見出し画像

出張記録|札幌出張の楽しみ方

少し前から出張する機会が増えた。
今回は遠方なので正直移動の億劫さがかなりあるけれど、遠くに行くことへの高揚感もある。時間が取れないなりに(旅行ではないので)ひとりの時間も楽しむ方法を考えて過ごしてみました。


出張はホテル選びから始まっている

せっかく遠くに来たのなら良いホテルや旅館に泊まりたいけれど、会社の費用なら予算はつきもの。予算内で少しでもテンションが上がるポイントがあるホテルを選びます。
例えば大浴場が付いているとか部屋が少し広い、バストイレ別、朝食が美味しそうとかね。

今回はすすきのグランベルホテルに宿泊しました。大浴場が付いているのでゆっくりお風呂に入れるのが嬉しいポイント。エレベーターホールで無料配布されている蜂蜜紅茶がすごく美味しかった🍯
すすきの繁華街に近いのでひとり時間に散策しやすかったです。

ワークスペースもあるし部屋の雰囲気も良い感じ
朝食ビュッフェ
自分で作れる海鮮丼やスープカレーもありました

疲れを負かすほどの食への執念

出張なので仕事当日は誰かと食事をする必要があったり、夜も飲み会がありますよね。となると、ひとりで食事を取れるのは3回程度。
googleマップでピン留めしたお店をどれだけまわれるか……。

慣れない空港を早く抜けてホテルでゆっくり仕事がしたい、仕事を終えたらそのまま寝てしまいたいという気持ちをぐっと堪えて美味しい時間を優先します。もはや食の下僕。

函太郎(新千歳空港)

北海道ならではの回転寿司に行こうと決めていたので空港に着いてすぐ函太郎に向かいました。寿司が好きなのでどこで食べても美味しいと感じるけれど、北海道だからもっと美味しいって感じる部分もきっとある。こぼれいくらとイカソーメンが美味しかった!

これはまぐろ三昧
ネタが大きくて美味しいよ

夜パフェ専門店ななかま堂

仕事を終えたのは21時前と遅かったのですが、夜にひとりの時間が取れるのはこの日だけだったので絶対に夜パフェに行く!と予め調べていたななかま堂へ。
北海道はまだ寒いね。道行く人はパーカーや薄手のコートを着ているのに私はシースルーの長袖ブラウス。完全に浮いてる……。

お店に着くと3組待ちでしたが、10分程度で入店できました。私の後ろに並んだのが仲が良さそうな老夫婦で和んだ。歳を重ねても2人で仲良く旅行っていいね。

パフェは全部で6種類でした。どれも美味しそうで本当に迷った……。2人だったら2つ頼んでシェアできたのにな〜。1人で美味しいものを食べる時に夫のことを思い出しがち。

頼んだのはお茶目なすずらん
美しすぎる〜〜贅沢だ……
パフェカードも一緒に持ってきてくれます
構成を見ながら食べ進めるのが楽しい

札幌らーめん 輝風

気持ちはもう一軒、夜パフェに行ってからラーメンで〆たい。実際は空港で遅めの昼食だったのでパフェをひとつ食べた時点でお腹は8分目。ホテルに戻って寝てもいいくらい。でも気持ちは食べたい、無限の胃袋が欲しい。

あの時やっぱり食べておけば良かった!と思ってもしばらく来れないし、今日は少し無理しちゃお、と向かったのは輝風。20分くらい並んで入店。
薄着で来てしまったので熱々のこってり味噌󠄀がしみる……。黄色いちぢれ麺が札幌ラーメンの王道なのかな、美味しかった🍜

頼んだのは札幌こく味噌󠄀

みそラーメンのよし乃

翌日、職場の同僚と一緒に行ったお店です。北海道のラーメンと聞いて思い浮かべる味噌バターコーンラーメンも食べたいと思っていたのでラッキー!野菜たっぷりなのが嬉しい。スープは少し辛くてにんにくが効いてました。でもバターを溶かしてコーンと一緒に食べるとまろやかになって美味しかった〜。
平日14時からトッピングが3つ無料みたいですが、なくて十分満足です。

王道の味噌バターコーン!

Rojiura Curry SAMURAI.

最終日、前日に夜中まで飲み会だったので朝食の時間に起きられず……。初日は利用しなかったから意地でも行く!と重怠い身体を起こして大浴場へ。広いお風呂にのんびり浸かってチェックアウト。
残りの北海道グルメといえば、スープカレーだよな〜と思い、いくつか調べていた中で近場のお店へ。あとで分かったのだけど関東にも出店しているみたい。でも北海道発祥のようです。

注文したのは侍.ザンギ&チキン1/2と野菜。サクサクブロッコリーをトッピングしました。このブロッコリーがガーリック風味で美味しかった!スープはマイルドココナッツ。とにかく野菜がたっぷりで美味しい。特に揚げゴボウがほくほくで好きでした。

野菜たっぷりで美味しい
ライス少なめにしてちょうど良かった

Brew it by NODE

お洒落なカフェも行きたいな~と思い、最後はこちらへ。

ここ開けて大丈夫かな?と隠れ家っぽい入口

メニューにパンナコッタがあるのを見て、来たかったお店です。奥まった場所にあるのでひとり時間にぴったりでした。

アイスカフェラテとライムのパンナコッタ

パンナコッタは季節ごとに変わるのかな、調べていた時は檸檬だったのですが、今回はライム。これがめちゃくちゃ美味しかった……。スープカレーが濃厚だったので程良いさっぱり感が嬉しい。でもパンナコッタのクリーミーさもあって最高、また来たい……。アイスカフェラテはミルク感強めで苦味が少なくて私は好きでした。

後方にドラムセット
ライブイベントがあったりするのかな

流し見で観光地を巡る

すすきのから札幌駅まで徒歩で20〜30分程度なので散歩がてら観光スポットを流し見しながら駅に向かいました。

テレビ塔(工事中?)
大通り公園
時計台
札幌駅到着!

本当に流し見しただけ……笑。でも良い天気で散歩日和でした。

お土産

近場の出張だと買っても1〜2個なのですが、遠方だし沢山買おう!と思い切ってみました。札幌駅の北海道四季マルシェと新千歳空港にて。
大本命の生ノースマンが空港の北海道本補で買えると調べていたのですが、売り切れでショック……と思っていたらスノーショップにもありました!買えて嬉しい〜!

自宅と実家の分

14時頃に札幌を出て自宅に着いたのは21時過ぎ。気力と体力は必要だけど仕事で来ても最大限、出張を楽しめたかなと思います。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,826件

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?