マガジンのカバー画像

尾久の話

32
運営しているクリエイター

#商店街

一人芝居での一人観客。商店街での演劇。舞台は観客の身体⁈

一人芝居での一人観客。商店街での演劇。舞台は観客の身体⁈

歩いて30秒の所にあるコミュニティー食堂のおぐセンター二階で、辻村優子さんの「ほぐしばい~よみほぐし実践編~」を観劇してきました。

前代未聞の演劇。

俳優辻村優子さんと観客の、一対一の演劇。

ひとり芝居、ひとり観客。

舞台は、というと、おぐセンターの二階の空間とも言えますが、ある意味、観客の身体が舞台なんです。

辻村優子さんは俳優でありセラピスト。

身体をマッサージしてほぐしてください

もっとみる
アカウント名を変えました

アカウント名を変えました

気がつくと自分の生まれた町、荒川区西尾久で55年も住んでいる。

途中、山小屋や外国人宿で働いたりして、家にいなかった時期が3年ほどあったが、ちょくちょく帰ってきていたので、ずっと、と言っても良いだろう。

継がないと言っていた店を継いで、もうすぐ三十年。

町は5年もするとどんどんと変わる。

私が子供の頃は、商店街の活動だけが唯一で、商店はそこに加盟して、商店街全体の売出しなどをやっていた。

もっとみる
行きたいと思うなら、ともかく行けそうな時に行ってみる

行きたいと思うなら、ともかく行けそうな時に行ってみる

noteでフォローしている方のお店に行きたいと思っていた。
東京にライブ鑑賞に行く際に、行けるのではと思い、計画を立てた。

そこは、尾久COMPLEXさんが営む持ち帰りの天ぷら屋さん「天ふじ」。尾久COMPLEXさんは、その名が表すとおり、東京都荒川区にある尾久の街の様子を、noteにもたびたび書かれている。

記事の中に、お店がNHK WORLDの取材を受けたとあった。どんなお店なのか興味を惹

もっとみる
バナナの天ぷらで世界一周。

バナナの天ぷらで世界一周。

わたしの家業は父の代からの、持ち帰り専門の天ぷら屋。

最近は外国出身のお客さんが増えてきた。

週に一回くらい来てくれる、日本人と同じような顔をした若い社会人がいる。いつも身なりをきちんとしていて、スキンケアをしているのか、顔がキラキラ輝いている。

ジムに通っていて、嫌味がない程度に筋骨隆々。いつも穏やかに微笑んでいて、日本語も流暢。

週に数日は会社に通勤し、それ以外はリモートワーク。うちの

もっとみる