マガジンのカバー画像

野営の記録あれこれ

105
運営しているクリエイター

#ソロキャンプ

20.10.24~25 千葉県某所

20.10.24~25 千葉県某所

キャンプに行ってきました。

ここのところ仕事が繁忙期で年末までの3か月で休みはたったの15日。

連休が必要なキャンプをする機会がなかなかないのですが

流石にフラストレーションが溜まってきたので

土曜日の仕事が終わったところで森へ

家から1時間かからない上に管理人さんのご厚意で

直前の連絡でも使わせていただいて助かります。。。

17時半に到着したものの既に真っ暗

前日に手配しておいた

もっとみる
20.12.12~13 千葉県某所

20.12.12~13 千葉県某所

今日は約1ヶ月ぶりに休暇だったので

昨日の仕事終わりでキャンプへ向かいました

仕事終わりだったので到着すると暗くなりかけ

暗中設営は慣れましたが楽な方がいいので

広げて四本ペグを打つだけのソロティピーにしました

下手な自立式よりもすぐ設営できると思います

また増殖した新焚き火台

ピコもどきに見えますが構造がだいぶ違います

Tokyo Camp

という会社の出しているものでAmaz

もっとみる
21.03.26~27 千葉県某所

21.03.26~27 千葉県某所

ここのところ週末の天気がいまいちで

今週も日曜日は雨になりそうだったので

木曜日になって休暇申請を出して金・土でいってきました

ギリギリで決めたので準備する時間もなく軽装備で

最近、入退院を繰り返している愛車のクロスロード

免許を取ってからこの車一筋なので変えたくないのです。。。

国産車で角ばったデザインのSUVって今ないんですよね・・・

今回は久々のソロティピー

意外と広いので通

もっとみる
21.06.26~27 千葉県某所

21.06.26~27 千葉県某所

緊急事態宣言もあけたのでキャンプレポも再開していきます

とはいえメインは昨日紹介してしまいました

ロゴスのツーリングドゥーブル初張りです

小雨が降ってもなんともないしインナーテントも広いし

インナーテントの両サイドをメッシュにできるので涼しいし

いい買い物をしました

まずはやきとりから

千葉の地鶏串がおいしいんですよね~

いつも塩と豆板醤で食べます^^

バンドックの焚き火台「ロー

もっとみる
2021.07.11~13 ゆるキャンの旅①

2021.07.11~13 ゆるキャンの旅①

先日も触れた本栖湖湖畔にある浩庵キャンプ場。

これまでは予約なしのガチ先着という完全な運ゲーだったので

行きたいのはやまやまでしたが行けずじまいでした

それが7月から予約制になったということで早速予約

せっかくなので聖地巡礼もしようということで2泊3日の旅程を組みました

今回も相棒はクロスロード。

そこら中にだいぶガタがきていますが免許取得以来の戦友です

談合坂に来たらこれを食べずに

もっとみる
2021.07.11~13 ゆるキャンの旅②

2021.07.11~13 ゆるキャンの旅②

さて2日目は買い物をしてからいよいよ念願の浩庵へ!

富士山はまぁ・・・及第点?(苦笑

でも場所がすごくてホントに本栖湖最前最中央!って感じです

直前にどなたか撤収したようでポカンとあいていたので

「ここホントに設営していいの?禁止エリア?」

って数分うろうろしてましたw

記念すべき念願の浩庵なので大好きなソロベースを持って行きました

第一話でも出てくる受付です

ゆるキャングッズも揃

もっとみる
2021.07.23~24 千葉県某所

2021.07.23~24 千葉県某所

今回はぼくが高校時代につるんでいた趣味仲間と同窓会キャンプ
一年ぶりの開催でしたがみんな元気そうで何より
どこのキャンプ場も連休で混雑しているので
ホームグラウンド貸し切りでやりました

お見苦しい写真で恐縮ですが今回のキャンプ地
3×3のDDタープにDDハンモック。
設営も楽だし荷物も少ないしこの季節にぴったり。

今回はカツオの藁焼きに初挑戦!
簡単ですがあぶりたてのカツオ最高です
高知で初め

もっとみる
2021.07.28~29 千葉県某所

2021.07.28~29 千葉県某所

平日休みが取れたので久々の完ソロです

来週の遠征に向けた予行演習でしたが

この状況だと先方からお断りが来そうですね・・・

特に新アイテムではないのですがやったことない組み合わせ

バンドックのミニヘキサはソロティピーとあわせてきましたが

雨が降るとテントもタープもやられるので

やられるならタープだけ!って張り方をしてみましたw

DDベルゲンではなく本家のイギリス軍ベルゲンを持ってきまし

もっとみる
2021.08.06~07 千葉県某所

2021.08.06~07 千葉県某所

仕事が午前中で終わったのでキャンプへ

日が長いので午後からでも十分楽しめますね^^

どう考えてもオーバースペックなジャグとクーラーw

お酒をおいしく飲むためには仕方がないです・・・

とりあえずジャグの方は350ミリ×5本+氷2キロがぴったりでした

溶けてくればもっと入ります

DDタープ3×3にDDハンモック

荷物が少なくなるので助かります

手抜きカレーグラタン?

茹でたマカロニの

もっとみる
2021.08.17~18 千葉県某所

2021.08.17~18 千葉県某所

先週末、暴風雨で中止だったので平日休みを利用して行ってきました

先日もやったバンドックのミニヘキサタープにソロドームをイン

ワンポールとの連結も悪くないのですが

テントが濡れるので後片付けの手間が二倍になりますw

これだとテント濡れないし悪くないかなと

ここ数日、関東はかなり涼しかったので

久々に鍋などしました(画像なし←

キムチ鍋のもとにギョーザやらシーフードミックスやら

今朝は

もっとみる
2021.08.21~22 千葉県某所

2021.08.21~22 千葉県某所

この夏ラストキャンプへ行ってきました~

仕事も忙しくなるので次のキャンプは一か月後です。。。

今回は夏らしく浜焼きをしようということで

鹿島まで足を延ばしました

鹿島はハマグリの水揚げが日本一らしいです

貝の直売所が定食屋さんも兼ねていたので海鮮丼

ハマグリのお吸い物が濃厚でおいしかったです

焼き牡蠣も1つ400円でしたがこれもおいしい!

緊急事態宣言中でなければビールが欲しかった

もっとみる
2021.09.17~19 千葉県某所

2021.09.17~19 千葉県某所

一か月ぶりのキャンプだったのに台風直撃でガン萎えしてたのですが

金曜日の朝、「台風来てるので中止で~」と同行者2人に連絡をすると

「いや、行けるだろ何言ってんだ」

「こんな天気で中止にするとかどういうことだ」

と批判を受け急遽行くことに苦笑

それなりの風雨が予想されたのでアクアクエストの4×4を張って

傾斜をつけました。雨水はまったくたまらず

しかし敵もさるものなかなかの暴風雨です笑

もっとみる
2021.09.22~23 千葉県某所

2021.09.22~23 千葉県某所

仕事が早く終わったので恒例の「しごおわ即キャン」へ

一応、前日に準備は終えていたのですが、

すぐ出発とはいかず到着した時点(18時?)でほぼ真っ暗

久々の夜間設営になりました

夜間設営にはやはりジェントスのヘッドライトが必須です

低価格高性能で災害時にも役に立つのでおすすめです

懐中電灯と違って手が空くので設営時は本領発揮です

ぼくは250ルーメンのものを使ってますが

200~30

もっとみる
2021.10.02~03 千葉県某所

2021.10.02~03 千葉県某所

台風の様子が心配でしたがうまくぬけてくれて

台風一過の中でキャンプでした~

若干雨予報があったのですがタープを張るほどでもなさそうなので

久々に登場のロゴス・ツーリングドゥーブルソロ

跳ね上げの下も広いし寝室も広いのでいいテントです^^

アシュラノゴトクも実戦投入

シェラカップが非常に安定します

全国のシェラカップ炊飯愛好者は絶対買うべきです

それ以外の人は・・・買わなくていいと思

もっとみる