マガジンのカバー画像

エッセイ

55
いつものまさかに出会えたら。
運営しているクリエイター

#モチベーション

自己啓発本を読み漁って、気づいたこと

自己啓発本を読み漁って、気づいたこと

大学を卒業してから26、27歳の頃まで。

少しでも早く何者かになりたくて、

成功した人物の本や、自己啓発本を読みあさっていた。

地位や名声を得た人の人生論、仕事観は、やはり刺激を受けるもので、

一冊を読み終えるたびに興奮し、自分も「やってやるぞ!」という

気にさせられたものだ。

しかし、ある時気がついた。

散々、色々な自己啓発本を読んでいるけど、

自分自身はなにひとつ変わっていない

もっとみる
僕の記憶力は、悪いのだろうか。

僕の記憶力は、悪いのだろうか。

お笑い芸人のエピソードトークなんかを聞いていると

感心することがある。それは、フリを作って伏線をはって、

そしてオチへともっていく王道の話術はもちろんそうなのだけれど、

それ以上にここにあげるのは、芸人さんの「記憶力」である。

エピソードトークは基本的に過去の事実にもとづいて話されている。

芸人さんが実際に体験したことだ。

僕は「松本人志と高須光聖の放送室」というラジオ番組が

大好き

もっとみる
やるかやらないか、それだけだ。

やるかやらないか、それだけだ。

友達が、同僚が、飲みに出かける花金に、

ひとりの時間をつくり、考え、書くかどうか。

友達が、同僚が、恋人と映画を、そして外食を楽しむ土曜日に、

ファミレスにこもり、アイデアを練られるか。

友達が、同僚が、日曜日の夜にテレビを観ながら月曜日に備えている間に、

書きかけの小説の続きを少しでも進めることができるか。

友達が、同僚が、平日の帰宅後に晩酌を楽しんでいるときに、

少しでも英単語を

もっとみる