てむお

脳内を整理するためのメモのためオチもなく突然文章が終わります

てむお

脳内を整理するためのメモのためオチもなく突然文章が終わります

最近の記事

GW

GWは実家に帰って庭掃除や家の中の掃除をしていたんだけど、姉に言われた「ありがとう」に対して何も返事をすることができなかった。姉は庭掃除も家の中の掃除も一切しないので。私が掃除で疲れて不機嫌になるくらいなら掃除はしなくていいと姉は言うけども、自動的に綺麗になることはなく誰かがやらなければ汚れは溜まっていくのだ。去年も同じことで喧嘩した。今年は喧嘩にはならなかったけど自分が住んでいる家の手入れくらい自分でやれよと思った。自分でできないなら外注でもすればいいのにって思った。

    • 歯列矯正もうすぐ1年

      上:前歯のすきっ歯直った、全体的な歯並び良くなってきた。ほぼ隙間無し。だがいまだに出っ歯、若干傾きは修正されたが歯は出たまま。早く引っ込めたい。 下:下の歯がだいぶ前傾していたのところは改善。左に寄せてみたり、右に寄せてみたり引き続き並べている途中。正中は合ってる。上が出っ歯だし、上に合わせて下も全体的に後ろ下げるのかなって思ってたけど、今は揃った1、2番に3番を寄せてきており、前合わせで並べてるっぽい。毎月前歯の歯石を取ってもらってる。どうしても磨ききれない 1年経って

      • 交通事故にあったとき

        めちゃくちゃ突然ですが、交通事故を起こしてしまった時の対応方法書いておきます。単独事故と相手のある事故について書きます。 もっと詳しく書いてあるサイトたくさんあると思うから、車乗る人は事故にあった時の心得調べておこうね! 単独事故について ・安全確保 車を動かせる場合は他の車や歩行者の邪魔にならないところへ車を移動。移動できない場合は2次被害が発生しないように、他の車や歩行者に事故車があることがわかるようにする。 ・各方面への連絡 怪我がある場合は救急車呼ぶ。警察も呼ぶ。

        • 禁酒

          禁酒してもうすぐ3年経つ。飲酒の欲望はもうなくてノンアルコール飲料もほぼ飲まない。お酒を飲むお店や相手がお酒を飲む人の場合は、ノンアルコールビールとかを選んだりするけど、家族と外食する際などはソフトドリンクの品揃えにもよるけど普通にジュースを飲んでいる。 お酒飲む人と一緒にいるときはコーラとかジンジャーエールとかより、ノンアルコールビールを飲んでいる方が圧倒的に受けがよい。そんな受けどうでもいいんだけど、飲む人からすると相手がお酒を飲んでいないと罪悪感というか自分がお酒を飲

          歯列矯正

          1回目 上の歯にブラケットとパラタルバーつける パラタルバーに絶望する。滑舌が死ぬ。 2週間くらいしたら慣れた。右上6番くらいが歯ブラシする時響いた。 2回目 上の歯のワイヤー交換。 下の歯にブラケット付ける。 かみあわせがずれたのか頬肉を20回くらい噛む。 じわじわとした痛みが1週間くらい続く。上よりも下の方が痛かった。 3回目(2回目の後ブラケット二個取れた) ブラケット再設置と上下ワイヤー交換。 痛みほぼ無し。 下の歯を裏側から磨くと圧がかかっていることがわかる程度

          会社へ行けなくなった私(あなた)へ。通院編

          先月も会社休んだのに今月はもっと休んでしまいました。私やっぱりメンタルよわよわで継続した通院(メンクリね)が必要と痛感しました。私はいつも調子がよくなると通院をやめてしまう人間なのです。真似してはいけません。 メンクリ行きたいけど行っていいものなのか(全員もれなく行っていいよ)とかメンクリ行ったことない人は参考にしてみてください。ネットに同じようなこと書いてあると思うから色々読んでみてください。 ・会社は休もう(絶対とかあまり言いたくないけど絶対休んでほしい。病院行くくら

          会社へ行けなくなった私(あなた)へ。通院編

          会社へ行けなくなった私(あなた)へ

          会社に行けなくなったことが3回くらいある私です。メンタル豆腐どころの騒ぎじゃない。会社に行けなくなった時の対処方法書いておく。 ・とにかく仕事を休もう。行けない時もあるねん。自分を責めず休みましょう。 ・休む旨の連絡をすることだけがんばろう(無断欠勤すると後々面倒) ・休む理由は体調不良とだけ伝えればOKだけど、会社側が許してくれなかったらぎっくり腰など適当な理由でOK。通院が必要な症状がある場合はそのまま伝えよう(腹痛、頭痛、発熱など)。信頼できる上司がいるなら素直に

          会社へ行けなくなった私(あなた)へ

          歯列矯正中の食べ物

          食べやすいもの ・飲み物。初っ端から食べ物じゃないけど。飲み物はいい。困ることがない。飲み物最高。 ・ゼリー。ウィダーインゼリーもそうだし、カップ型のゼリーも最高。冷たいし美味しいし。 ・蒸しパン。やわらかいし美味しい。カロリーも取れる。どのコンビニでも割と売ってる ・奥歯側に投入できるサイズにできるもの。突然具体性のない例になったけどちぎれたり一口サイズにできるものはそのまま奥歯側に投入できるので食べやすい 食べにくいもの ・長ネギ。長ネギ(白い部分があるネギ)って太いや

          歯列矯正中の食べ物

          混乱している

          仕事に行けなくなった。ここ2週間くらいは本当に仕事が辛くて大変だったのと、歯列矯正の影響で会社でご飯を食べることができなかったこと(正確にはできないというよりは食べるのが面倒くさい)、暑さや疲労の影響かなーと思う。生きるためのエネルギー切れという感じ。 朝起きたら自分に言い聞かせていたこと(今日は休んだけど休むまでがんばってたときに考えてたこと) ・会社に行けなくてもいい ・仕事ができなくてもいい 上司のパワハラつらい件 ・上司の機嫌が悪いのは上司の問題であること ・人を

          混乱している

          最近始めたこと

          2023年3月くらいの日記 がんばってつみたてNISAの設定完了しました。4月から毎月33333円のつみたてとなります。最近浪費気味なので注意せねば。使っているお金はもしかしたら前と変わってないのかもしれないけど、メインバンクのゆうちょ銀行のATMの手数料がね、かかるようになったんですよ。現金をおろすタイミングが取れず(仕事の昼休みなんで無いようなものなので平日は下ろせない)最近クレカを使うことが多くなって、また、職場の最寄りのコンビニが自動レジですんごい混んでるのと、元気

          最近始めたこと

          歩道の掃除

          2022年9月くらいに書いた日記 最近の休日は自宅の掃除や用事を済ませて実家に帰り、実家の横の歩道と車道の掃除をしている。今週も掃除してだいぶ気になっていた分が解消された。秋も深まってきて雑草の伸びが悪くなっているのがありがたい。 我が家、隣の家くらいまではきれいになってきて大量に草を刈るというよりはメンテナンスに近い感じ。根が抜けない草もあって、それは仕方ないので大きく伸びないように根本に近いところで切っている。うまくいけばそのまま枯れて根が抜けたりするけど、これは年単

          歩道の掃除

          特に何も大きなことは起きていないが

          平日は仕事がんばって休日は掃除など家事をがんばって粛々と生きている という感じ。最近は札幌も暖かくなってきて私も活動的になってきた。今年も実家の歩道の掃除をしている。毎週帰っているので毎週ゴミ袋一袋分(ボランティア袋10リットルのやつ)だけ歩道を掃いた砂やら雑草の根やらを捨てている。雑草も花や実がついていなければ刈り取ってうちの庭に埋めてしまうので去年よりはゴミの量がだいぶ減っているはずだけど大幅には減らない謎。GWに掃除したらとんでもない量のゴミがでて姉から苦情が出たのでそ

          特に何も大きなことは起きていないが

          絵を描く

          一年に一度くらい創作欲がふつふつとわいてくることがある。もともとアーティストになりたくて写真をやってやめて普通に生活してるんだけどこれはなんなんだろうね。本能なんだろうか。芸術の価値は世間一般の価値とは違う部分があると思うんだけどそういうところに救われる。私は絵はうまくないのだけど絵がうまくなくても絵を描きたいという欲望があるってすごいと思うんだよね。結果が思わしくなくても色を扱いたい欲望はある。 今写真をやらない理由は(インスタはやってるけど)事実しかないからだよね。事実

          絵を描く

          歯列矯正

          歯列矯正始めようと思って早2ヶ月くらい。全然ブラケット(矯正器具)歯に付かない。相談の予約まで1週間、検査まで2週間、検査結果出るまで4週間。私は表のブラケット希望なんだけど上の前歯が出ているので奥に移動させるときに奥歯が隙を見て前に出てくるっていうことで奥歯を固定するパラタルアーチ(上の歯の裏側に設置)を使うことになった。結局歯の裏に矯正器具付くんかいって思ったけど。仕方ない。 一番気になっていた抜歯はなし。安定性を追求して抜歯は不要と判断したとのことでした。ちなみにゴム

          歯列矯正

          つみたてNISA

          貯金を10年くらい頑張って自分としてはまとまったお金ができてきたので、つみたてNISAを行うことにした。今後の目標は貯金で1000万(これはもう2.3年働いたら達成できそう)、あとは投資と旅行とか自分の体験にお金をうまく使っていけたらなと思う 最近仕事で思っていること。電話は繋がらないことを前提に。三方よしの心得で誰とでも礼節をもって接する。だが悪い人もいるのでそこは注意が必要。相手は自分の思い通りには動かない。相手からしたら私も思うように動けない(個人ではなく会社としてそ

          つみたてNISA

          三連休ほぼ寝て過ごしていた人間のため連休明けはぼんやりただ職場にいる人間になっていた。やる気が本当にない時があるので改善したい

          三連休ほぼ寝て過ごしていた人間のため連休明けはぼんやりただ職場にいる人間になっていた。やる気が本当にない時があるので改善したい