見出し画像

シニアのホンネ!

人生後半戦、2周目になってから何を希望に生きて行くのか?

正直今は将来の「夢・希望・目標」が未設定です~何となく日々生きているだけの様な気がします、これでは絶対に充実感など得られません。

内心分ってはいますが、ではこの先何が楽しみなるかと言えば何でしょう?

嘱託期間はまだしもそれが終わったら毎日が日曜日になって何をするか?

お金も心配だし健康面も不安、何とか食べては行けるかも知れませんが実質的に収入が減り年金に頼るばかりとなればもうどうにも自由には動けない?

老後2000万円問題もあるし、今更稼ごうと思っても期待は出来ません。

本当に不安ばかりが先行します、落着くところは静かに生きて行くだけ?

それって楽しくないし生きる希望には繋がりません~そうならない為にも今
本を書くことを楽しみにすべく努力中ではありますが、それでは稼ぎにならない?

小遣いにはなっても・・・本来はここで少し考えてビジネス化の方向にシフトすべく頑張れば良いのかも知れませんがイマイチであります。

情けないかなシニアのホンネとは不安が8割あります、食べていけるか否か
ではなく単に生きているだけで精一杯なのではないか?

本当は何かギラギラした野望やせめて静かな夢や希望を叶えるべく充実
した日々を送りたいのでありますが、現実は甘くはありません?

早く何かを見つけたいし、本当に仕事が終わって自由時間ばかりになったら
毎日が苦痛~なんてことに陥る可能性も否定出来ません。

漠然とした不安は書き出せば課題に変わると思いエンディングノートをまとめ始めようとしていますが、いずれにしろ楽しく乗り切りたいですね。

若いときには全く心配もしていないし完全ノーマークであった第二の人生でしたが、その時になって真の怖さを痛感し始めているところであります。

せめて40代に入ったら現実未来、自分の将来について検討を始めるべき。

人生100年時代ですから、その時になって考えるでは遅すぎるし余りに
残り時間が長すぎますので早くから準備を開始しておきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?