジンのカバー画像

日常の生活に

29
アレクサンダー・テクニークの実践が どのように日常に活きているのか を綴ったものです。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

わたしのレッスンノート*電話*

わたしのレッスンノート*電話*

・今回のメモ

“からだ”と“こころ”とのつながり

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)をどのように
“生活や暮らし”に応用しているか
を綴っています。

皆さん、“電話”をするとき
どのようにしていますか。

電話は、相手のようすが見えない分
つよい“刺激”となりますね。

わたしの場合は
電話をかけるとき
または電話がかかってくるとき

まずは“首を楽”にと思います(thinkin

もっとみる
わたしのレッスンノート*食べる*

わたしのレッスンノート*食べる*

・今回のメモ

“からだ”と“こころ”のつながり

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)をどのように
日々の“生活や暮らし”に
応用しているかを綴っています。

わたしたちは毎日、食事をしています。

どのようにしているだろう~

わたしの場合は、なるべく

口で食べ物を迎えに行くのではなく
食べ物を口に迎え入れるように

お箸、またはフォークやスプーンで
食べ物を口へと運んでいきます。

もっとみる
わたしのレッスンノート*洗顔*

わたしのレッスンノート*洗顔*

・今回のメモ

“からだ”と“こころ”のつながり。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を

どのように“生活や暮らし”に
応用しているかを綴っています。

朝、起きてから顔を洗うとき
みなさん、どのようにしていますか。

(毎日の習慣には無意識に行っている
ことが多いかと思います)

わたしの場合、顔を洗うとき

蛇口から出るぬるま湯を
手ですくい、顔にかかるように
ぐっと洗面台に顔

もっとみる
わたしのレッスンノート*運転*

わたしのレッスンノート*運転*

・今回のメモ

そのひと全体から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)をどのように
“生活や暮らし”に応用しているか
を綴っています。

わたしが車の運転するとき

首を楽にして〜と思うのは
もちろん?ですが

赤信号で停止して
青信号に切り替わったとき

アレクサンダー・テクニークでいう
“抑制(inhibition)”をしています。

“抑制(inhibitio

もっとみる
わたしのレッスンノート*洗濯*

わたしのレッスンノート*洗濯*

・今回のメモ

そのひと全体から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)をどのように
生活や暮らしに応用している
かを綴っています。

洗濯機を回した後の洗濯もんって重たい…^^;

それを洗濯カゴに入れて、持ち上げるとき。

股関節(腸骨と大腿骨の骨頭)を
うしろに引いて〜

あたま(頭蓋骨)を垂れ下げることなく
背中は長く広いままで、持ち上げると…

“部分的”な

もっとみる