初めて味わえた、新たな価値観に出会える楽しさ【キャリアアドバイザーインタビューvol.1】
こんにちは!Techouse採用担当です。今回は、『ジョブハウス』を運営する人材プラットフォーム事業部のキャリアアドバイザーである吉村さんのインタビューをお届けします。
最初はアルバイトとしてTechouseに入社し、『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーとして求職者対応からリーダー業務まで幅広い経験を積み、瞬く間に主力メンバーとなった吉村さん。現在は『ジョブハウス』の次の成長ドライバとなることが期待されている、新領域の人材紹介の立ち上げメンバーとして活躍しています。
そんな吉村さんが、これまでの様々な経験に対しどのような思いを抱いているのか。成長を重ね、キャリアアドバイザーチームのエースとして活躍する吉村さんの原動力は何なのか。リアルな胸の内を探っていきます。
Techouse入社前は、業界問わず様々な経験を積んだ
ーTechouseに入社する前はどんな仕事をしていましたか?
Techouseに入社する前は様々な仕事にチャレンジしてきました。大学卒業後は元々興味のあったナレーターや声優の仕事に就き、イベントのMCやWeb広告の声優、モデル業など幅広い仕事を経験しました。2020年頃にはライブ配信事業を行うベンチャー企業に就職し、ライバーさんの管理から電話対応や経理業務まで、幅広い仕事を経験しました。
ーTechouseに入社した経緯を教えてください。
経験を活かして新しい環境で働きたいと思い仕事を探していたところ、見つけたのがTechouseの求人でした。キャリアアドバイザーとして働くのは初めてでしたが、前職経験が活かせる業務もあったので、さほど不安には思わず入社を決めたことを覚えています。
Techouseに入社して知った、成長の楽しさ
ーさまざまな経験を積んだ後、未経験で『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーとして入社して以来、活躍を続けてきた吉村さん。これまで業務を続けてみていかがですか?
『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーには、これまでにないやりがいと面白さを感じられています。思い返せば、Techouse以前の仕事は「ちょっと興味があるからやってみる」くらいでしたが、ここまで楽しいと思えたのは初めてです。気持ちの変化がなぜ起こったのかを考えてみると、主に3つの理由があるかなと思います。
1つは、組織の風通しの良さです。『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーとして働き始めて間もない頃から、私の「これをやりたい」「あれを解決したい」といった意見をすぐに聞いてくれて、キャリアアドバイザー全体の業務改善に活かしてくれました。誰が言ったかに関係なく、良い意見なら積極的に受け入れていく風土は、2年前に入社した時から今までずっと変わらない部分だと思います。
2つ目は、自分の実力を認めてくれて、責任ある仕事を任せてくれることです。入社約半年でまだアルバイトだった時期に、キャリアアドバイザーチーム内に新たに誕生したメーカー企業専門の担当に抜擢してくれたり、その約1年後にはチームのリーダーを任せてくれたりと、早期に重要な役割を任せてくれました。「せっかく仕事をするなら、頼られたい!」と常々思っていた私には、こうして色々と任せてくれたことが大きなやりがいになりました。今も新領域の人材紹介の立ち上げという重要な役割を任せてもらえていることが、私の「頑張ろう!」という気持ちを後押ししてくれています。
3つ目は、仕事の中で様々な求職者の方と接したり、仲間と一緒に働く中で、多くの人の価値観に触れることができるのが楽しいことです。人生や仕事に対する新しい考え方を知るたびに、自分の中の常識が変わっていく、自分の価値観がアップデートされていくのを感じます。それが単純に楽しいですね。様々な人々との出会いやあらゆるチームを経験する中で、自分のキャリアアドバイザーとしての在り方や、仕事との向き合い方なども、良い変化を遂げ続けているように思います。
このように、自分の意見や発想を存分に活かしながら、色々な求職者と向き合えること。そして自分の頑張りを認めてくれて、色々な仕事に挑戦させてくれることで、幅広い価値観に触れられること。それが『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーとして働いたことで気づけた、仕事に対する「楽しさ」です。
新しいキャリアアドバイザーの在り方を知り、さらなるスキルアップへ
ーこれまでキャリアアドバイザーとして様々な経験を積み、仕事に対する思いにポジティブな変化のあった吉村さん。とはいえ、様々な業務を任される中で苦労されたこともあったのではないでしょうか?
キャリアアドバイザーとしての役割は変わらなくても、チームを異動するたびに新しい知識を吸収しなければならなかったので、それは大変だった記憶があります。
ただ大変なのは最初だけ。チーム異動によって扱う求人やサポートする求職者が大きく変わったりしても、特にネガティブな気持ちにはならなかったです。一方で、現在担当している新領域の人材紹介の立ち上げの一環として参加した外部研修では、Techouse人生の中で一番苦労したと思います。脳みそをフルで取り替えたような、それぐらいのインパクトがありました。
ーそれほどインパクトある経験だったんですね。どのような経験だったんでしょうか?
座学とロールプレイング、実践を通じて、キャリアアドバイザーのスキルを高めるという趣旨の外部研修を受講したことで、私のキャリアアドバイザーとしての価値観はさらにアップデートされたように思います。
最もアップデートを実感できたのは、求職者への接し方です。これまで接してきた『ジョブハウス』の求職者は、仕事探しへの意欲が高い方々が多く、求職者のスキル、経験、希望条件に照らし合わせて、採用可能性が高い求人をご紹介することが何より大切でした。一方、外部研修でサポートする求職者は転職意欲がまちまち。そのため人生観や夢までヒアリングして「なぜキャリアアドバイザーに相談するに至ったのか」までを理解した上で、最適な求人を提案をする必要がありました。
非常にチャレンジングな経験でしたが、ロールプレイング研修を何度も重ねることで、徐々に自分の価値観をアップデートすることができました。これまでにないほど頭を悩ませた経験でしたが「求職者のバックグラウンドを理解する」脳みそにも切り替えられるようになったことで、より幅広い求職者のお悩みに寄り添えるようになったと感じています。
ー外部研修で学んだことは、『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーチームにも伝えていきたいですか?
もちろんです。せっかくアップデートできたこの価値観を、ぜひ他のメンバーにも広げていきたいです。『ジョブハウス』は製造領域からスタートし、製造領域では確固たるポジションを築いていますが、そこから現在は様々な職種・領域に拡大しています。だからこそ、求職者の人生や考え方を理解した上で、幅広い選択肢を想定してキャリアを提案することが、キャリアアドバイザーの役割としてより一層求められると思います。
例えば、飲食業界での転職を希望する求職者に対して、これまでの経歴や志向性を深掘りしていくと、実は飲食に限らず様々な業界での接客業に適性があるということがわかってきて…なんてことがあると思います。自分が学んだことを積極的に発信して、求職者のより良い選択を叶えるキャリアアドバイザーのチームを作っていきたいですね。
自分が気づけた楽しさを、たくさんの人に知って欲しい
ー『ジョブハウス』のキャリアアドバイザーに興味を持っている方に伝えたいことはありますか?
とにかく仕事が楽しいということを伝えたいです。キャリアアドバイザーは求職者の悩みに寄り添うことができる仕事です。仕事がない、もう少しで契約満了を迎えてしまう…そういった厳しい状況にいる人々をサポートし、感謝の言葉をいただけることもあります。社会貢献性の高い仕事だと思います。
また『ジョブハウス』ならではの良さをお伝えすると、売上達成に向けての熱意と求職者に寄り添う気持ちのバランスが丁度良いことですかね。今活躍しているキャリアアドバイザーの皆は、「売上目標を絶対に達成する」という熱い気持ちを持って頑張りつつも、決して求職者にとって不利益な提案はしないし、あくまで求職者が良い仕事に就けるように一生懸命、働きかけます。数字に対する熱さと、求職者に対して寄り添う気持ちが良いバランスを保っているチームだから、気持ちよく頑張り続けられるのだと思います。
ーどのような人たちと一緒に働きたいですか?
求職者に寄り添えることがキャリアアドバイザーとしての醍醐味の1つだと思うので、何かと世話焼きな方、おせっかいな方は、この仕事に向いていると思いますね。自分の良いところを思う存分、活かせる仕事だと思います。
あと、仕事に打ち込みつつも、ちゃんとプライベートの楽しみも忘れたくない人にもぴったりだと思います。キャリアアドバイザーの皆は仕事終わりに飲みに行ったり、ライブに行ったり、映画に行ったりして、色々と楽しんでいます。私は仕事終わりや休日は自宅で映画を見たり、飼っているうさぎとゆったり遊んだりしていますね。また5日間取得できる夏季休暇*には、海に行くつもりです。こうしてプライベートの楽しみも忘れずにいられるからこそ、仕事も頑張れますよね。人を支えるのが好きで、仕事もプライベートも、思い切り楽しみたい方。ぜひ一緒に、キャリアアドバイザーの仕事を楽しみましょう。
Techouseでは、新しい仲間を積極採用中です!
Techouseは複数ポジション、特にジョブハウスのキャリアアドバイザーポジションは、まだまだたくさんの仲間を募集しています。求職者のキャリアサポートに携わってみたいという思いを持たれている方は、ぜひご応募ください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?