見出し画像

【テニス ボレー】攻めるボレー


ボレーの基本は面を作って当たる瞬間に握るだけ

これが基本ですが、これは相手のボールにある程度スピードがある場合です

相手がストロークで速いボールを打ってきたり、ボレーでもスピードのあるボレーを打ってきたときはこの返し方にしましょう

しかし、緩いボールが来ることも試合ではよくあります

スマッシュが打てるほど高くはないけど、当てて返すだけでは弱弱しいボールになってしまう

そんな時は攻撃的なボレーを打っていきましょう

攻撃的なボレーを打つためには少しラケットを振らなければいけません

リターンを返すときのストロークと同じくらいです

コンパクトにテイクバック、打ちたい方向に押し出すようにスイング

練習方法としてはまずは球出しからやってみましょう

胸から上の高さで打てるようなボールを緩く出してもらい、少しスイングして打ち込みましょう

フォアもバックもやってみましょう

コンチネンタルグリップなので少し上から斜め下に振った方がアウトしないかと思います

この時注意していただきたいのが、あまり体が倒れこまないことです

コンチネンタルグリップはパワーが出しづらいため、スピードを出そうとして体ごと突っ込んでいってしまいがちです

ストロークほどのスピードは必要ないので、棒立ちで腕で振るだけで十分です

ゆくゆくは足の踏み込みの力も使っていきますが、まずは腕だけで安定したスピードボールが打てるようになった方が良いです

ネットの近くから練習して、徐々に下がっていきましょう

サービスラインくらいから打てるようになればかなり良いですね

壁打ちで練習してもよいです

慣れてきたらボレー対ストロークやボレーボレーでも少しスピードを出してみましょう

最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?