マガジンのカバー画像

保存して、ゆっくり読む

35
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

2023年にもなって、なぜ「初」なのか、みんなに考えてもらいたい。

2023年にもなって、なぜ「初」なのか、みんなに考えてもらいたい。

私は特に文芸ファンというわけでもないこともあり、恥ずかしながら前回の芥川受賞者がどなたなのか、そのお名前を把握していない。前回どころか、きちんと記憶にあるなかで言えば、受賞作『火花』が話題になった又吉直樹さんが最後になるのかもしれない。

そんな私でも、今回の受賞者の名前がしっかりと記憶に刻まれることは間違いない。

市川沙央(いちかわ・さおう)

まだ受賞作の『ハンチバック』を読めてさえいないの

もっとみる
アドベンチャーツーリズム

アドベンチャーツーリズム

アドベンチャーツーリズムって知っていますか?
たぶん、ほとんどの方が初めて聞く言葉ではないでしょうか。

100 ヶ国 1400 会員で構成される世界的なアドベンチャーツーリズム推進団体「Adventure Travel Trade Associatio」はアドベンチャーツーリズムをこう定義しています。

「アクティビティ、自然、異文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行」

これだけだと

もっとみる
「押せるボタンをすべて押せ」 漁船沈没の謎をつきつめる調査報道『黒い海』をなぜ書くことができたのか

「押せるボタンをすべて押せ」 漁船沈没の謎をつきつめる調査報道『黒い海』をなぜ書くことができたのか

ノンフィクション作家 伊澤理江

「その漁船の事故、ほとんど誰も知りませんよね? そんな事故の本をいったい誰が読むんですか?」

今から2年前,2021年5月、講談社の編集者と会ったときに言われた言葉です。「誰も知らない事故」「無名の書き手」では、書籍化に難色を示すのも無理はありません。それでも私は諦めることができませんでした。

千葉県沖での漁船沈没事故の謎を追った『黒い海 船は突然、深海へ消え

もっとみる