見出し画像

【登園しぶり】子どものメンタルの不調に気づいてますか?

年齢ステージによって出てくる疾患


参考リンク


ASD感を親が認識していても診断がない状態でサポートは受けられない。そんな風に感じていませんか?

だからって、諦めなくてもいいんです。
おうちで毎日できる関わり方があるんです。

誰かに頼ろうとして、
頼れない現実があるから
辛くなるんですよね。

その気持ちを軽くするには、
捉え方を少し変えてみるのが
いちばんの解決策です。


誰かに頼るのではなく
自分が学びリーダーとなり
子どもをサポートしていく。

そんなママに
あなたもなれますよ💖

子どものサポートが必要だと感じたら、
いつでも頼ってくださいね☺️


過去の投稿はこちらから

▶︎@keiko.gina.yoshida

*-----------------------------*
 脳の見るチカラを育て
 生きづらさを削減して
 不安症を改善する専門家
*-----------------------------*

不安が強くてすぐに固まる子が
人前でパフォーマンスできるようになる
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだ けいこ
   
*-------------------------*

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます🍀

ちょっとオモロいなと
思ったらぜひフォローしてね!
いいね、フォロー嬉しいです😊

感想やご質問は
お気軽にDMください💌

---------------------

@keiko.gina.yoshida

このアカウントはこんな人に向いています。

HSC、ASD傾向がある女の子のママ
かつてパステルキッズだった人に向けて
発達障害グレーゾーンの子育てに
役立つ情報を発信しています。

-------
#自閉症
#自閉症スペクトラム
#ASD
#asdグレー
#hsc
#繊細な子
#繊細な子の子育て
#育てにくい
#女の子
#アスペルガー
#不登園
#登園拒否
#アスペルガー症候群
#不安が強い
#怖がり
#恥ずかしがり
#不安症
#HSS型HSP
#環境調整
#グレーゾーン子育て
#発達障害かもしれない
#発達障害グレーゾーン
#恐怖症
#恐怖症性不安障害
#適応障害

あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。