株式会社Techouse

Techouseは、"We Develop."をスローガンに掲げ、…

株式会社Techouse

Techouseは、"We Develop."をスローガンに掲げ、時代ごとの課題を解決する事業を創造し続ける企業です。社会が変わるたび、新たな課題が現れるため、私たちは特定の事業ドメインを定めず、自らも変化し続けることで、時代ごとの課題を解決する事業を次々に創造します。

マガジン

  • カルチャー

    • 12本

    Techouseの考え方やカルチャーに関する記事群です。

  • Tech Blog

    Techouseのエンジニアリング・技術的な取り組みについてご紹介します

最近の記事

「Techouseいつもありがとうパーティー 2024」を開催しました!

こんにちは、エンジニア採用と採用広報を担当する山城です。 2024年6月2日に「Techouse いつもありがとうパーティー 2024」を開催しました!このイベントは、Techouseの恒例行事のひとつとしてこれまで開催してきたファミリーデーをリニューアルしたものです。 今回は、このイベントを開催した理由や、当日の様子をお届けします。 なぜ「Techouse いつもありがとうパーティー 2024」を開催したのか開催の目的は、「Techouseメンバーを普段サポートしてくださ

    • 事業を創り続け、継続的な成長を実現する。Techouseに根付く文化『長期志向経営』とは。

      こんにちは。Techouseで人事責任者をしている野中です。 前職はスタートアップを経営しており、2022年にカカクコム社に会社を売却した後にTechouseへ入社しました。2023年の末までクラウドサービス事業の事業責任者を担当し、事業のさらなる成長を見据えて執行役員の中川に事業部長を引き継ぎ、現在はクラウドサービス事業部の副部長を務めながら、人事戦略を管掌しております。 今回はTechouseにどんな文化や風土があるのか、私のような30代以降の中途社員が知りたい切り口で紹

      • 【イベントレポート】「RubyKaigi 2024」にて初スポンサー&参加してきました

        こんにちは。Techouseでエンジニア採用担当の山城です。 2024年5月15日から5月17日まで開催された「RubyKaigi 2024」にTechouseのメンバー総勢17人で参加してきました。 今回は会場の様子に加えて、Techouse初スポンサー&ブース出展についてもレポートしたいと思います。 「RubyKaigi 2024」とは「RubyKaigi」は、プログラミング言語Rubyに関する世界最大級の国際カンファレンスです。最先端の技術セッションやRubyの将来に

        • 「NTTデータでの22年間が、さらに生かせる場所」執行役員の中川がTechouseを選んだ理由【社員インタビュー】

          こんにちは!Techouseのエンジニア採用担当の山城です。今回は弊社クラウドサービス事業部長である中川のインタビューをお届けします。   新卒でNTTデータに入社し、中央省庁のインフラシステムの構築に貢献。その後、新規事業の立ち上げから売上100億円規模まで成長させた経験を持つ中川が、なぜTechouseを選んだのか。その背景を探っていきます。 国を支えるビジネスを通して、仕事の基礎を築いたー最初に、新卒で入社したNTTデータでの仕事について教えてください。 入社後11

        「Techouseいつもありがとうパーティー 2024」を開催しました!

        マガジン

        • カルチャー
          12本
        • Tech Blog
          8本

        記事

          「RubyKaigi 2024」Platinum スポンサーとして協賛&ブース出展をします!

          こんにちは、Techouseエンジニア採用担当の山城です。 私たちが提供するプロダクト『ジョブハウス工場』、『クラウドハウス』シリーズは、バックエンドのメイン言語はRuby、フレームワークはRuby on Railsで開発をしています。今回、Rubyを利用する開発者が世界中から集まる技術カンファレンス「RubyKaigi 2024」を支援する目的で、Platinumスポンサーとして協賛することにいたしました。 本記事では、「RubyKaigi 2024」に協賛した背景や、会期

          「RubyKaigi 2024」Platinum スポンサーとして協賛&ブース出展をします!

          Techouse Developers Blogをはじめました

          こんにちは。Techouseエンジニア採用担当の山城です。 2024年4月16日、Techouseのエンジニアの技術的な取り組みを対外的にお伝えする場として、Techouse Developers Blogを公開いたしました。 Techouse Developers Blogを立ち上げた背景Techouse Developers Blogをち上げた背景や、お届けする情報の詳細は、シニアエンジニアリングマネージャーの西村が投稿した初回の記事に記載しておりますので、ぜひご確認く

          Techouse Developers Blogをはじめました

          【エンジニアインターンブログ】Techouseは事業の最前線にたって価値提供ができる

          Techouseのエンジニア採用担当の山城です。今回は、エンジニアインターンのブログ第2弾として、藤岡さんのインタビューをお届けします。長期インターンでどういった経験が積めるのかや、その際の周囲との関わり方などを実際に経験したメンバーの声を通してお伝えします。新学期になり、長期インターン先を探す学生の皆さんの参考になればと思います。 ー本日はよろしくお願いします!藤岡さんは2022年7月からTechouseのエンジニアインターンに参加していますよね。なぜインターンを始めよう

          【エンジニアインターンブログ】Techouseは事業の最前線にたって価値提供ができる

          ようこそTechouseへ!~2024年入社式レポート~

          こんにちは!Techouseでインターンと新卒採用の担当をしている古川です。 2024年4月1日、ビジネス職1名、エンジニア職9名が新卒でTechouseに入社し、入社式を行いました。長期インターンに参加していたメンバーばかりですが、改めて同期全員が同じ場に揃うと皆さんうれしそうな顔をしていました。 今回は、入社式の様子をお届けします。 Techouseの入社式は全社員が参加新たな仲間を迎えるこの入社式は、本社のフリースペースで全社員が集まって実施しました。 私たちのオ

          ようこそTechouseへ!~2024年入社式レポート~

          【イベントレポート】Techouse × Leaner共同開催 Ruby/Rails勉強会を行いました

          こんにちは!エンジニア専任採用担当の山城です。 今回は2024年1月に行ったLeaner Technologiesさんとの共同開催によるRuby/Rails勉強会の様子をお届けします。 勉強会を開催した背景Leaner Technologiesさんとの出会いはKaigi on Rails 2023の懇親会。懇親会でTechouseのエンジニアメンバーが様々な方とお話をさせていただいた中で、Leaner Technologiesさんと意気投合したのがきっかけです。 事業や日々

          【イベントレポート】Techouse × Leaner共同開催 Ruby/Rails勉強会を行いました

          【イベントレポート】#21Quesで会場提供をさせてもらいました! 

          こんにちは!エンジニア専任採用担当の山城です。最近イベント関連のブログが増えてうれしい限りなのですが、今回は会場を提供させていただきました第21回Quesについてレポートしたいと思います。 QuesとはQuesとは、Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門のイベントです。 Software品質保証に関わるQAエンジニアの方が、会社間の垣根を越えて情報交換や交流を深めてもらう事で、日本のSoftware品質保証を盛り上げていく場となっており

          【イベントレポート】#21Quesで会場提供をさせてもらいました! 

          【イベントレポート】AWS re:Invent 2023に現地で参加して感じたこと

          こんにちは!Techouseで技術責任者をしている山崎と言います。 先日、アメリカ・ラスベガスで開催された「AWS re:Invent 2023」にTechouseメンバーで初参加してきました!!ということで、今回はその報告をしたいと思います! AWS re:Invent とは?AWSが毎年1回開催しているカンファレンスです。今年は2023年11月27日から2023年12月1日まで行われました。 5日間の会期中は、基調講演(Keynote)のほか、既存サービスの解説やワー

          【イベントレポート】AWS re:Invent 2023に現地で参加して感じたこと

          【エンジニアインターンブログ】目の前にある課題に全力で取り組み技術的成長をTechouseで実現する

          こんにちは、エンジニアインターンの野田と申します。2022年の10月から、『クラウドハウス労務』のバックエンド開発に携わっています。 今回は、約1年間のインターンで学んだことと、エンジニアとしてこれから目指していきたい方向性についてお話します。 Techouseのエンジニアインターンが気になっている方にとって、少しでも参考になるとうれしいです。 エンジニアインターンを始めたきっかけ僕は大学三年生の頃にプログラミングを学び始め、主に研究活動やKaggleなどの機械学習コンペ

          【エンジニアインターンブログ】目の前にある課題に全力で取り組み技術的成長をTechouseで実現する

          【登壇レポート】Okta Identity Showcase Japan 2023

          2023年11月9日(木)、Okta Japanが主催するOkta Identity Showcase Japan 2023 に、Techouseの技術責任者 山崎がCustomer Identity Cloudのセッションに登壇しました。 今回は、そのイベントでお話した内容をご紹介します。 Okta Identity Showcase Japan 2023とはOkta Japanは、企業の従業員や顧客のアイデンティティ管理サービスを提供している企業です。今回、同社が主催す

          【登壇レポート】Okta Identity Showcase Japan 2023

          【イベントレポート】「Kaigi on Rails 2023」にてメンバーが登壇&ブース出展をしました!

          こんにちは!Techouseエンジニア採用専任の山城です。 今回は、10月27日から28日まで開催された「Kaigi on Rails 2023」の当日の様子をまとめた参加レポートをお届けします。Techouseとしては初めてスポンサーとして参加し、Kaigi on Rails自体もオフライン初開催となった、はじめてづくしなイベントです。 Kaigi on Railsとは Kaigi on Railsのコアコンセプトは「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファ

          【イベントレポート】「Kaigi on Rails 2023」にてメンバーが登壇&ブース出展をしました!

          「Kaigi on Rails 2023」Rubyスポンサーとして協賛&エンジニアが登壇します!

          こんにちは、Techouseエンジニア採用専任担当の山城です。採用活動で日々たくさんのエンジニアの方とお話をさせていただきながら、採用広報のお仕事にも関わっています。 Techouseが提供するプロダクトは、バックエンドのメイン言語はRuby、フレームワークはRuby on Railsで開発をしています。私たちがプロダクトを提供できているのはRailsコミュニティあってのものだと考え、この度10月27日から28日まで東京 浅草橋でおこなわれる「Kaigi on Rails20

          「Kaigi on Rails 2023」Rubyスポンサーとして協賛&エンジニアが登壇します!

          勝手に社内でLT会を開いていたら全エンジニアの7割が参加してくれるようになった話

          技術部メンバーの緑川です。 Techouseは各事業部のエンジニアがそれぞれのプロダクトを開発するのに対し、技術部は会社横断・プロダクト横断の専門的な技術課題を担当する部門です。 普段の業務では、事業部のメンバーが楽しくかつ開発をしやすい環境をつくるためにツールの導入を行ったり、インフラの設計・構築・運用を行ったりしています。 今回のTech Blogでは、社内LT会について紹介します。初回のLT会はたった2名のエンジニアで立ち上げましたが、2023年9月に開催した第4回で

          勝手に社内でLT会を開いていたら全エンジニアの7割が参加してくれるようになった話