マガジンのカバー画像

THE TECHNOLOGY NOTE

49
THE TECHNOLOGY REPORTは、テクノロジーの風向きへの感覚を言語化・体系化していくことで、手段先行に陥ったり、進むべき方向を見失わないようにするためのコンパスを作… もっと読む
運営しているクリエイター

#サウナ

NFTと愛

NFTと愛

今回、この特集で記事を書くにあたり、人がどんな気分で「NFTアート」と呼ばれるものを購入するのか、というモチベーションが全然理解できていなかった。

一応こういう仕事だし新しもの好きではあるので、NFTプラットフォームでNFTを発行してみたことなどはある。しかし、アーティストの皆様など、他の人が発行したNFTを所有したことは無かったし、正直なところ所有する気にもならなかった。仕事の現場では散々NF

もっとみる
「ととのう」ためのテクノロジー

「ととのう」ためのテクノロジー

THE TECHNOLOGY NOTE更新4回目、今回のテーマは「ととのう」です。サウナブームを牽引した「ととのう」という言葉に端を発し、テクノロジーを利用してメンタルウェルネスや、認知機能、身体能力の向上を目指すためのテクノロジーなどについて、様々な議論が行われました。

サウナで「ととのう」プロセスの分析から、「快な体験」というのは、その逆の「ストレス」をコントロールすることによってデザインで

もっとみる
サイバネティックスとしてのサウナ

サイバネティックスとしてのサウナ

技術の進化と制御の欲望
人間は技術を利用して様々なものを制御してきました。例えばSpaceXのファルコン9ロケットが打ち上がったあと、ブースター部分が、まるで打ち上げ映像の逆再生のように戻ってくる様子を見てびっくりした人は多いと思います。

これは、ロケット部分が常に自分の姿勢をセンシングしながら、翼とガス噴射を利用して常に理想のポジションに少しづつ補正していくという、「フィードバック制御」という

もっとみる
ビールが一番うまい瞬間をつくるテック

ビールが一番うまい瞬間をつくるテック

今回のテーマはトランステック≒「ととのいテック」ということで、心身のウェルネスに作用するテクノロジーについて書いていくわけだが、今現在筆者は日本におり、なかなか国内で、海外のバリバリの瞑想デバイスなどを簡単に体験することはできないし、さあ何を書こうか、ということで悩んだ。

今回事前にこのテーマについてディスカッションする中で、「ととのう瞬間」というのはどういう瞬間なのかがトピックの1つとなった。

もっとみる
ペットロボットとお化け屋敷でととのう?

ペットロボットとお化け屋敷でととのう?

皆さんは好きな動物がいますか?僕は実家でずっと飼っていたこともあって猫が好きです。勉強の合間の休憩で一人で休んでいるのと猫と触れ合うのを比較すると明らかに後者の方がよくリフレッシュできてすぐにまた次に頑張れることを感じていました。個人の感想ですが。

このテキストは「THE TECHNOLOGY NOTE」の「ととのう」特集の記事です。サウナには僕はあまり行かないので昨今話題の「ととのう」という体

もっとみる