たつ/日本一の教育者を目指して

1997年生まれ|人生の目的「よりよい社会の実現」|noteでは教育,仕事,人生などを…

たつ/日本一の教育者を目指して

1997年生まれ|人生の目的「よりよい社会の実現」|noteでは教育,仕事,人生などをテーマに発信|大事にしたい価値観「他者の幸せは自らの幸せ」,「なんやかんや耐える」

最近の記事

  • 固定された記事

何をするかより誰と働くか

こんにちは。 たつ/日本一の教育者を目指して と申します。この記事では私の職業観の1つである「何をするかより誰と働くか」について発信したいと思います。 何をするかより誰と働くか「何をするかより誰と働くか」という考え方を誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ちなみに、私は「バス」を用いた表現が好きです(bathではなく、busの方です)。「バス」を用いると、「どこ行きのバスに乗るかより誰とバスに乗るか」という表現になります。就業選択において、「何をするか」も重要

    • ドラゴン桜から考えるフィクション・ノンフィクション

      こんにちは。随分久しぶりの投稿になりました。 今回はいま書きたいことを書いてみようと思います。 先月から日曜劇場で新たなドラマ、「ドラゴン桜」が始まりました。今作は、三田紀房さん著の「ドラゴン桜2」が原作で前作「ドラゴン桜」の15年後を描く続編という設定です。 続編ですが、私は2005年放送の1作目は観ていないので、今作で「ドラゴン桜」を始めてみました。 私にとっての受験系の作品といえば、2015年発表の映画「ビリギャル」であり、2018年放送の「ドラゴン堀江」なのです

      • これからのnote戦略

        こんにちは。 約1ヶ月ほど次の仕事探しに集中していたため、noteの更新が途絶えていました。再開したいと思っていますが、どのようなテイストのnoteにしていくか思案中です。 ただ1つ崩さない点は、「自分の考えたこと・思ったことをそのまま発信していく」、ここに尽きます。

        • 現状を打破するためのメッセージ

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 今回は、現状を打破するためのメッセージとして、スティーブジョブズ氏が2005年にスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチの一節を紹介します。 "If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too ma

        • 固定された記事

        何をするかより誰と働くか

          一歩踏み出す勇気【京大入試問題】

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 先日、国公立前期試験が終わり、大手予備校による解答速報も揃い始めています。今回は、解答速報を見ていて京都大学の自由英作文が興味深かったので紹介したいと思います。 【京都大学2021年 英語大問3】 問:次の文章を英訳しなさい。(25点) 言うまでもなく、転ばぬ先の杖は大切である。しかし、たまには結果をあれこれ心配する前に一歩踏み出す勇気が必要だ。痛い目を見るかもしれないが、失敗を重ねることで人としての円熟味が増すこと

          一歩踏み出す勇気【京大入試問題】

          高速トライ&エラー

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 私には、いまやってみたい行動パターンがあります。それは、「高速トライ&エラー」です。(勝手に名付けました💦) ずばり、いろいろ新しい事ややり方に挑戦し、よりやってみたいと思ったことが生まれたら微修正・もっとよいやり方が思いついたら微修正するという行動パターンを高速で回していきたいということです。 なぜそう思うのか? 時代の変化が急速である、やらないよりやった方がよい、など様々な理由付けができると思いますが、突き詰め

          国公立中期・後期、受ける?受けない?

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 国公立大学志望の受験生の皆さん、お疲れさまでした。受験生以外の方のためにお伝えしておくと、2月25日(※大学によっては2月26日も含めた2日間)が国公立大学の前期試験(2次試験)でした。 受験勉強を乗り越え、共通テストを突破し、前期試験を終えた皆さんは勇者ですね!受験生の方からすると当たり前かもしれませんが、朝から晩まで授業や自習を続けたり、休みの日は模試を受けて帰宅したら自己採点、何時間もぶっ通しで共通テストや大学

          国公立中期・後期、受ける?受けない?

          この先、下り坂注意

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 車を運転していると「この先、下り坂注意」という標識を目にすることがあると思います。この画像のような標識です。 平坦な道から下り坂に変化した時、運転しているとなかなか気が付くことができません。気が付かないうちに、速度が+10km/h、+20km/h…となっていて焦ったという経験はドライバーの多くが経験していると思います。 このことは身体や心の調子にもあてはまると思います。いま自分が下り坂に差し掛かっていると気が付くこ

          試行錯誤

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 日本語には、「試行錯誤」という四字熟語があります。とても素敵な意味だと思います。 【試行錯誤】 一度失敗しても、また別の方法で、何度も繰り返し、適切な方法と結果を得ること。また、そうした試みと失敗を重ねて、解決していく方法。 私たちは、1度目で適切な方法と結果を得られることもあります。しかし、多くの場合、2度、3度、様々な方法で繰り返し「解」を見出しているのではないでしょうか。何度目で適切な方法と結果を得られるかは

          人はみんな誰でも1人では生きていけないから

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 私はここ数ヶ月、人生のどん底を経験してきました。 その中でいろいろな方に支えていただき、たくさんの本を読み、今まで知らなかった世界や価値観を知り、貴重な経験をしてきました。このことについて伝えたいことは本当にたくさんあるのですが、その1つに「音楽の力」、「歌の力」があります。 YOASOBIやあいみょんといった流行りの音楽を聞くことでも、もちろん音楽の力を感じました。しかしそれ以上に、Youtubeのおススメ等でふと

          人はみんな誰でも1人では生きていけないから

          本気の言葉は違う

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 今回は、並みの言葉と本気の言葉は違うと感じたので、そのことについて発信します。 私は以前から実業家の加藤秀視さんという方の活動に注目しています。ご自身が元暴走族であり、そこから立ち直った経験等を基に、少年更生や人財育成に尽力されている方です。 家庭や学校、地域といった様々な環境要因により苦しい状況に置かれている子供たちと向き合う活動は、ドキュメンタリーとして紹介されています。本気で子供たちと向き合い、綺麗ごとだけで

          安定

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 今回は「安定」というものについて発信したいと思います。 辞書を引くとこのような意味が紹介されています。 【1】物事が落ち着いていて、激しい変動のないこと。 【2】平衡状態に微小な変化を与えても、もとの状態とのずれがわずかの範囲にとどまること。 【3】物質が容易に分解・反応・崩壊しないこと。 【2】、【3】は理系用語としてですが、【1】の意味での「安定」を求めて、人々は様々な行動をとるとされています。 しかし、

          藤井二冠から学ぶこと

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 先日、将棋の藤井聡太二冠が高校を自主退学したと報じられました。 詳しい事情や背景は分かりませんが、このニュースから学んだことを発信したいと思います。 高校卒業まであと2ヶ月となった高校3年生の1月末に自主退学をしたということで、「もったいない」、「せめて高校だけは出ておこうよ」と思った人もいるのではないでしょうか。他方、「素晴らしい決断だ」と思った人もいるのではないでしょうか。賛否両論とはまさにこのことだと思います

          カオス(chaos)

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 「あの状況はカオスだ!」という表現をよく使うと思います。また、使っている人をよく見かけると思います。しかし、「あの状況はコスモスだ!」という表現はあまり馴染みがないと思います。そんなことを考えながら… 何を突然と思われるかもしれませんが、現代文を学習し始めた高校生は、カオスとコスモスが対義語であることに衝撃を受けると思います。 カオス(chaos):混沌 【1】ギリシャ人の考えた、宇宙発生以前のすべてが混沌(こんと

          魂と欲望

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 皆さんには、「○○がしたい!」、「○○がほしい!」と思い浮かべることやものがありますか。 リゾートで暮らしたい! 美男あるいは美女に囲まれて暮らしたい! 高級な腕時計がほしい! 種々、思い浮かべるものの中に、魂が欲しているものと単なる欲望の2種類が混在していると考えます。 「魂が欲しているもの」とは、言い換えれば、それが満たされなければ身体や心が悲鳴をあげてしまうものと言えるでしょう。 「単なる欲望」とは、言い換えれ

          発信は重要!

          こんにちは。たつ/日本一の教育者を目指して と申します。 日々、私たちは様々なことを考え、決断し、行動しています。 その根本になっている価値観や考え方を発信することで、記録・蓄積していくことは非常に重要であると思います。なぜなら、ふと振り返った時に、なぜあの時あの決断やあの行動をしたのかを省みる材料が増えるからです。 noteはその絶好の場であると思います。 私たち一人ひとりの人生(歴史)は経歴や肩書だけで語るには不十分過ぎるほど濃いものがあると思います。何を想い、何を考え