マガジンのカバー画像

きょうだい児として

5
障がい者の影の存在であるきょうだい児。世間一般的に、障がいがあるきょうだいのサポートをして、当たり前と思われてます。きょうだい児ならではの考えや、葛藤を書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

きょうだい児は、悩んでいる人が多い。

家庭によって、変わってくると思う

先日親から見た障害がある子と、健常の子供のことを書いた記事を見ました。

筆者はきょうだい児の意見は、否定的が多いと言います。
そりゃそうでしょう。
障がいがある子中心で、生活しているのですから。
まぁこれも、環境や個々の家庭の考え方によって違うと思います。
私の場合は、妹がダウン症です。
結婚するまで、一緒に暮らしてました。
例をあげれば、妹が苦手だったり食べ

もっとみる
実は親も困ってる?

実は親も困ってる?

障害者を抱えている家族にとって、親なき後はずっと問題になってますよね。親はできれば、きょうだいが一緒にと考えている方が多いでしょう。
きょうだいの方からすると、家庭もあるので難しい。
だけど親の負担を考えると、悩んでいる人もいると思います。
みんな苦しい思いをしているんだよね。

一生子育て状態が続いている

育てが続いている状態障がいによって変わってくるし、同じ障害者でも環境や障害の度合いによっ

もっとみる
同じきょうだい児でも、いろいろ・・・

同じきょうだい児でも、いろいろ・・・

環境によって、違いがある

同じきょうだい児でも、育った環境により中の良し悪しが違うように考えます。障がいがあるきょうだいだけでなく、親や周りの大人がきょうだい児のことも考えてくれたところで育った方は、きょうだい仲が良いのかもしれません。中には障がいがあるきょうだいを、愛しく思うきょうだい児の方もいるようですね。それはそれで、かまいません。そういう感じになれたのは、親や周りの大人の方のおかげだと考

もっとみる
親が元気なうちと思うのですが・・・

親が元気なうちと思うのですが・・・

親は障がいがある自分の子供を、施設に入れたがらない。

自分は直接かかわっているわけではありません。
近所に、知的障がいを持った方がいます。
その方とは学年は違うのですが、自分の子供が幼稚園の時一緒でそれ以来あうと、挨拶程度の中です。

そこも入れてもらえるところを探しているようで、なかなか良いところが見つからないようです。あっても住んでいるところから遠いところしかないと言われてました。

話して

もっとみる
きょうだい児だから、思うこと。

きょうだい児だから、思うこと。

最初にいっておくことがあります。

きょうだいの仲が良い方は、不快に感じることがあると思います。仲が良い方は、スルーすることをお勧めします。

そして自分の家庭の場合のことを、書いてます。そのため全てのきょうだい児がみんな私と同じとは限りません。そこのところは、ご了承ください。

きょうだい児とはご存知の方も、多いと思います。障がいがあるきょうだいがいる、健常のきょうだいのことを指します。ちなみに

もっとみる