七尾旅人

シンガーソングライター 公式HP http://tavito.net/

七尾旅人

シンガーソングライター 公式HP http://tavito.net/

最近の記事

関東大震災時のジェノサイドから100年を経て、私たちの国は変わることが出来たのか? 東京都人権部によるアート作品《In-Mates》検閲事件及び、小池百合子都知事、追悼文不送付への抗議。

昨年の秋、東京都人権部による目を疑うような検閲事件について知り、どうしても気になって、知人の伝手で飯山由貴さんの《In-Mates》を観させてもらった。 深い感動と余韻が残った。私はそれを、これまで日本には存在し得なかった新しい音楽映像作品として受け止めた。 自己保身にしか興味がない都の企画には勿体ない。例えばストリーミングサービスのような、誰でもすぐ観られる場所にこの作品があって欲しいなどと内心思った。 ラッパーFUNIさんを依代として画面の中に甦る、朝鮮人AさんとBさ

    • 七尾旅人 - 入管の歌(Live 2023.3)

      入管法政府案の強行採決が迫っています。どうしても容認できません。 「入管の歌」のバンド編成ライブ映像を公開します。 「兵士A」を映像作品化した河合宏樹が撮影してくれました。 明日の国会前抗議を始め、全国で日夜続けられているアクションへの連帯として。 あえて演奏日時と場所は入れませんでしたが、この日の奏者は、瀬尾高志(コントラバス)TAIHEI(キーボード)小川翔(エレキギター)です。 繰り返し歌い続けてきたこの曲ですが、彼らの助力でまた異なる角度から、歪な入管行政によ

      • 「想像力の限界を超えて」入管の壁の向こうへ、アクリル板の向こうへ

        私たちが当たり前のように暮らすこの国で、またひとり誰かが、尊厳を奪われ、殺された。 私たちひとりひとりがその誰かについて、もう少し正確に想像することが出来たら、この死は免れただろうか。 人々のそんな葛藤も意に介さず、またも強行的な採決によって、取り返しのつかない改悪へと雪崩れ込んでいく入管法。 日本の入管行政は独特だ。難民認定率は異常なまでに低く、国際的な人権感覚のスタンダードから大きく逸脱し、非人間性を増していく。「他者について想像すること」を、はなから諦めているかのよ

        • 目が見えなくなって3日

          角膜びらんの再発で、目がほとんど見えなくなって三日目。 角膜に最初に傷を負ったのは年明け。その時は怪我したことを明確に自覚できた。 しかし今回は、ただベッドで寝て、起きただけ。それだけで再発した。どうすればよかったのだ? ようやくの休みなのに眼球の激痛に苛まれ、運転の練習もできず、本も映画もみられないことに参ったが、唯一、作曲だけは調子が良い。(光が眩しくて耐えられないので)暗くした部屋に閉じこもりギターを抱えているとどんどん曲ができて、今14曲目。アルバムが出せそうだ。

        関東大震災時のジェノサイドから100年を経て、私たちの国は変わることが出来たのか? 東京都人権部によるアート作品《In-Mates》検閲事件及び、小池百合子都知事、追悼文不送付への抗議。

          新曲:「惑星ヴィーナスの歌」 #杉田水脈氏の総務政務官起用に抗議します

          誕生日が1日違いの親友がいる。普段まったく意識することもないが、彼女はトランスジェンダーだ。こないだ久しぶりにライブを観にきてくれて「結婚したの」とパートナーを紹介してくれた。 お互い二十代序盤からの付き合いで、苦悩する姿も見てきたので、胸いっぱいになった。 昨日僕の誕生日に、彼女がアカペラでバースデイソングを歌って送ってくれたので、今日、お礼に短い歌を作曲して贈った。 僕と彼女と旦那さんの3人だけしか知らないまま終わる、ごく私的な歌のつもりだったが、なんだかフェイスブック

          新曲:「惑星ヴィーナスの歌」 #杉田水脈氏の総務政務官起用に抗議します

          銃撃の日

          昨日は3つの撮影をいっぺんにやる日で、長年お世話になった木村豊さんと過去最高のアルバムジャケットを作れそうな雲行きで体調も整えてあったが、出発前に目にした銃撃の第一報から、撮影中には結局助からなかったとのニュース、そして今朝までのこの24時間、最悪の気分で過ごした。犬たちを連れて行ってなかったらまともな表情で写ることは無理だったなと思う。 いかな理由があろうと、あんな風に奪われてよい命などない。そして極めてアイコニックな人物が衆人環視の中で殺された。日本社会の分断と荒廃は加

          銃撃の日

          DIY STARS サービス終了のお知らせ

          元記事はこちらです。運営側の一員としてのご挨拶文を用意するつもりでしたが、どうしても事務的には書けなくて、こんな文章になってしまいました。自分の人生において、それがどれほど大きな季節だったか、今回初めて言葉にしてみて、より明瞭に解りました。力を貸してくださった皆さん、またリスナーとして楽しんでくださった皆さんに、心から感謝致します。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 〈運営会社VISUAL AND ECHO JAPANより〉 DIY STARS

          DIY STARS サービス終了のお知らせ

          新曲「同じ空の下」

          昨夜、歌詞だけツイートした曲「同じ空の下」を急遽、録音しました。 ロシアとウクライナの緊迫した状況を受けて3月1日に作曲したものです。 (連日のアルバムRECで喉を痛めて声が掠れていますが急いで録りました、お聞き苦しかったらすみません。) 歌詞に「若い兵士が 誰かによく似た顔して ふいに泣いた」とありますが、昨日、本当に泣いている兵士を見ました。降伏した若いロシア兵が、侵攻を受けたウクライナの人々に暖かく迎えられ、泣いていました。 この二国は同じ東スラブの同胞であり、もと

          新曲「同じ空の下」

          歌 「きみはいるかな(戦地の家族たち)」

          2020年初頭、米国とイランの摩擦が高まる中でブログに掲載した歌「きみはいるかな(戦地の家族たち)」を、noteに再掲しました。 こうした作品を20代の頃から作り続けてきたけれど「音楽に何が出来る? おまえにいったい何の意味がある?」そんな言葉を投げかけられたことは、一度や二度ではありません。 しかし、戦争の犠牲になるのはいつでも小さな個人です。 大国間の思惑のなかで過剰な圧力にさらされた個人を想像し、記録し、自らの事と捉えながらコミットを試みていく上で、音楽や映画、文学

          歌 「きみはいるかな(戦地の家族たち)」

          我が家に子犬がやってきました。

          我が家に子犬がやってきました。 神奈川の動物愛護団体に保護されていた捨て犬で、コロナ失業による困窮と病によって飼いきれなくなった飼い主が手放した犬だそうです。 兄犬と同じシュナウザーですが、女の子です。 施設では暴れん坊の問題児だったようで、 お手もできず、トイレもできず、吠えまくり、噛みつきまくり、目を離すと何でも口の中に入れてしまいますが、 うちの基準で言えば、全然いい子の範疇です。 兄犬や妹犬の若い頃に比べれば、かわいいものさ… そんなことより先住犬(妹犬)

          我が家に子犬がやってきました。

          妹犬の、兄犬探し

          兄犬が亡くなってから、 妹犬が、兄犬を探し回るようになった。 看取りの時も、火葬の時も、じっと兄のそばに寄り添っていたので、状況を理解していると思っていたが、死後3日目から、今までにない行動をとるようになった。 1日のうちに何度も外に出たがり、電柱や空き地の草むらなど、兄犬が好んでマーキングしていたポイントを必死で追尾していく。しまいには家の裏の竹藪や側溝まで探索し始めた。 妹犬の意図に初めて気づいた瞬間は、思わず涙ぐんでしまった。 考えてみれば、この子はいつもそうだ

          妹犬の、兄犬探し

          兄犬が、永眠しました。 🐕 彼は僕に、家族をくれた。

          なかなか言葉にすることが出来ずにいましたが、12月15日に、兄犬が永眠しました。 双子座流星群を見た2日後、 ここ1ヶ月ではいちばん暖かく、穏やかに風の凪いだ日でした。 前日までぐったりして食欲不振だった兄犬は、この日とても調子がよくて、軽快な足取りで彼の一番好きなコース、海辺の遊歩道を走りました。 ご飯も残さずに、ぜんぶ食べることが出来ました。 その後、しばらくしてから容体に変化があり、彼は倒れ込んだまま、1時間ほど前を見据えて懸命に戦ったあと、息を引き取りました

          兄犬が、永眠しました。 🐕 彼は僕に、家族をくれた。

          犬のベッドで眠る日々

          眠りについて2時間後、兄犬のたてる物音で跳ね起きる。 焦ったが、容態の悪化ではなかった。 庭に出たがっているようだったので連れ出すと、冷えた空気の中で排泄を済ませ、よろける足取りで玄関に戻り始めた。 スマホのライトで彼の足元を照らす。 犬たちのベッドに戻る。 肝臓の腫瘍の進行や腎機能の低下からくる症状で、朝、起き抜けにとつぜん兄犬が転倒し、震えが止まらなくなることがあるので、彼の行動範囲から段差のある場所を減らしてなるべく平坦にしたい、そして何があってもすぐ対応できる

          犬のベッドで眠る日々

          もし君が歩けなくなっても

          もし君が歩けなくなっても、大丈夫。 スリングを買いました。 相変わらず気持ちは誰よりも元気な兄犬だけど、最近、散歩の途中で歩かなくなってしまうことがあり。特に午前中はやや貧血気味のようです。 兄犬の血腫に刺激を与えないよう注意深く抱き抱えても、まだまだ若い妹犬は猛烈に引っ張ってくるので、帰宅するまでの道中、不慮の事故など危険が伴う。なんとかしなくてはと思っていました。 前に友人が贈ってくれたスリングを、病状が進行した時のために大事に取ってあったのだけど、兄犬は普通のミ

          もし君が歩けなくなっても

          兄犬、余命宣告から、今日で丸1年を迎えました。 感謝を込めて。🐕

          兄犬、12度目のエコー検査、頑張った。 そして今日で、昨年11月20日の余命宣告から、丸1年を迎えました。 血管肉腫でこれほど生存できるケースは数%に満たないそうで、ベテランの院長先生から「奇跡的、うちの病院では初めてだよ」と言われました。 ただ、病状の進行に伴う体力の衰えは、この1年間を通して、感じてきました。動作、立ち居振る舞いの変化。今夏からの数か月は、嘔吐が続く日があったり、そうかと思えばまた持ち直して、嘘のように活発になったり。 そして今朝方、起き抜けに

          兄犬、余命宣告から、今日で丸1年を迎えました。 感謝を込めて。🐕

          アルバムレコーディング、ライブ等、近況報告。

          最近Twitterに書き込みがないと言うことで、心配して連絡くれた友人がいました。 長らく中断せざるを得なかったアルバムRECに復帰することができて、充実の日々を過ごしています。 主軸となる曲は昨2020年中にほとんど出揃っていて、CDに収まりきらないということで悩んでいましたが、そこにさらに増えてしまっているので、最終的なパッケージの仕方に頭を悩ませつつ、今のところは横須賀の自宅でひとり、基礎アレンジの作業などをしています。 ゲスト奏者と共にスタジオに入るような段階に

          アルバムレコーディング、ライブ等、近況報告。