見出し画像

【国立音楽大学「音楽データサイエンス・コース」開講】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#139

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら
今回で週刊連載99週目。

では、前回1月27日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

東京デザインプレックス研究所が「UXリサーチ専攻」を新設!国内初の本格的なUXリサーチカリキュラム、2023年4月開講に向け、申込受付2月1日スタート




国立音楽大学、2023年度より「音楽データサイエンス・コース」を開講

2023年4月よりデータサイエンスを主軸に科学的な手法を取り入れて音楽分析を行う3年次からの新コース「音楽データサイエンス・コース」を開講。
プレスリリースでは何も触れてないけど、オーボエ吹いてるのは多分、武田忠善 学長じゃないかしら。



千葉大が取得した3万㎡で構想する「産学・地域連携拠点」の全容@newswitch_

東京大学西千葉キャンパス跡地から約3万平方メートルを購入し、産学・地域連携拠点として整備する「西千葉well―beingリサーチパーク」(仮称)構想を発表。



武蔵野美術大学と和歌山県すさみ町が連携協力に関する協定を締結。社会実装に向けて両者有志による「一般社団法人すさみの美術大学」を設立@PRTIMES_JP

大学が地方と連携協定結ぶのは今時珍しい話じゃありませんが、学生さんが一般社団法人を立ち上げたんです。
それを記念したトークイベントが本日2月5日に開催されます。
オンライン配信もされ、参加申し込みはこちら



高校生と大学生が探究で協働し、大学での学びについて再考―上智大学

「高校生と大学生と協働し」というフレーズも増えてきました。


U-18共創フェス

情報経営イノベーション専門職大学「iU」の在学生主催で、高校生がデザイン思考からビジネスを創出する1日イベント『U-18共創フェス』を開催。



全国知財創造実践甲子園 発表会審査について

山口大学知的財産センター主催、東京貿易ホールディングス株式会社協賛、で『第3回全国知財創造実践甲子園2022』を開催。九州・中国地方を中心に10校が参加。


日本DX大賞

日本最大級のDXコンテスト「日本DX大賞 2023」を開催し、4月24日までプロジェクトを募集。


大学の研究ネタを最後にひとつ。

7 MEN 侍・本高克樹「チケット不正転売防止」研究で受賞 将来はジャニーズの頭脳に!?@cyzo

早稲田大学大学院に在学している本高克樹さんは、日本経営工学会の2022年秋季大会で「ライブ・コンサートにおけるチケット不正転売防止を考慮した最適なチケット販売方法の提案」を発表し、「Best Presentation Award」を受賞。


▼地域系

新たな価値を生み出す「アントレプレナーシップ」の正体とは〜「Art & Entrepreneurship Tokyo(AET)」が描く⼤丸有エリアの未来 | Forbes JAPAN 公式サイト



CCC、軽井沢の森に複合施設「軽井沢コモングラウンズ」開業へ

書店「軽井沢書店 中軽井沢店」をはじめ、インターナショナルスクール、カフェ、コワーキングスペースなどが点在する複合施設がグランドオープン。



広葉樹をまちづくりと建築に。多様性を愛する「ヒダクマ」の循環デザイン@IDEAS_4_GOOD



人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大: 日本経済新聞

雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。


▼新しい技術やサービスなど

AIネタが多かった1週間でした。

画像生成AIを活用したアニメ『犬と少年』 Netflix、WIT STUDIO、rinnaが共同制作 - KAI-YOU

本作は約3分のアニメーションで、全カットの背景画にAIの画像生成技術が活用されている。



ChatGPT生成の文章を検出する「DetectGPT」をスタンフォード大学が開発 - GIGAZINE

ChatGPTのようなチャットAIの作った文章を検出する「DetectGPT」を開発。


「実在しない人物」は本物よりリアルに見えると判明! SNSの信頼性低下、コミュニケーションの本質が蝕まれる恐れ



次なるテクノロジーの波はメタバースではない。「ジェネレーティブAI」の大波がやってくる



​さよなら一太郎:地方企業の限界 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

仕事で最初に覚えたソフトは一太郎とMultiplanでした。
それもあるけど、全然ワードよりも使いやすかったんですよね。



米マクドナルド、ストロー不要のふたを試験導入 一部店舗で

マックシェイクはこれで飲めるのだろうか。。



▼考え方やデータ集等

メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第二分科会(第1回)議事次第



無印良品のIT部門トップに直撃 「感じの良いオンライン」とは|日経クロストレンド



高校の同級生が3Dプリンターで義手を作ってくれた。人生が変わったと喜びをあらわにする少年 : カラパイア



日本とアメリカのwebデザインの違いを分析した論考がとてつもない力作「全然違うんだな」@togetter_jp




技術力の低い人が、電子工作できるようになる大会「ヘボコン・アドバンス」出場者募集#DPZ

いつか応募したいコンテスト。


最後に。

「おいしい」を表現するのに言葉なんかいらないのがわかります。
食べにいくか・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?